質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

Q&A

解決済

1回答

3812閲覧

ディレクトリが存在しているはずなのに使えない (Mac)

SenshoNobe

総合スコア10

MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

0グッド

0クリップ

投稿2016/05/27 10:00

XXXX:~ XX$ tensorboard --logdir /tmp/data -bash: /usr/local/bin/tensorboard: /usr/local/opt/python/bin/python2.7: bad interpreter: No such file or directory XXXX:~ XX$ cd /usr/local/opt XXXX:opt XX$ ls autoconf gmp libpng numpy python automake ilmbase libtiff opencv readline cmake isl libtool openexr sqlite eigen jpeg maven openssl subversion gcc libmpc mpfr pkg-config XXXX:opt XX$ cd python -bash: cd: python: No such file or directory

/usr/local/opt/python/bin/python2.7が存在しないというエラーが出たので確認したところ、opt下のpythonが、lsでは表示されるのに、他のコマンドでは存在しないことになっているという状況でした。
こうなった原因も解決法もわかりません。わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

argius

2016/05/27 10:07

ls -l python を実行したらどうなりますか?
SenshoNobe

2016/05/27 10:19

lrwxr-xr-x 1 XX staff 23 5 7 16:07 python -> ../Cellar/python/2.7.11 という結果になりました。
argius

2016/05/27 10:26

これだとどうでしょうか? ls -l ../Cellar/python ../Cellar/python/2.7.11
SenshoNobe

2016/05/27 11:12 編集

ls: ../Cellar/python: No such file or directory ls: ../Cellar/python/2.7.11: No such file or directory です。
guest

回答1

0

ベストアンサー

そこで存在しているように見える/usr/local/opt/pythonは、シンボリックリンクで、
ls -l ../Cellar/pythonの結果からわかるように、実体のディレクトリー(/usr/local/Cellar/python)は存在しないようです。

Python2.7はどのようにしてインストールされましたか?

念の為、Pythonが実行できるかどうかを確認するため、
以下の2つのコマンドを打ってみてください。
type python
python --version

投稿2016/05/27 11:24

argius

総合スコア9388

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

SenshoNobe

2016/05/27 12:12

Pythonは問題なく実行できます。インストールはたしかHomebrewで行いました。 先日OpenCVを入れるためにシンボリックリンクをいろいろ張ったためだと思います。 /usr/local/opt/pythonをunlinkしてみたところ、今までどおりpythonは実行できたのですが、使いたいtensorboardも同じエラーが返ってきました。 tensorboardが/usr/local/opt/python/bin/python2.7を読みにいっているので普通はopt下にpythonの実体があるはずということですか? それから、 type python -> python is hashed (/usr/bin/python) python --version -> Python 2.7.10 でした。こちらが自分で入れた方のpythonだと思うのですが... すみません、自分ではもうよくわかりません。
argius

2016/05/27 12:26

> tensorboardが/usr/local/opt/python/bin/python2.7を読みにいっているので普通はopt下にpythonの実体があるはずということですか? tensorboardのことは良く分からないのですが、HomebrewでPythonをインストールした場合はおそらくそうなると思います。 (私の環境ではPyenvというマネージャーを使っているので直接確認できませんでした。ググってみたところではそれで良さそうに見えます。) 再度HomebrewでPython2.7をインストールするか、 あるいはtensorboardの設定で(できるかどうかは分かりませんが)/usr/local/opt/python/bin/python2.7を/usr/bin/pythonに変えれば上手くいくかもしれません。 どのようにディレクトリーやシンボリックリンクが構成されているかは実際に見てみないと把握が難しく、 間接的に見ている側からは追うのが難しくなりますので、 ご本人でメモされたほうが無難かと思います。
SenshoNobe

2016/05/27 13:14

/usr/local/bin/tensorboardをご指摘のとおり編集したらいけました! 助かりました。本当にありがとうございました。 これからシンボリックリンクを張るときはメモするようにしますm(_ _)m
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問