質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

3回答

3237閲覧

HTMLコーダーは、極めていってもクライアントさんが理解できないので、 評価されてないと下記サイトに記載がありました。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

3グッド

2クリップ

投稿2016/05/13 05:10

HTMLコーダーは、極めていってもクライアントさんが理解できないので、
評価されてないと下記サイトに記載がありました。

HTMLコーダーのキャリアに存在する5つの問題点
http://baigie.me/sogitani/2013/03/corder/

会社勤めなら、多少は評価されるのかもしれませんが、自分で仕事をうける場合、
クライアントさんに、ITCSSをベースにして保守性管理制の高いコーディングをしたので、
ワードプレスでグラフィカルに作ったサイトより、5万円位高くなると説明しても、
ほぼ理解してもらえないと考えた方が良いでしょうか?

つまりコーディングは、自分で仕事を受ける場合は、ブラウザ上の表記が問題なければそれ以上突き詰めて、ITCSSやその他CSS設計を学んでも全くクライアントに評価されないので、
その時間があったら、サーバサイドやダイナミックに動く誰にでもわかるフロント側のJS、クライアントが大好きなカッコが良いデザインを学ぶ方に時間を使った方が合理的でしょうか?

直接プログラミングの質問でなくてすいませんが、同じ悩みがある方が多いと思います。

フロントをやるにしてもコーディングは、ある程度のセマンティックなコーディングが出来れば、それ以上のCSS設計などは評価されないので、サーバサイドやダイナミックに動く誰にでもわかるフロント側のJSにその時間を使う方が良いのでしょうか?

たにぐちまこと氏も言っていますが、コーディングはHTML5でゆるくなったことでワードプレスなどの自動化が決定的になった為将来性がないというのが現実と考えて良いでしょうか?

理想のお話でなく、現場の現実や将来性を教えてください。

matobaa, tatsuya6502, edat.footprint👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

クライアント=発注元の一般企業等 の前提で話をすれば、
HTMLやCSSの技術的な「質」は基本的にその企業のビジネスに直接的な利益(すなわちお金)を
もたらすわけではないので、まず直接的に評価されることは無いですね。
テーブルコーディングだろうが画像だろうがなんだろうが、集客してお金を生み出す力がなければ
クライアントとしては一銭も払いたくはないでしょう。

そんな私はいわゆるそういう「クライアント」側からみればコスト以外の何物でもないHTMLコーダーとして
十数年フリーで食ってる輩ですが、発注側からみたHTMLコーダーの評価は理解しているので、
クライアント直の仕事は知り合いでもない限り一切請けていませんし、最初からそこで勝負しようとも思っていません。

フリーの技術力を正当な評価で買ってくれる可能性があるのは、
技術力+企画力でクライアントにソリューションを提供することができる制作会社や代理店しかありませんから、
私にとってはクライアント=制作会社や代理店になります。

どちらを相手に仕事をするのかによって、求められるスキル・知識の内容やレベルは大きく変わります。
一般的に発注元の一般企業(=直クライアント)を相手にする場合は、
できるだけ幅広いフルスタックの知識・技術があった方が良いですが、単に技術力を提供するだけではなく、
それ以上に相手のビジネス上の問題を解決するための提案力があるかどうかが評価の決め手となります。
従って、高い技術力やコードの品質が直接的にお金になるとは限りません。

逆に制作会社・代理店(元請け)を相手にする場合は、
技術力・品質・スピードのバランスが評価の決め手となります。
どれか1つでも欠けていたらダメです。いずれも「そこそこ」であっても、クライアント(元請け)が想定している範囲内に収まっていれば基本的には問題ありません。ただし会社によって「求めるレベル」には雲泥の差があります。
そこでは当然ですが「求めるレベル」が高ければ高いほど報酬も上がりますので、高い技術力やコードの品質はそれなりにお金になります。

ただし、たとえ後者であっても「HTML・CSSだけ」の場合にはやはり高額報酬はなかなか難しいでしょう。
コーディングだけ外注するケースであっても、最低限jQueryでよくある動的なUIくらいは組めなければ
それこそお小遣い的な仕事にしかありつけません。
今でさえそうなのですから、将来的には更に厳しくなることは想像に難くないですね。

なので、

フロントをやるにしてもコーディングは、ある程度のセマンティックなコーディングが出来れば、それ以上のCSS設計などは評価されないので、サーバサイドやダイナミックに動く誰にでもわかるフロント側のJSにその時間を使う方が良いのでしょうか?

