質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Django

DjangoはPythonで書かれた、オープンソースウェブアプリケーションのフレームワークです。複雑なデータベースを扱うウェブサイトを開発する際に必要な労力を減らす為にデザインされました。

コマンドプロンプト

コマンドプロンプト(cmd.exe)はMicrosoftによって提供されているコマンドラインインタプリタです。OS/2・Windows CE・Windows NTで使用可能です。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

906閲覧

django,pythonの実行結果確認は、毎回「python manage.py runserver」をやらなきゃダメですか?

dd_

総合スコア111

Django

DjangoはPythonで書かれた、オープンソースウェブアプリケーションのフレームワークです。複雑なデータベースを扱うウェブサイトを開発する際に必要な労力を減らす為にデザインされました。

コマンドプロンプト

コマンドプロンプト(cmd.exe)はMicrosoftによって提供されているコマンドラインインタプリタです。OS/2・Windows CE・Windows NTで使用可能です。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/08/24 16:39

コマンドプロンプト、仮想環境でpython manage.py runserver
すると

(test1) C:\Users\81809\mysite>python manage.py runserver Watching for file changes with StatReloader Performing system checks... System check identified no issues (0 silenced). You have 18 unapplied migration(s). Your project may not work properly until you apply the migrations for app(s): admin, auth, contenttypes, sessions. Run 'python manage.py migrate' to apply them. August 25, 2021 - 01:22:06 Django version 3.2.6, using settings 'mysite.settings' Starting development server at http://127.0.0.1:8000/ Quit the server with CTRL-BREAK. [25/Aug/2021 01:22:16] "GET / HTTP/1.1" 200 23

こう出てそれからは
何も打てなくなります

pythonファイルに書いたコードの実行結果をブラウザで見たい場合
コマンドプロンプトで

仮想環境にはいり?(言い方分かりません)

cd フォルダ名

python manage.py runserver

ブラウザ(http://127.0.0.1:8000/)
で確認だと思うのですが

皆様はこれを毎回やってますか?
手間が省けるやり方があれば
教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yamap55

2021/08/25 08:42

どこが手間だと感じているのでしょうか? 画面を見て確認したいのであればサーバを起動するしかありません。 画面以外で確認できないのか?という事であれば、確認項目によっては可能です。コマンドが長いという事であればshellでまとめる事が考えられます。(VS Codeであればボタン1つというのもあります)
guest

回答1

0

ベストアンサー

毎回やってる気がします。

IDEとかEditorとかの設定でワンタッチで仮想環境に入れたりrunserverできるようなものだいたいあるのでそこら辺の機能を使用するのが一番楽だと思います。
あとはシェルスクリプトとか書くのとかですかね。

vscodeの場合以下の記事が参考になると思います。
https://qiita.com/soh506/items/12a5df2d19f1c2c792fe

投稿2021/08/29 04:03

holy_

総合スコア364

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問