Linuxで定期的に実行するツールの引数を変動させたい
解決済
回答 3
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,093
Linux上で、あるCUIのツールを実行しようとしています。このツールの仕様は変更する事が出来ないものとします。また、毎日一定の時刻に実行する必要があります。curlで毎日実行されるようなものを想像して頂きたいです。
実行するコマンドは以下のような感じです。
sampletool param1 10001000 param2
問題は、この引数の「10001000」が実行するたびに「10002000」「10003000」と増加していく必要があるんです。しかも必ず最後に3つの0が必要です。
curlに登録するコマンドで、このように実行するたびに増加するような引数を実現する方法はありますでしょうか?
思いつきですが、以下のような案があると思います。
・現在の日付を数値化し、そこから一定数をマイナスし、その数値を加工して使用する。
例えば2016年5月26日は西暦1年1月1日を基準とすると736111日経過しています。この数値を利用します。
・tmpファイルを作成し、そこに数値を書き込んで加算していく
例えばtmpファイルに数字の1のみをかきこんでおいて、コマンドから読み取ります。実行後にインクリメントするようにコマンドを作成します。
皆様ならどのように実現なさいますか?
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+2
他に何か案があれば良かったのですが、思いつきませんでした。
どちらの案もメリット・デメリットがあると思います。
個人的には余計なファイルが不要な現在日付からの変換でしょうか。
但し、こちらの場合、将来的に1日に複数回起動するようになっても、同一日内だと同じ値になってしまいますが。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+2
私なら、tmpファイル(というかカウント用のファイル)を使用しますが、時間の案、面白いですね。
一定の数を引くだけでなく、時間の間隔で割ってやると、+1させることもできそうです。
あとはスクリプトを立ち上げっぱなしにして、実行と実行の間は眠らせておくとか。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
このツールの仕様は変更する事が出来ないものとします
脳死して新しいShell Scriptを作るって案はダメですかね?
#!/bin/bash
$hoge={なんとかして値を取ってくる}
sampletool param1 "$hoge"000 param2
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.38%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/05/26 13:17
でも、これで確信が持てました。ありがとうございました。
無茶な質問をして申し訳ありません。