質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

3回答

3763閲覧

[Java]@Override、@Testってただの目印の様なものですか。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

1クリップ

投稿2016/05/22 07:45

アノテーションによっては書かないと、不具合が発生するものがありますが、@Override、@Testに関しては、なくてもメソッドのオーバーライドできるし、テストも動作します。やっぱりただの目印ですか。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

プログラミングの際に、ミスに気づきやすくなる、そのアノテーションの部位で設計者が意図したことが読みやすい、などのメリットがあります。
@Overrideの場合、正しくオーバーライドされていない場合にコンパイルエラーになります。アノテーションがない場合は別メソッドとして認識されるだけです。

投稿2016/05/22 07:57

swordone

総合スコア20651

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

KiyoshiMotoki

2016/05/22 08:45

お手数ですが、 > アノテーションがない場合は別メソッドとして認識されるだけです。 の意味を教えていただけますでしょうか? おっしゃる通り、@Overrideアノテーションを付けると > 正しくオーバーライドされていない場合にコンパイルエラー となりますが、 正しくオーバーライドされているメソッドにこのアノテーションを付けなかったとしても、コンパイルの可否やプログラムの動作には影響はなかったと認識しておりますので。。
swordone

2016/05/22 08:56 編集

その通りです。しかし、プログラマとしてはオーバーライドしたつもりで書いていても実際そうなっていない場合、実行するまでそのミスに気づけないことになります。 kentei_syunrai様のリンクの通り、例えばメソッド名が違っていたら別名のメソッドとしてコンパイルが通りますし、引数の数や種類が違えばオーバーロードとしてこれまたコンパイルが通ります。いずれにせよ、ミスに気づかないままコンパイルが通ってしまうのです。 この@Overrideアノテーションは、正しくオーバーライドされていることをコンパイラが保証していると考えるとわかりやすいでしょうか。
KiyoshiMotoki

2016/05/22 09:02 編集

ようやく理解しました。 > (正しくオーバーライドされていない場合に)アノテーションがない場合は別メソッドとして認識されるだけです。 ということですね? ()部分を(正しくオーバーライドされているメソッドに)と脳内補完していたため、誤読していましたw お手数おかけして申し訳ありません。
swordone

2016/05/22 09:04

いえいえ。 私こそ、言葉足らずで申し訳ないです。
guest

0

ベストアンサー

@Overrideアノテーションは、そのメソッドがスーパークラスのメソッドをオーバーライドしていることをコンパイラに伝えるためのアノテーションです。
https://docs.oracle.com/javase/jp/6/api/java/lang/Override.html
そのため、オーバーライドしていないメソッドに対してこのアノテーションを付けると、コンパイルエラーとなります。

swordone様の回答にある通り、

ミスに気づきやすくなる

ためのアノテーションです。


@Testアノテーションは、それがテストメソッドであることを JUnit に伝えるためのアノテーションです。

古いバージョンの JUnit では test***という名前のメソッドだけがテストメソッドだとみなされましたが、
JUnit4 からは、このアノテーションを付けたメソッドが(どのような名前であっても)テストメソッドだとみなされるようになっています。
http://junit.sourceforge.net/javadoc/org/junit/Test.html

@Overrideとは用途が異なり、こちらはフレームワークに対して「それが何を意味するものなのか」を伝えるためのアノテーションと言えます。

ところで、私もうろ覚えで恐縮なのですが、

テストも動作します。

について、Junit4以降では@Testアノテーションを付けないとテストメソッドだとみなされなかったように記憶していますが、、

投稿2016/05/22 08:29

KiyoshiMotoki

総合スコア4791

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

下のリンク先が参考になるかと。

Java @Override アノテーション活用法

投稿2016/05/22 08:06

kentei_syunrai

総合スコア946

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問