masonry.jsを設定するとカラム落ちしてしまいます
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 696
初めてmasonryを使用しようと苦戦しています。
<ul>=親要素 <li>=子要素でfloat指定してます。
masonryを設定する前は、<li>要素は問題なく横並びで表示されているのですが、masonryを設定するとカラム落ちしてしまいます。
<li>のwidthを12px小さくするとカラム落ちせず、横並びになります。
masonryを使うと横幅が変わるなんてことがあるのでしょうか?
masonryのバグ対策で色々調べてみて、imagesloaded.jsも試してみましたが、直りませんでした。
記述方法に問題があるのでしょうか?
どなたかご教授お願いします。
<script>
$(window).load(function(){
$('.listbox').masonry({
itemSelector: '.item',
isFitWidth: true,
isAnimated: true
});
});
</script>
<ul class="itembox">
<li class="item"></li>
<li class="item"></li>
<li class="item"></li>
<li class="item"></li>
<li class="item"></li>
</ul>
ul.itembox{
width:1004px;
overflow: hidden;
margin-left:-24px;
}
ul.itembox li {
width:478px;
float:left;
margin: 0 0 10px 24px;
border:1px solid #000;
box-sizing: border-box;
padding:20px;
}
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
もし、お使いのバージョンが4以降であれば isFitWidth
は fitWidth
です。
【Masonry · Extras】
http://masonry.desandro.com/extras.html
Upgrading from v3
Masonry v4 dropped browser support for IE8, IE9, and Android 2.3. All options, methods, and code for Masonry v3 is backwards compatibile with Masonry v4.
isOptionName options renamed to optionName. Masonry v4 is backwards compatible with the old isOptionName options.
isFitWidth → fitWidth
isOriginLeft → originLeft
isOriginTop → originTop
isResizeBound → resize
isInitLayout → initLayout
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 90.36%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/05/15 20:04
fitWidthにしたら直りました!
数日前から悩んでいたのが無事解決できて助かりました。
ご丁寧にURLや記述ヵ所まで添付していただいて、本当にありがとうございます。
なるほど、バージョンも要確認ですね。
今後気をつけます。