質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Q&A

解決済

2回答

3548閲覧

商用の小規模シングルページサイトの問い合わせフォームをPHPプラグインで作りたい

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

0グッド

0クリップ

投稿2016/05/25 03:27

商用の小規模シングルページサイトの問い合わせフォームをPHPで作る場合、
沢山商用可のプラグインがありますが、JSの基礎が分かる人ならPHPは学ばずとも出来てしまう、
定番のプラグインがあれば教えてください。

調べてみたところ下記辺りが定番なのかなと思っています。

Microengine メールフォーム
http://microengine.jp/mailform/

PHP工房 PHP多機能メールフォーム フリー(無料)版
http://www.php-factory.net/mail/01.php

TransmitMail
https://github.com/dounokouno/TransmitMail

htmlは自分で出来るので、
それにはめる事が出来て、商用可能で、出来ればライセンス表記が気にならない程度の物を希望しています。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

mailがからむとPHP&mailシステムを勉強せずってわけにはいかないんじゃないかなぁ。
ちゃんと設定していないと、ある日突然使えなくなるなんてこともおこる可能性がある。
サーバの設定もちゃんとしないといけないし、接続先の設定も関係したりするから、勉強する気になったほうがイイと思います。

投稿2016/05/25 03:57

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/05/25 04:32

Microengine メールフォーム http://microengine.jp/mailform/ PHP工房 PHP多機能メールフォーム フリー(無料)版 http://www.php-factory.net/mail/01.php TransmitMail https://github.com/dounokouno/TransmitMail これらを使えば、指示通りにメールアドレスなどを変更してPHP可のレンサバにアップロードするだけで、問題ないというわけではないですか? セキュリティなども元々考えられて作られているわけではないのでしょうか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/05/25 04:44

サーバ等の設定をきちんとしておかないと、ある日突然迷惑メールフィルタに引っかかるようになったり、そもそも弾かれてしまったり。 PHPも理解が必要ですが、mailシステムの仕組みを理解していないと対応できないことがたくさん出てきます。 > セキュリティなども元々考えられて作られているわけではないのでしょうか? 知りません。が、理解しないものを納品するとかありえないです。 マルウェアやバックドアが仕掛けられていたらどうするんですか?
munyagu

2016/05/25 04:51 編集

一旦送信できるようになれば、通常は特に問題ないかもしれません。 セキュリティ面でもうひとつ言えば、送信する内容によってはHTTPSによる通信にすべきケースもあります。 それよりも、webpageさんの担当範囲がどこからどこまでか分からないのですが、ある日突然送信されなくなった場合、phpの問題なのか、サーバーの問題なのか、DNSの問題なのかを切り分けて対応できないと、いつまでも復旧できないことも考えられます。 もっと最悪なのは、サーバーやDNSの変更が発生するという連絡があったがそれがメール送信に影響があると分からず、永遠にメールが送信されず誰もそれに気づかないということもありえます。 会社として切り分けて対応できるのなら問題ないとは思いますが、
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/05/25 07:09

さくらインターネットなどを使えばPHPファイルのパーミッション設定だけが、サーバサイドで必要な作業なのではないのでしょうか?
munyagu

2016/05/25 08:26

メール送信できるようにするだけならば、その通りです。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/05/25 08:54

例えば、スクリプトがフォーム投稿者へ「問い合わせを受け付けました」メールを送る機能をつけていたりすると、架空メールアドレスでSPAM投稿をされた際、架空宛先にメールしてしまい、それが大量であったりするとブラックリストに登録されたりする可能性があります。 こういった機能を停止させていればイイのですが、メールシステムに理解が無いとONにしてしまいがちです。 サーバサイドに詳しければ、そもそも大量投稿を許さない設定にする等の対応を取ることができます。 メール絡みのシステムは、導入は簡単に行なえますが、運用は大変難しいです。 勉強するつもりがないなら、手を出さないほうが良いです。
guest