という質門には「YES」と答えておきます。
HTML・CSS「だけ」ではこの先まともな勝負はほぼできませんので、
できるだけ早く他の武器も身につけておくことをお勧めします。

あ、一応念の為に言っておくと、「HTMLやCSSの勉強に意味が無い」と言っているわけではありませんよ。
HTMLについては正しい文法・用法である程度セマンティックなマークアップができるとこまでは到達しておくべきですし、
CSSについても仕様を理解した上でできるだけ効率的なコードを書けるようにしておいた方が良いです。
ただしそれはあくまでもスタートラインに立つための「基礎」であって、
極めたところでビジネスの現場で付加価値は産みません。

ですので、「基礎」まで出来たのであれば後は付加価値をつけるためのスキル習得にシフトすることをオススメします。

長々と書きましたが、何かの参考になれば・・・・

投稿2016/05/13 11:09

aKusano

総合スコア3763

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/05/14 02:54

とても参考になるご意見ありがとうございます。 私も、経験不足ながらまさに仰る通りだと思いました。 >>> ただし、たとえ後者であっても「HTML・CSSだけ」の場合にはやはり高額報酬はなかなか難しいでしょう。 コーディングだけ外注するケースであっても、最低限jQueryでよくある動的なUIくらいは組めなければ それこそお小遣い的な仕事にしかありつけません。 今でさえそうなのですから、将来的には更に厳しくなることは想像に難くないですね。 コーディングはちゃんと出来て当然で必要はあるが、評価されないという事ですね。 (レベルとしては、メジャーなタグは、ちゃんと使い、マイナーなタグは必須では無い程度ですかね。 BEM、OOCSSをある程度知っていてCSS設計の教科書位の事が出来れば、十二分という感じですかね。MCSSなどまでは不要でしょうね。) フロントでもインタラクティブな部分は評価されると言う事ですが、プラグイン導入では評価されず、 0から作れる力があり、そのうえでプラグインをクライアントの要求通り自由に変更できるレベルという事でよろしいでしょうか? ないと思いますが、それともソースはあまり分からないがjQueryのプラグイン導入が出来ればそれでもOKというレベルと考えてよいのでしょうか? オワコンjQueryと言われ、DOMを直接いじるのは良くないと言われ始めていますが、大手でもない限り、 当分の間jQueryでも良いのですね。 もっと良いのは、JSその物(typescriptかbabelの方がより現場では評価が高いでしょうか?)、 ないしはreact、meteorなどを使う事なのでしょうね。 JSは基本を学んだあと、一体何をやったら良いか迷っていなので、jQueryでも当分は良いという事がわかり安心しました。 目安としては、 ドロワーメニューや、スライドショー、カルーセル位は出来ないと評価はされないという事ですね。 (これ位でフリーランスのフロントとして年収400万前後くらいですかね?) シンプルなパララックス位出来れば高評価になるのでしょうね。
aKusano

2016/05/15 08:22

>>当分の間jQueryでも良い デザイン・コーディングがメイン領域のWebデザイナーの付加価値スキルとしては 当分jQueryでも良いと考えています。それ以上はそもそもデザイナーの領域としては少々ハードルが高すぎる感がありますので。 ただしフロントエンドエンジニアを主領域として戦っていくおつもりでしたら、 おそらくjQueryだけでは不足と思われます。私はあまりその辺り詳しくないので 乱立するJSのフレームワークのうちどれがオススメとは言えないのですが、 DOMを直接いじくる系ではないMVCモデル系のものを何かしら習得された方が将来性はあるのではないかと思います。 ただし変化の激しい業界ですので、なにか1つのフレームワークを習得してもすぐに廃れて別のものに取って代わられる可能性は高いです。従って、常にキャッチアップして勉強し続ける努力ができるかどうか、が鍵となります。 >>ドロワーメニューや、スライドショー、カルーセル位は出来ないと評価はされない 評価うんぬんというより、今日のWebサイト構築ではほぼ100%その手のUIは含まれてくるので、対応できないと受注できない問題に直面しますね(^_^;) 既存プラグインで対応できる程度のものであれば良いのですが、大手企業が発注元であるような単価の高い仕事に限って既存のものでは対応できないものがほとんどなので、 jQueryでいいからせめてスクラッチでちゃんと動くものが作れるくらいでないとなかなか厳しいです。 奥の手としては、UI等の動的部分だけ専門のエンジニアさんに発注するという方法もありますが、やはり外注すると自分の儲けが減りますのでこの程度のUIなら自分で対応できたほうが断然有利ですw なによりそういう細切れの小さい仕事を柔軟に請けてくれるフリーのJSerさんは絶対数が少ないので、発注したくてもできないケースが多いのです。 >>(これ位でフリーランスのフロントとして年収400万前後くらいですかね?) >>シンプルなパララックス位出来れば高評価になるのでしょうね。 何ができるから年収◯◯万円、という単純な世界ではないです。 そういう考えは捨てたほうが良いと思いますよ。 プログラミングの話ではないので深入りはしませんが。。。。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/05/20 03:42

