質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Xcode

Xcodeはソフトウェア開発のための、Appleの統合開発環境です。Mac OSXに付随するかたちで配布されています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

Q&A

解決済

1回答

3926閲覧

Unityでビルド作成したXcodeプロジェクトを、XcodeでiOS Simulatorをターゲットにビルドするとエラーが出る

momonoki

総合スコア21

Xcode

Xcodeはソフトウェア開発のための、Appleの統合開発環境です。Mac OSXに付随するかたちで配布されています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/08/09 09:04

UnityでXcodeプロジェクトをビルドし、当該プロジェクトをXcodeで開きビルドしようとしました。

▼Unityから出力したXcodeプロジェクト
イメージ説明

経緯:ビルドターゲットにiOS Simulatorが選べなかった

イメージ説明

上記画像の通り、ターゲットとして、Macに接続されている「iPhone」か「Any iOS Device(armv7, arm64)」しか選択できませんでした。
この状態で「iPhone」を選んでビルドすると、問題なく実機テストが行えるのですが、Simulatorが選べないため自分が持っている端末以外でのテストができません。

そこで、「Build Settings」内の「Architectures」をネット上のTipsに従って以下のように変更することでiOS Simulatorを表示させることには成功しました。

「armv7 arm64」となっていたところを、
イメージ説明

デフォルトで用意されている「Standard Architectures」に変更しました。
イメージ説明

そうしたところ、iOS Simulatorが表示されるようになりました。
イメージ説明

困っていること

これでSimulatorでビルドできるようになり一件落着と思っていたのですが、今度はSimulatorを指定してビルドを実行するとエラーが起きるようになりました。

イメージ説明
イメージ説明

エラーメッセージ

Framework not found FBLPromises Linker command failed with exit code 1 (use -v to see invocation)

FBLPromisesが何のFrameworkなのか、どこにそれを追加したら良いのかわからず困っています。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tsuki01

2021/08/09 10:17

Xcodeでシミュレーターを選択したい場合、最初にUnity側で出力設定を行う必要があったかと思うのですが、そちらは設定済みでしょうか? ・設定例 Unityの、[Player Settings] -> [Other Settings] -> [TargetSDK] -> [Simulator SDK]に変更 ・参考URL https://qiita.com/satotin/items/1de9e9d5e69974912bf5
momonoki

2021/08/09 12:12

ありがとうございます。 Unity側の設定があるとは知りませんでした。 ご記載いただいたURLの手順に従い、Unity側での設定・ビルド、Xcodeでのランまで行ったのですが同様のエラーが出てしまいました。
tsuki01

2021/08/09 13:01

Unity側でシミュレータの設定してもエラーが出るということは、Unity側で利用しているAssetsやライブラリ(?)に原因があるのではないでしょうか。 なので、Unity側で何のAssetsを利用したかを追記頂けると、回答が付きやすくなるかもしれません。 ※以下、追加確認点 Xcodeプロジェクト配下にPodファイルがあるにもかかわらず、「〜.xcworkspace」ではなく「〜.xcodeproj」というファイルからプロジェクトを起動している点に違和感を感じました。 Podファイルがある場合、通常なら「〜.xcworkspace」というプロジェクトファイルがあるはずです。 なので、Podインストールを行なったらまた何か状況が変わるかもしれません。
momonoki

2021/08/09 13:28

追加でコメントいただきありがとうございます。 結論から申し上げますと、追加確認点でいただいた内容を実行(Pod install)したところ、Xcodeでのランが成功し、シミュレーター上でテストできるようになりました。これまで、「〜.xcodeproj」の方で実機テストができていたため、「〜.xcworkspace」がないことは認識しつつもそれほど気にしていませんでしたが、こちらから起動した方が良さそうですね。 また、もしご存知であれば後学のためにお伺いしたいのですが、今回Unity側でシミュレーターで動かす場合の設定を行いましたが、実機でのテストを行う場合はまた設定を元に戻してビルドした方が良いのでしょうか?
tsuki01

2021/08/09 13:56

動作確認と結果共有ありがとうございました。 無事に動作する様になったとのことで、後ほど自己解決として頂けたら幸いです。 >実機でのテストを行う場合はまた設定を元に戻してビルドした方が良いのでしょうか? こちらですが、以下ドキュメントにも「正しい SDK を選択するよう注意してください。」と記載があるので、元に戻した方が良いと思われます。 ※具体的な影響に関しては、検証したり追加調査していないので分からずです。。 ・Unityドキュメント https://docs.unity3d.com/ja/2020.3/Manual/class-PlayerSettingsiOS.html
momonoki

2021/08/09 14:16

ご丁寧にありがとうございます。 やはりきちんとSDKを選択した方が良いのですね。 少し面倒ですがちゃんとやりたいと思います。 この度は本当にありがとうございました!
guest

回答1

0

自己解決

Unity側でSimulator用のビルドを行い、workspaceから起動することでSimulatorでテストすることができました。

投稿2021/08/09 14:18

momonoki

総合スコア21

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問