質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Windows

Windowsは、マイクロソフト社が開発したオペレーティングシステムです。当初は、MS-DOSに変わるOSとして開発されました。 GUIを採用し、主にインテル系のCPUを搭載したコンピューターで動作します。Windows系OSのシェアは、90%を超えるといわれています。 パソコン用以外に、POSシステムやスマートフォンなどの携帯端末用、サーバ用のOSもあります。

ビルド

ソースコードを単体で実行可能なソフトウェアへ変換する過程をビルド(build)と呼びます

Rust

Rustは、MoFoが支援するプログラミング言語。高速性を維持しつつも、メモリ管理を安全に行うことが可能な言語です。同じコンパイル言語であるC言語やC++では困難だったマルチスレッドを実装しやすく、並行性という点においても優れています。

Q&A

解決済

1回答

1838閲覧

CのライブラリをRustに組み込んでCargoでビルドするときに-Lフラッグを渡す方法

Yhaya

総合スコア439

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Windows

Windowsは、マイクロソフト社が開発したオペレーティングシステムです。当初は、MS-DOSに変わるOSとして開発されました。 GUIを採用し、主にインテル系のCPUを搭載したコンピューターで動作します。Windows系OSのシェアは、90%を超えるといわれています。 パソコン用以外に、POSシステムやスマートフォンなどの携帯端末用、サーバ用のOSもあります。

ビルド

ソースコードを単体で実行可能なソフトウェアへ変換する過程をビルド(build)と呼びます

Rust

Rustは、MoFoが支援するプログラミング言語。高速性を維持しつつも、メモリ管理を安全に行うことが可能な言語です。同じコンパイル言語であるC言語やC++では困難だったマルチスレッドを実装しやすく、並行性という点においても優れています。

0グッド

1クリップ

投稿2021/07/31 03:49

Cのライブラリファイルのみを持っているような状況で、それをRustに組み込んで使いたいがCargoでビルドするときに "-L" フラッグをうまく渡せない

環境

  • Windows10
  • Rust 1.50.0

状況

ある装置を制御するためのCライブラリがメーカーに提供されているのですが、ソースコード自体はなくて .libファイルのみが提供されています。これをRust内で使うために

bash

1. 2├── Cargo.lock 3├── Cargo.toml 4├── c 5│   └── lib 6│   ├── TUSB16AD.h 7│   └── TUSB16AD.lib 8└── src 9    ├── TUSB16AD.dll 10    └── lib.rs

というディレクトリ構成でコードを書いています。Cライブラリを使うRust側のコードは lib.rs に今のところ書いていて、

rust

1#[link(name = "TUSB16AD", kind = "static")] 2extern "C" { 3 fn TUSB0216AD_Device_Open(id: i32) -> i32; 4 fn TUSB0216AD_Device_Close(id: i32); 5} 6 7#[allow(dead_code)] 8pub fn device_test() { 9 let e: i32; 10 unsafe { 11 e = TUSB0216AD_Device_Open(1); 12 } 13 if e != 0 { 14 println!("Error code: {}", e); 15 } 16 17 unsafe { 18 TUSB0216AD_Device_Close(1); 19 } 20}

という動作確認をするだけのコードを書いています。

これをビルドするために、

bash

1rustc -L../c/lib lib.rs

として(ビルドを成功させるためだけに)lib.rsにmain関数を追加するとうまくビルドできるのですが、cargo buildすると

bash

1config.toml` 2 Compiling mytestproject v0.1.0 (C:\Users\xxx\mytestproject) 3error: could not find native static library `TUSB16AD`, perhaps an -L flag is missing? 4 5error: aborting due to previous error 6 7error: could not compile `mytestproject` 8 9To learn more, run the command again with --verbose.

となってしまいます。

試したこと

.cargoディレクトリ下にconfigファイルを置けるということを知ったので .cargoディレクトリを作ってその下に config.tomlを作って

toml

1[build] 2rustflag = "-L./c/lib"

と書いたのですが、ビルドすると同じエラーが出て、

bash

1warning: unused config key `build.rustflag` in `C:\Users\xxx\mytestproject.cargo\config.toml`

となります。

どうすれば cargo buildコマンドでちゃんとビルドできるでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Yhaya

2021/07/31 12:39 編集

ありがとうございます。修正しましたところクレートのビルドには成功しました。しかし、ほかのクレートから利用しようとすると、利用される側のこの問題のクレートのビルドが走って、 error: could not find native static library `TUSB16AD`, perhaps an -L flag is missing? というエラーが出てしまいます。
guest

回答1

0

ベストアンサー

build.rsを使って設定するのが良いと思います。

おそらく以下のような記述でできると思います。
(恥ずかしながらWindowsにあまり詳しくないので、問題が起こった場合はまたその旨お伝えください)

rust

1fn main() { 2 // ライブラリ探索パスを設定 3 // 相対パスだと依存先をビルドする際にうまくいかないので、絶対パスを使う 4 let dir = std::env::var("CARGO_MANIFEST_DIR").unwrap(); 5 println!("cargo:rustc-link-search={}", std::path::Path::new(&dir).join("c/lib").display()); 6 7 // リンクするライブラリを指定 8 println!("cargo:rustc-link-lib=TUSB16AD"); 9} 10

投稿2021/07/31 12:52

equal-l2

総合スコア172

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Yhaya

2021/08/04 06:19

.libではなくてdllを読ませたらなぜかうまくいきました。libのほうでもうまくいく方法がないか試行錯誤していたのですが結局うまくいきませんでした。質問の内容は完全には解決していないのですが、動くようにはなったのでこれで質問を閉じようと思います。ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問