質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.49%
Go

Go(golang)は、Googleで開発されたオープンソースのプログラミング言語です。

Q&A

2回答

1675閲覧

AtomでのGo言語開発におけるコメント表示について

EterLabyr

総合スコア13

Go

Go(golang)は、Googleで開発されたオープンソースのプログラミング言語です。

0グッド

0クリップ

投稿2016/05/25 08:07

編集2016/05/26 02:23

いくつかのGo言語のエディタにはどうやら一部環境でデバッグができないバグがあるようなので、必然的にAtomを選ぶことになりました。
しかしながら、関数の詳細情報の表示法がわかりません。マウスを乗せても出てきませんし、オートコンプリート時にも出てきません。他言語に慣れきった身なので、これは辛い……改善法があればご教授ください。
パッケージはgo-plusを入れています。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

Atom ではないので直接の回答にはなりませんが、IntelliJ IDEA に Go Plugin を導入することで、IDE の支援を受けられます。オートコンプリートなどなど一般的な IDE の機能はひととおり利用できると考えて差し支えないです。 Delve による Debug にも対応しています。

ご参考まで。

投稿2016/07/14 16:15

iktakahiro

総合スコア142

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

Atomの標準では、Go言語のシンタックスカラーには対応していますが、オートコンプリートやドキュメント表示などは対応していません。Go言語に関するAtomのパッケージを入れてください。また、各パッケージではいくつGoのパッケージが必要になる場合がありますので、そちらも入れてください。

どのパッケージを入れればわからない、○○というパッケージを入れたけど動かない、と言うときは、追加で質問してください。


【追記】
go-plusはオートコンプリートとか色々なパッケージのセットになっていますが、関数のドキュメント等を出す機能はありませんので、別のパッケージを入れる必要があります。下記パッケージをお試しください。

goのパッケージも必要になりますので、go getで入れるようにしてください。残念ながら、カーソルを合わせると勝手に出るのでは無く、Alt+Dを押すとでるという仕様です。他にもあるかも知れませんが、なければ作るしかないかなと思います。

投稿2016/05/25 20:25

編集2016/05/26 11:25
raccy

総合スコア21735

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

EterLabyr

2016/05/26 02:08

回答ありがとうございます。 現在go-plusというパッケージを入れています。しかしどうやらマウスホバーでの関数コメント表示に対応していないようで……他のエディタでは対応している物もあるのですが。
raccy

2016/05/26 11:26

回答に追記してますので、ご確認ください。探したのですが、マウスホーバーででるようなツールは探せませんでした。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.49%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問