ajax時のPHP戻り値について
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 9,397
jQuery/DatePickerを用いて、日づけを選択。その選択した日付の昨日と選択日、そして翌日を表示する仕組みを作成しています。
その中で、PHP側で変数を確認するため、var_dumpを用いたのですが、そのタイミングでPHPからの戻り値が変わってしまいます。
なぜサーバサイドの変数を確認するだけで、戻り値が変わってしまうのか理解できず、どなた様かご教授賜りたくお願いします。
[index.html]
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" />
<title>Datepickerのテスト</title>
<script type="text/javascript" src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/2.1.4/jquery.min.js"></script>
<script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jqueryui/1/jquery-ui.min.js"></script>
<script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jqueryui/1/i18n/jquery.ui.datepicker-ja.min.js"></script>
<link rel="stylesheet" href="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jqueryui/1/themes/ui-lightness/jquery-ui.css" >
<script language="javascript" src="day.js"></script>
<script type='text/javascript'>
$(function() {
$("#datepicker").datepicker();
});
</script>
</head>
<body>
<form name="form" method="post" action="">
<h2>日付選択</h2>
日付: <input type="text" id="datepicker" onchange="set_dt(this.value)"><br>
<hr>
<h2>処理結果</h2>
今日: <input type="text" id="today" value=""><br>
昨日: <input type="text" id="yesterday" value=""><br>
明日: <input type="text" id="tommorow" value=""><br>
</form>
</body>
</html>
[day.js]
function set_dt(dt) {
$.ajax({
type: 'post',
url: 'day_bg.php',
data: {
format: "json",
'date': dt
}
})
.done(function (data, status, xhr) {
chengeTextFrom(data);
})
.fail(function () {
document.form.today.value = "失敗";
});
}
function chengeTextFrom(data) {
var rcvdt = eval("(" + data + ")");
document.form.today.value = rcvdt.today;
document.form.yesterday.value = rcvdt.yesterday;
document.form.tommorow.value = rcvdt.tommorow;
}
[day_bg.php]
<?php
$dt1 = filter_input(INPUT_POST, "date");
$today = date("Y/m/d", strtotime($dt1));
$tommorow = date("Y/m/d", strtotime("+1 day", strtotime($dt1)));
$yesterday = date("Y/m/d", strtotime("-1 day", strtotime($dt1)));
//↓変数確認に使用すると動作が変わる
// var_dump($dt1);
$ary = "{today:\"" . $today . "\",yesterday:\"" . $yesterday . "\",tommorow:\"" . $tommorow . "\"}";
echo $ary;
試したこと
上ソースにあるday_gb.phpにおけるvar_dumpのコメントを外すと、day.jsでのPHPからの戻り値が変わってしまいます。
補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
Win10/NetBeans/PHP7(Xampp)で試験しています。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
PHP から値を返すために echo 使ってますよね?
その前に var_dump で表示か追加されたら
それも含めて返されるということです。
戻ったデータ全体を alert などで確認すればいいと思います。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.35%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/05/15 09:35
ご回答、ありがとうござます。
ご指南通り、js側でalertでご指摘通りのこと、確認させていただきました。
その上で、初心者質問で恐縮ですが、PHPでは [echo $ary]とした時点で、途中の経過がどうであれ、$aryの内容のみを返すのではないでしょうか。echoやprintを調べるも、未だ理解できないでおります。
2016/05/15 09:46
return $ary
となっていれば、その通りなんですが、
この場合は、表示されたもの(var_dump や echo など)
全部が返されます。
echo 'HOGE' ;
echo 'FUGA' ;
となってたら、両方とも「表示」されますよね。
Ajaxの返り値は表示されたもの全部が相当しますので
そういう結果になるという訳です。
2016/05/15 10:04
再度のご回答、ありがとうござます。
理解できました。APIとして最後のechoのみ返すと先入観がありました。
ご丁寧にご指南いただき、ありがとうございました。
2016/05/16 19:04
誤:var_dump(dt1);
正:var_dump($dt1);
実は、PHPでエラーを返してきていたいのですが、ajax/doneでstatusがsuccessであったため、気づきませんでした。alertで改めて内容を読み、ようやくですが気づきました(お恥ずかしながら2日も悩んでしまいました)。PHPでの変数$を肝に銘じたいと思います。