>>> ただし、たとえ後者であっても「HTML・CSSだけ」の場合にはやはり高額報酬はなかなか難しいでしょう。 コーディングだけ外注するケースであっても、最低限jQueryでよくある動的なUIくらいは組めなければ それこそお小遣い的な仕事にしかありつけません。 今でさえそうなのですから、将来的には更に厳しくなることは想像に難くないですね。 オワコンとも言われているjQueryでも当分は良いので、プラグイン導入では無く0からフルスクラッチでスライドショー、ライトボックスなどを、 自由に作れないと厳しいという事ですね。 プラグイン導入だけで済ます所も多いですが、それではバイト程度の収入という事ですね。 >>> DOMを直接いじくる系ではないMVCモデル系のものを何かしら習得された方が将来性はあるのではないかと思います。 ただし変化の激しい業界ですので、なにか1つのフレームワークを習得してもすぐに廃れて別のものに取って代わられる可能性は高いです。従って、常にキャッチアップして勉強し続ける努力ができるかどうか、が鍵となります。 DOMを直接いじるJSその物、babelやtypescriptなどでは無く、バーチャルdomを使えるreactなどを学んだ方がフロントとしては評価が高いという事ですね。 aKusanoさんはこちらはされていないようですが、jQueryでフルスクラッチでスライドショーなどを作るに加えて、コーディングもセマンティックに出来るので、 十分生活が出来ているという事なのでしょうか? それともPHPによるサーバサイドやデザインも兼ねていらっしゃるのでしょうか?
aKusano

2016/05/20 04:54

個人的にはスライドショーはスクラッチでは作れませんw良いプラグインがあるのでそれを要望に合わせてカスタマイズするだけです。 ドロワーとかモーダルとかスクロールすると◯◯する系とかそういうのなら大体何とかなります、程度ですよ。 私の場合、受託のコーディング業務だけでもそれなりに収入はありますが、 それだけだと一般的な会社員の平均程度です。フリーの場合それでは心もとないので、 他にHTML&CSSを教える講師業、講師業の実績を元にした執筆とそこからの印税、 あとはWebとは全然関係ない紙のデザイン等の複数の職種と収入源を組み合わせて 収入を確保している感じですね。 Web系の方でPHPやらWordpressやらJavaScriptでAjaxゴリゴリとか、 そっちにスキルをのばして行けたら良かったのですが、 プログラミングにはあんまり適性がなかったので、 自分に出来ることで別の収入を確保してます。 そういう意味ではやっぱりフリーでHTML・CSSとちょっとjQueryくらいだと、 自分一人細々と暮らしていくくらいが限界なのかなー、と思います。 ただ、そういう人でも他のスキルを持ったフリーの人とチームを組んで、 出来ないことを補い合って大きな仕事をゲットしたりしてますので、 うまく仲間を集めて専門スキルを持つフリー集団として活動すれば、 規模の大きな仕事もできるようになるかと思いますよ。 実際知り合いにもそういう人はいますし。(最終的には起業して会社にしましたけどね) まぁとにかく一日も早く現場で仕事に携われるようになるのが先決なので、 現状武器が少ないならとりあえずどこかの会社に潜り込んで実践でスキルと知識を磨いたほうが手っ取り早いように思いますよ。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/05/21 03:28

>>> 個人的にはスライドショーはスクラッチでは作れませんw良いプラグインがあるのでそれを要望に合わせてカスタマイズするだけです。 ドロワーとかモーダルとかスクロールすると◯◯する系とかそういうのなら大体何とかなります、程度ですよ。 ドロワーとかモーダルとかスクロールすると◯◯する系、スライドショーなどよく見るWEBアプリは、 有名jQuery、バニラJSプラグインを導入できて、公式ページの解説を見てオリジナルメソッドを使っての編集ができれば、 とりあえず十分なのですね。 >>> 私の場合、受託のコーディング業務だけでもそれなりに収入はありますが、 それだけだと一般的な会社員の平均程度です。フリーの場合それでは心もとないので、 他にHTML&CSSを教える講師業、講師業の実績を元にした執筆とそこからの印税、 あとはWebとは全然関係ない紙のデザイン等の複数の職種と収入源を組み合わせて 収入を確保している感じですね。 おそらく直受けだとデザインからワードプレス化、問い合わせフォームをPHPで作成するまですべてやらないといけないので、 企業からコーディングの仕事をいただく事を中心にされているのでしょうね。 HTML5、CSS3、(ある程度のセマンティックなコーディング、CSS設計の教科書、OOCSS、BEMレベルが必須くらいのレベル?) jQuery のプラグイン導入で東京のサラリーマンの平均420万くらい?であれば現在は稼げる可能性が十分にあるのですね。 自分でHTMLを教えるという方法も確かにありましたね。 今はスカイプなどでもできますし、以外に人気職だから、教えてほしい人も多いのかもしれないですね。 >>> そういう意味ではやっぱりフリーでHTML・CSSとちょっとjQueryくらいだと、 自分一人細々と暮らしていくくらいが限界なのかなー、と思います。 ただ、そういう人でも他のスキルを持ったフリーの人とチームを組んで、 出来ないことを補い合って大きな仕事をゲットしたりしてますので、 うまく仲間を集めて専門スキルを持つフリー集団として活動すれば、 規模の大きな仕事もできるようになるかと思いますよ。 実際知り合いにもそういう人はいますし。(最終的には起業して会社にしましたけどね) そういう出会いの場ができればいいですね。 ありがとうございました。
guest

