質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

2回答

3270閲覧

メソッド参照について

sobue

総合スコア329

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2016/05/13 13:43

java

1import java.util.Arrays; 2import java.util.List; 3 4public class MethodRefarence { 5 6 public static void main(String[] args) { 7 // TODO 自動生成されたメソッド・スタブ 8 List<String> dogs = Arrays.asList("Pochi", "kenta", "Chiro"); 9 //メソッド参照を使って出力する 10 dogs.forEach(System.out::println); 11 } 12 13}

上記のコードで結果が
Pochi
kenta
Chiro
と出るのですがなぜそうなるのかがわかりません。
foreachはたくさん出てくるのですがforEachについては書いてあるところでは
難しかったのでお手数ですが宜しくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

Java8で登場した関数型インタフェースとともに登場した記述法ですね。

まず、このforEachというメソッドはConsumerという型のオブジェクトを要求しています。Consumerは、何らかのオブジェクトを受け取って「何かをする」というものです。その「何か」を簡略化して書けるようにしたのがこのメソッド参照です。ここではSystem.outが持つprintlnというメソッドを使います、という意味になります。

で、この「何かをする」というものに、Listは自分の持っているオブジェクトを順番に送るのです。この場合、Listが持っている"Pochi", "kenta", "Chiro"を順番に「何か」、つまりSystem.out.printlnという行動をすることになります。

この書き方をせず、旧来の書き方で書くとするならこうなります。

java

1dogs.forEach(new Consumer<Object>{ //Listの型であるStringか、その親クラス、インタフェースの型のConsumerである必要がある 2 @Override 3 public void accept(Object o){ //「何かをする」メソッド 4 System.out.println(o); //内容が1文で、かつacceptに渡る引数がそのまま渡る場合に、メソッド参照で書ける 5 } 6});

で、forEachでどうなっているかというと、イメージですが、

java

1//List内部 2public void forEach(Consumer<? super String> action){ 3 for(String s : this){ 4 action.accept(s); //「何かをする」Consumerに自分のリストの中身を順番に渡す 5 } 6}

つまり、Listの中身を順番に取り出し、まずConsumerオブジェクトのacceptメソッドに渡ります。
そして、acceptメソッドで受け取ったオブジェクトをSystem.out.printlnメソッドに渡して出力します。

投稿2016/05/13 14:18

編集2016/05/13 14:36
swordone

総合スコア20651

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sobue

2016/05/14 01:21

内容を理解するためにConsumer<? super String> actionの部分が調べたいんですが なんていう構文かわからないため調べられないです。
swordone

2016/05/14 04:59

「ワイルドカード」と呼ばれているものです。ここでの意味は、旧来の書き方1行目のコメントに書いているようなことです。
sobue

2016/05/14 14:09

ありがとうございます。いつも的確に答えてくださって助かっています。 それとともにどうやって勉強してらっしゃるのかが気になります。
swordone

2016/05/14 14:25

このあたりはJava8のStream APIが気になって色々調べましたね。 あとはまあ実際に使ってみて理解していきました。
guest

0

これは、ちょっと高度な構文だよ。

forEachの引数で指定された関数(ここではprintln)の引数に、リストの各要素を与えて実行する。という意味だけど、分かる?自分でも書いててややこしい、「引数」が2回出てきているので注意。

要するにprintlnの引数としてリストの各要素を与えていくようなこと。ただ、最初のうちはあまり使わないやり方だよ。

投稿2016/05/13 13:56

HogeAnimalLover

総合スコア4830

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sobue

2016/05/13 14:06 編集

引数は基本かっこでくくりますが、この場合はメソッド(println)で引数が渡せるということですね?さらにそのprintlnにも引数があってそれをdogsから持ってきてコンソールに出力しているということでいいのでしょうか?
HogeAnimalLover

2016/05/13 14:23

たぶん意味はあってると思うけど、どうしてもややこしい。 「引数は基本かっこでくくる」というのはその通り。ただし、関数自体(関数の戻り値ではなく)も意味のあるものなので、「関数そのもの」を差し示す書き方(引数や小括弧を書かない)も実在するよ。
sobue

2016/05/14 01:18

ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問