前提・実現したいこと
■環境
OSX 10.11.4
Unity5.3.4f1 Personal
■実現したいこと
・iPadの比率では画面のレイアウトが崩れてしまうため、ビルドの対象をiPhoneだけにしたい。
・ビルドする際にTarget DeviceをiPhone Onlyとしたところビルドに失敗するので回避したい。
発生している問題・エラーメッセージ
FileNotFoundException: Could not find file "/Users/administrator/Documents/[プロジェクトフォルダ名]/[アプリ名]/Temp/StagingArea/Trampoline/LaunchScreen-iPad.png".
System.IO.FileStream..ctor (System.String path, FileMode mode, FileAccess access, FileShare share, Int32 bufferSize, Boolean anonymous, FileOptions options) (at /Users/builduser/buildslave/mono/build/mcs/class/corlib/System.IO/FileStream.cs:305)
System.IO.FileStream..ctor (System.String path, FileMode mode, FileAccess access, FileShare share)
(wrapper remoting-invoke-with-check) System.IO.FileStream:.ctor (string,System.IO.FileMode,System.IO.FileAccess,System.IO.FileShare)
System.IO.File.OpenRead (System.String path) (at /Users/builduser/buildslave/mono/build/mcs/class/corlib/System.IO/File.cs:363)
UnityEditorInternal.FileMirroring.AreFilesIdentical (System.String filePath1, System.String filePath2) (at /Users/builduser/buildslave/unity/build/Editor/Mono/BuildPipeline/Il2Cpp/FileMirroring.cs:125)
UnityEditorInternal.FileMirroring.CanSkipCopy (System.String from, System.String to) (at /Users/builduser/buildslave/unity/build/Editor/Mono/BuildPipeline/Il2Cpp/FileMirroring.cs:120)
UnityEditorInternal.FileMirroring.MirrorFile (System.String from, System.String to, System.Func`3 comparer) (at /Users/builduser/buildslave/unity/build/Editor/Mono/BuildPipeline/Il2Cpp/FileMirroring.cs:17)
UnityEditor.iOS.PostProcessiPhonePlayer.UpdateInstallLocation (UnityEditor.iOS.ProjectPaths paths, BuildSettings bs, UnityEditor.iOS.IncludedFileList includedFiles) (at /Users/builduser/buildslave/unity/build/PlatformDependent/iPhonePlayer/Extensions/Common/BuildPostProcessor.cs:1039)
UnityEditor.iOS.PostProcessiPhonePlayer.PostProcess (BuildTarget target, System.String stagingAreaData, System.String stagingArea, System.String stagingAreaDataManaged, System.String playerPackage, System.String installPath, System.String companyName, System.String productName, BuildOptions options, UnityEditor.RuntimeClassRegistry usedClassRegistry) (at /Users/builduser/buildslave/unity/build/PlatformDependent/iPhonePlayer/Extensions/Common/BuildPostProcessor.cs:542)
UnityEditor.iOS.iOSBuildPostprocessor.PostProcess (BuildPostProcessArgs args) (at /Users/builduser/buildslave/unity/build/PlatformDependent/iPhonePlayer/Extensions/Common/ExtensionModule.cs:27)
UnityEditor.PostprocessBuildPlayer.Postprocess (BuildTarget target, System.String installPath, System.String companyName, System.String productName, Int32 width, Int32 height, System.String downloadWebplayerUrl, System.String manualDownloadWebplayerUrl, BuildOptions options, UnityEditor.RuntimeClassRegistry usedClassRegistry) (at /Users/builduser/buildslave/unity/build/Editor/Mono/BuildPipeline/PostprocessBuildPlayer.cs:316)
UnityEditor.HostView:OnGUI()
Error building Player: FileNotFoundException: Could not find file "/Users/administrator/Documents/[プロジェクトフォルダ名]/[アプリ名]/Temp/StagingArea/Trampoline/LaunchScreen-iPad.png".
試したこと
・Player Settings > (iOSタブ) > Other Settings > Configuration > Target Device の項目をiPhone Onlyにしてビルドするとエラーがでてビルドが失敗します。iPhone + iPadにしてビルドすると成功します。
・Target SDK -> Device SDK でも Simulator SDKどちらでもエラーは発生します。
・Player Settings > (iOSタブ) > Splash Image > iPad Launch Screenの項目をNoneにしてもDefaultにしてもエラーは発生します。
補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
・Target minimum iOS Version -> 8.0
(7.0, 9.0でもエラーは発生します)
初心者なりに検索してみたのですが、わかりやすい情報がなく困っています。
よろしくお願いいたします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
同じ環境&空プロジェクトのままビルドしましたが問題なくビルドが通りました。
1度もビルドを行っていない状態だと「Temp」ディレクトリはないので、
一旦「Temp」ディレクトリを削除してからビルドしたらどうでしょうか?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.34%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/05/16 07:46
たしかに空のプロジェクトのままiPhoneOnlyに設定してビルドしたら通りました。
(以前同じことをしたつもりだったのですが、そのときは先にiPhone+iPadでビルドしてしまっていたようです)
なぜそうなるのか?という原因はわかりませんが、一度iPhone+iPadでビルドしていると質問したエラーが発生するようです。
でも、自分の環境ではUnityプロジェクト側で生成される「temp」フォルダを削除してビルドし直してもエラーが発生しました。ただ一度ビルドしているプロジェクトに表示される「Build folder already exists. Would you like to append or replace it?」というWarningでEnable replaceをチェックし、Replaceをするとビルドが通りました。(ビルドで出力されるフォルダを削除しても通る)
空プロジェクトではない「ビルドしたいプロジェクト」ではまだ行ってないので予想が正しいかわかりませんが、活路が見いだせた気がします。ありがとうございます。