ubuntuでopenmpiを使い並列計算用のコード(hogehoge.cpp)を、静的ライブラリオプション-staticをつけてコンパイルしたいと思っています。
staticオプションなしではコンパイルは通ります.
しかし,以下のように-staticをつけ、
mpicxx \
-static -Ofast -fopenmp -std=c++11 -fpermissive \
-I../../include -I../../tools/external/voro++/src -I/usr/include/mpi -I/usr/include \
hogehoge.cpp -o hogehoge \
-L../../lib -L/usr/lib -L/usr/lib/opnmpi/lib \
-lfftw3 -lgomp -lm
コンパイルすると、
/usr/bin/ld: -lmpi_cxx が見つかりません
/usr/bin/ld: -lmpi が見つかりません
と出力されます。
以下のリンク先の英語のサイト
”ld - "cannot find -lmpi*" when compiling openmpi code - Ask Ubuntu”
でもよく似た質問があり、このときはstaticを外せば解決としていますが、私の場合はstaticを外せられません。
また、リンク先でもあるように、lmpiのLD_LIBRALY_PATHを設定しても、うまくいきません。
libmpi.so、libmpi_cxx.so以外の他のライブラリ(-lfftw3, -lm等)にはエラーは出ず、lmpiとlmpi_cxxでエラーが出ます。
staticをつけて、最初に書いたmpicxxでコンパイルが通るようにする方法、またはリンク先の英語サイトの人がstaticでコンパイルできるやりかたを教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
こんにちは。
その現象の場合、OpenMPIのstaticライブラリがビルドされていないように思います。
OpenMPIを使ったことはないのですが、検索するとGithubのOpenMPIリポジトリが出てきました。ここの中央付近に"INSTALLATION OPTIONS"という項目があります。
ここを見ると、OpenMPIはデフォルトでは共有ライブラリのみビルドされるようです。
--disable-shared
と--enable-static
の両方を付けてOpenMPIをビルドすれば、staticライブラリのみがビルドされるようです。
OpenMPIをstaticライブラリとしてビルド後にahillさんのプログラムとリンクすれば良いように思います。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.33%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる