php 検索フォーム作成でうまくいきません
受付中
回答 3
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,807
前提・実現したいこと
プログラム初心者です
phpで顧客管理を制作しています
検索フォーム作成で、検索結果がうまく表示されません。
解決策が知りたいです。
わからないことだらけですが、よろしくお願いします。
発生している問題・エラーメッセージ
検索結果が表示されない
エラーメッセージ
接続に成功しました。
データベースを選択しました。
aクエリーが失敗しました。You have an error in your SQL syntax; check the manual that corresponds to your MariaDB server version for the right syntax to use near '= '%a%'' at line 1
該当のソースコード
kensakuform.php
<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" />
<title>sample</title>
</head>
<body>
<form action="view.php" method="post">
名前:<br />
<input type="text" name="name" /><br />
<input type="submit" value="検索" />
</form>
</body>
</html>
kensaku.php
<?php
$link = mysql_connect('127.0.0.1', '**', '**');
if (!$link) {
die('接続失敗です。'.mysql_error());
}
print('<p>接続に成功しました。</p>');
$db_selected = mysql_select_db('kokyakukanri', $link);
if (!$db_selected){
die('データベース選択失敗です。'.mysql_error());
}
print('<p>データベースを選択しました。</p>');
mysql_set_charset('utf8');
$name = addslashes($_POST['name']);
print $name; //phpにちゃんとデータがわたされているか確認するため。
$result = mysql_query("SELECT * FROM kokyaku WHERE name like = '%{$name}%'");
if (!$result) {
die('クエリーが失敗しました。'.mysql_error());
}
while ($row = mysql_fetch_assoc($result)) {
print('<p>');
print('name='.$row['name']);
print('address='.$row['address']);
print('</p>');
}
$close_flag = mysql_close($link);
if ($close_flag){
print('<p>切断に成功しました。</p>');
}
?>
補足情報
XAMPPとphpmyadminで行っています
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+5
正解はエラーメッセージに書いてあるので、読み方を解説します。
今回出ているのはこちらです。
aクエリーが失敗しました。You have an error in your SQL syntax; check the manual that corresponds to your MariaDB server version for the right syntax to use near '= '%a%'' at line 1
クエリーが失敗しました。
このメッセージから、次の行でエラーが出ていることがわかります。
if (!$result) {
die('クエリーが失敗しました。'.mysql_error());
}
つまり、直前のDB参照でなにか問題が起きているようです。
You have an error in your SQL syntax;
これは、実行しようとしたSQLに文法エラーがあるということです。
check the manual that corresponds to your MariaDB server version for the right syntax to use near ~~
near ~~の後に書かれている部分の構文が間違っているので、使っているMariaDBのバージョンにあったマニュアルを確認してください。という感じのことが書かれています。
'= '%a%'' at line 1
実際に間違いのあるSQLの一部分が書かれています。
= '%a%'
この辺りの記述が文法的におかしいようです。
実際のSQLと、マニュアルを確認しましょう。
"SELECT * FROM kokyaku WHERE name like = '%{$name}%'"
MariaDBのマニュアルのLIKE構文を確認します。
SELECT * FROM t1 WHERE d LIKE "T%";
LIKE の後は、検索する文字列がこないといけないことがわかります。
つまり、LIKE
の後に=
が書かれているのがエラーの原因と突き止められます。
エラーメッセージの内容がわかれば、このような流れで原因を探していけます。
何が書いてあるかわからない場合はまず出ているエラーを検索してみることをお勧めします。
今回だと、You have an error in your SQL syntax; check the manual that corresponds to your MariaDB server version for the right syntax to use near
で検索したらSQLのミスという記事がいくつか引っかかります。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+2
like
の後ろに=
は不要です。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
エラーメッセージで、query の失敗と syntax error が出ているので、まずは query が意図した内容になっているのか?その内容は文法的に正しいのかを検証するとイイと思います。
*このプログラムは学習用なのでしょうが、それでもセキュリティを考慮した方がいいですよ。POSTの取り扱い、queryのエスケープ等考慮すべき点があります。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.34%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
te2ji
2016/05/24 09:31 編集
コードはコードタグでくくって下さい。見にくいです。(修正:コードブロックですね^^;失礼)
kei344
2016/05/24 10:59
コードはコードブロックで囲んでいただけませんか? ```(バッククオート3つ)で囲み、前後に改行をいれるか、コードを選択して「</>」ボタンを押すとコードブロックになります。