質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
DNS

DNSとは、Domain Name Systemのことで、インターネットなどのTCP/IPネットワーク上でドメイン名やホスト名と、IPアドレスとの対応づけを管理するシステムです。DNSのデータベースは、IPアドレスの4つの数字を通知するDNSサーバーで構築されており、IPアドレスをドメイン名から引き出す機能やドメイン名に関するメールサーバ情報を取り扱っています。

Q&A

解決済

2回答

7566閲覧

セカンダリDNSサーバの設定方法を教えてください

xipx_osx

総合スコア13

DNS

DNSとは、Domain Name Systemのことで、インターネットなどのTCP/IPネットワーク上でドメイン名やホスト名と、IPアドレスとの対応づけを管理するシステムです。DNSのデータベースは、IPアドレスの4つの数字を通知するDNSサーバーで構築されており、IPアドレスをドメイン名から引き出す機能やドメイン名に関するメールサーバ情報を取り扱っています。

0グッド

0クリップ

投稿2016/05/27 05:17

編集2016/05/27 05:40

プライマリDNSはSOAレコードで設定していることは分かりましたが、セカンダリDNSサーバはどこで指定するのでしょうか?

ググっても設定方法についての記事が一向に見つからず困っています。

補足:BINDでの設定方法を知りたいです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kaz.Suenaga

2016/05/27 05:19

何をするための設定のことを言っているのかを具体的に書いてください。
guest

回答2

0

ベストアンサー

「DNSサーバ」には本来「コンテンツサーバ」と「キャッシュサーバ」があるのですが、セカンダリという表現とともに使われるのはコンテンツサーバだと思いますので、コンテンツサーバとして回答します。

「プライマリ」「セカンダリ」という言われ方がよくありますが、DNSと言うシステム仕様上ではそのような違いはありません。
どちらも「コンテンツサーバ」です。
レジストリに対しネームサーバとして登録するコンテンツサーバの1台目、2台目に過ぎません。

実際、プライマリコンテンツサーバがダウンした際のみセカンダリコンテンツサーバにアクセスがある、といったものではなく、どちらにも同じようにアクセスが発生するものです。
そのため、どちらも同じ問い合わせに対し同じ回答をする状態を保つ必要があります。

同じようにマスタ・スレイブといった用語がありますが、これは本来BIND用語であり、DNS用語ではありません。
上記のように複数台のコンテンツサーバのデータ設定を同じものに維持するために、1台をマスタ、他をスレイブとしてデータレプリケーションをする際に使われる用語です。
※この際に使われる機能に「ゾーン転送」というものがありますがこれはDNSの仕様にあるものです。

ということで、何も悩まずに設定するだけであれば1台目と全く同じように設定すればそれで機能します。

ご参考までに


追記

補足:BINDでの設定方法を知りたいです。

とのことであれば、プライマリ・セカンダリと言って調べているとおそらくたどり着きにくいです。

「bind」「マスタ」「スレイブ」「ゾーン転送」あたりをキーワードに調べれば知りたい答えは多分見つかります。

投稿2016/05/27 05:47

編集2016/05/27 05:49
kaz.Suenaga

総合スコア2037

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

xipx_osx

2016/05/27 05:52

なるほどです!丁寧なご回答ありがとうございます! >何も悩まずに設定するだけであれば1台目と全く同じように設定すればそれで機能します。 具体的な設定方法を教えていただけないでしょうか?NSレコードで複数のDNSサーバーを指定するイメージですが、それで合っていますか?
kaz.Suenaga

2016/05/27 06:01

NSレコードは「そのドメイン名のコンテンツサーバのリスト」ですので、おっしゃるとおりNSレコードを2つ書くことで、その両方がコンテンツサーバであることを示せます。 BINDの仕様として、NSレコードに書かれているサーバ以外からのゾーン転送要求を受け付けない、というものがありますので、BINDのゾーン転送を行うためにもその設定は必要になります。
xipx_osx

2016/05/27 06:49

「NSレコードに書かれているサーバ」だけなら、NSレコードだけでも十分という認識で大丈夫でしょうか?
kaz.Suenaga

2016/05/27 06:54

ちょっと質問の意味がよくわかりません。。 ゾーン転送を利用しないで2台(複数台)のBINDを同じ設定のコンテンツサーバとして設定する、という意味であれば、NSレコードにそれらが列挙されていれば、DNSとしては充分です。 (複数のコンテンツサーバが同じ応答を返せる状態にする、という意味であれば)
xipx_osx

2016/05/27 07:09

理解しました!ありがとうございます!
guest

0

ここが参考になるかも?
セカンダリDNSの構築

投稿2016/05/27 05:30

HiroshiWatanabe

総合スコア2160

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

xipx_osx

2016/05/27 05:35

ありがとうございます! これは、つまりNSレコードで設定すればいいということなのでしょうか?
HiroshiWatanabe

2016/05/27 06:27

もしスレーブの設定をしたいという事であればそれだけではありません。 参照先のページを見てもらえばわかりますがnamed.confのzoneでtypeをslaveにしてmasterがどこなのかを指定しています。
xipx_osx

2016/05/27 06:48

なるほどです!ありがとうございます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問