0

ベストアンサー

PHP工房のものは使ったことがあります。
1ファイルだけなので設置は簡単・・・ですが、確認ページを使う場合はページのコーディングをそのファイルに埋め込む必要があったり、サンクスページを別に用意しない場合はこれまたそのファイルにコーディングを埋め込まないといけないので、思ったより面倒です。

投稿2016/05/25 03:45

munyagu

総合スコア479

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/05/25 04:29

こちらのプラグインは確認ページなどを自分でHTMLで作りそれをPHPのソースをいじって、挿入しないといけないのですね。 ただクライアントさんが、それらのページもオリジナルが良いと言われた場合は 自分のHTMLを使えて良いという事ですね。 難易度はJSの基礎が分かる位なら一部分を指示通りに変更する程度で十分対応可能でしょうか?
munyagu

2016/05/25 04:44

一度ダウンロードして中身を確認されたら良いと思います。 変更箇所はココです、といったようなコメントが書かれています。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/05/25 05:49

もちろんコメントがあるのは知っています。 そのコメント通り変更すれば、ほぼ問題なく使えると考えたのですが、 それでも問題が起こる事が少なくないのでしょうか? 知人で、DTP上がりの人がワードプレスだったですが、HTMLもあまり出来ない方でしたが、自分一人でトイアセフォームからショッピングカートまで行っていたので、jQueryのプラグインのように、解説通りに変更して、テストで問題なく動けばそれで大丈夫なのかと思ったのですが、クライアントサイドのようにそう単純な状況ではないのですかね。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/05/25 05:50

一万円位で、設置してくれる所も多いようなので、PHPをしっかり学ぶ時間がないなら外注した方が良いですかね。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/05/26 10:22

>> さくらインターネットなどを使えばPHPファイルのパーミッション設定だけが、サーバサイドで必要な作業なのではないのでしょうか? 設置は上記だけで良いのですが、その後小規模サイト程度でもスパムメールなど問題が発生する事が多いのでしょうか? プログラミングが分かってないおばちゃんクリエイター達がやっていますが、 問題が起きたと聞いたことがありません。 稀なのではないでしょうか? ただレンサバが用意してくれているならその方が無難かもしれませんね。 ただ恐らく別ページに問い合わせフォームを作らないといけないでしょうが。
munyagu

2016/05/26 10:49

私の周辺でメールがらみのトラブルは、 ・サイト上に載せていたメールアドレスを騙られて、送信者を詐称した詐欺メールをあちこちに送られた。 ・Webサーバーがハッキングされ、サーバーに置いていた顧客リストをどこからでも見える状態にされ、Googleにもキャッシュされた。 というような事件は発生しています。 特に2つめはWebアプリケーションの脆弱性を利用された可能性は否めません。 お客様が成長し、Webサイトの認知度が高まったり、多言語化などが進むと特に外国からのそのような攻撃にあいやすいものです。 新しい脆弱性が発見されたり、ハッキングされることが稀だからOKということだけでは発生した場合はどうするんだ、という議論になってしまいます。 有償でサポートつきの製品をお客様に提案し、お金がないのでリスクを承知で無料のものを選ばれるのは、お客さんの選択だとは思います。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/05/26 13:26

>>> ・Webサーバーがハッキングされ、サーバーに置いていた顧客リストをどこからでも見える状態にされ、Googleにもキャッシュされた。 そんなことまで小規模サイトでも起きているのですね。 ただこれはトイアワセフォームの問題でなく、レンサバ側のサーバにセキュリティーホールがあったのではないですか? トイアワセフォームはクロスサイトスクリプト攻撃はありますが、添付先の物はもちろんそれは考えて作られているのではないでしょうか? 有償でサポートつきの製品なら、数年後にそのような問題が起きた時に無償で対処してくれるのでしょうか? 具体的にここの物を使っているなど有りましたら教えてください。 >>> ・サイト上に載せていたメールアドレスを騙られて、送信者を詐称した詐欺メールをあちこちに送られた。 これは問い合わせフォームの問題ではなく、メールアドレスをWEBページ上に公開したからではないでしょうか? 問い合わせフォームでも起こりえますか?
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問