質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Q&A

解決済

2回答

1487閲覧

【Ruby】【二項演算子】例題で出されたメソッド内の引数の示す意味を知りたいです!

s.k

総合スコア423

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

0グッド

1クリップ

投稿2016/05/14 10:28

こんにちは!
表題の件です。

二項演算子の例題を解いていました。
一か所躓いてしまったコードがあります。

自分でも調べましたがわかりません。
ぜひ教えていただきたいです。

不明なコードは下にも記しますがピンポイントでいうと
★other.x★が示す意味です。

答えてほしい項目も挙げておきます。
・otherはオブジェクトか?
・otherがオブジェクトでなければ何なのか?
・xはメソッドか?
・xがメソッドでなければ何なのか?
・何か特別なルールがある場合はそのルールの詳細(参考サイトでも全然大丈夫です。)

以上です。
よろしくお願いします。

==============↓例題==================

class Point
attr_reader :x, :y

def initialize(x=0, y=0)
@x, @y = x, y
end

def inspect #表示用
"(#{x}, #{y})"
end

def +(other) #x, yをそれぞれ足す
self.class.new(x + other.x, y + other.y) ←★不明なコード★
end

def -(other)
self.class.new(x - other.x, y - other.y)
end
end

point0 = Point.new(3,6)
point1 = Point.new(1,8)

p point0 #=>(3,6)
p point1 #=>(1,8)
p point0 + point1 #=>(4,14)
p point0 - point1 #=>(2,-2)

================↑例題=======================

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

・otherはオブジェクトか?
==> オブジェクトです。
・xはメソッドか?
==> メソッドです。

・何か特別なルールがある場合はそのルールの詳細)
==> attr_reader :x, :y の意味を理解すれば、コード全体が理解できるはずです。

参考情報

...
Ruby初心者であれば構文の一種だと誤解してしまいそうだが、これらはインスタンス変数にアクセスするためのメソッドを定義するメソッドである
...

その他の関連情報

投稿2016/05/14 21:50

katoy

総合スコア22324

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

s.k

2016/05/14 23:46

katoyさん、ありがとうございます! attr_reader で省略されているものの示す意味を今度は考えていきたいと思います!
guest

0

ベストアンサー

・otherはオブジェクトか?
オブジェクトです。この場合はPointクラスの他のオブジェクトであることを期待しています。

・otherがオブジェクトでなければ何なのか?
上で述べたとおりです。

・xはメソッドか?
メソッドです。

・xがメソッドでなければ何なのか?
上で述べたとおりです。

・何か特別なルールがある場合はそのルールの詳細(参考サイトでも全然大丈夫です。)
今回のソースのミソは

Ruby

1attr_reader :x, :y

と言う部分です。この部分は実質

Ruby

1def x 2 return @x 3end 4def y 5 return @y 6end

と書いた場合と同じになります。attr_readerは上記のメソッド定義を自動的にしてくれる便利なクラス(及びモジュール)用のメソッドです。他の仲間にattr_writerattr_accessorがいます。

こういう仕組みのため、他のPointのオブジェクトotherに対して、other.xでotherの中の@x、other.yでotherの中の@yに取得できるというわけです。あとは自分の@xと@yと+や-した結果で新たなPointオブジェクトを作るというのが今回のソースの意味になります。

投稿2016/05/14 10:51

raccy

総合スコア21735

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

s.k

2016/05/14 11:13

raccyさん、ありがとうございます! なるほどです! 私はアクセスメソッドの定義過程に鍵があることに気付いていなかったので、 この意味を理解できなかったんですね! 非常に困っていたので助かりました。 これからもぜひよろしくお願いします!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問