0

HTMLに限らずすべてのグラフィカルなシステムに共通すると思いますが、クライアントはどう作るかについてはあまり頓着してないと思います。
最近は見栄えを優先する方々が多く、次いで機能、セキュリティやさらに優先度を下げて保守性ぐらいの順かなぁと思います。

投稿2016/05/13 06:41

編集2016/05/13 06:42
yona

総合スコア18155

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/05/13 06:50

やはり、クライアントはCSS設計には興味がなく、それによって現場でも一番下で、評価や給料も一番下という事になっているのですね。 コーディングはほどほどでとめてJSで金箔を降らせるように頑張りインタラクティブな部分を売りにする方が評価や給料面では良いというのは残念ながら間違いなさそうですね。
yona

2016/05/13 08:50

興味が無いわけではなく、収益に繋がらないからだと思いますよ。本来は保守費用を下げる効果があるはずなのに、クライアントが保守を考えていないなら、無価値ですからね。 短期、単発な場合は見た目だけでも大丈夫ですが、長期間や追加発注などを受けるなら中身も重要です。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/05/13 09:26

クライアントは興味があるがレンダリングの速度がわずかに上がる程度のCSS設計が収益につながると思っていないという事ですね。 ただカッコイイデザインもつながらないので、そのようなある程度の知識のあるクライアントの最大の興味はSEOを含むSEMなのでしょうね。
guest

0

IT系の世界は移り変わりが速いので、「一芸」に秀でていたとしても数年すればその一芸自体が陳腐化してしまう、甚だしくは市場そのものがなくなってしまう、ということすら起きます。

たとえば、「ガラケー向けのサイト」や「iアプリ」を考えてもらえばわかりやすいですが、花型だった技術が、10年もしないうちに市場消滅してしまう、そんな世界です。

企業内で特定のシステムの世話をするような仕事をする場合や、あえてニッチ市場で生き残るという戦略を取るならともかく、フリーランスとして生きていくことを前提とするなら、「つねに顧客の求めるものを提供できるように、キャッチアップし続ける」ことが必要となります。

あと、これは自戒も込めての言葉ですが、趣味でなく商業的な開発を行う場合、「お客様がどれだけ満足してもらえたか」がすべてです。技術者魂として、いろいろしたくなるのはわかりますが、お客様が求める以上のことをしたところで一銭の価値も生みません。むしろ、フリーランスとして生きていくなら、「どれだけの仕事をするのか」相手と共有出来るだけの営業スキルが重要となる気もします。

投稿2016/05/13 05:32

maisumakun

総合スコア145183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/05/13 05:40

ありがとうございます。 やはり、プロから見て、素晴らしいCSS設計である事は、クライアントからみたら、 何だかわからないが、ちゃんと表記出来ればいいと言われれば価値がないという事になってしまうのですね。 逆にプロから見たら素人受けの、キラキラした金箔が降ってくるような重いサイトも、 クライアントがすごいから大金を払うと言えばそちらの方がフリーランスとして正しい事をやった事になるのですね。 その後重くて、結果がでないとしても...。 よくデザイナーさんが、テーブルレイアウトで、派手なサイトをつくったり、 すべて画像を張り付けただけのサイトがありますが、それでもクランアントが良いと思えば正義なのですね。 コーディングはほどほどでとめてJSで金箔を降らせるように頑張りインタラクティブな部分を売りにするのはありという事ですね。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/05/13 05:44

フロントでもコーディングは最低限のセマンティック位で、その代りJSをガリガリ書けますと言う形で生き残っている方もおりますか? そのほうがCSS設計を極めた人より、実は評価されやすいのではないでしょうか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/05/13 05:45

インタラクティブな部分は高級感を感じ、小学生でもなんかすごいと思いますよね。 htmlは悲しいですが、誰もわかってくれません。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/05/13 06:37

>>> IT系の世界は移り変わりが速いので、「一芸」に秀でていたとしても数年すればその一芸自体が陳腐化してしまう、甚だしくは市場そのものがなくなってしまう、ということすら起きます。 ITはフロントのみなどI型だと価値が無くなる可能性があるのでTやN型のフルスタックの方が安全で良いという事ですね。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問