質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

1回答

2899閲覧

ios::inなどのスコープ演算子について

a-ji

総合スコア10

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2016/05/12 06:37

fstreamクラスを使って、ファイルオープンをする際に指定するios::inなどの
ios::はどういう意味なのでしょうか?

iosが名前空間なのであれば、ios名前空間上で、int in=1とかしていれば、
ios::inとするのは分かるのですが、iosはクラスのようです。

クラスだった場合、スコープ演算子を使って、ios::inなどのようにした場合に
数値が返される理由が分かりません。

inは、iosクラス上でどのように記述されているのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

静的メンバ変数ですね。
こんな感じで定義されていると思います。

CPP

1static const openmode in;

静的メンバ変数にすると、インスタンスをいくつ作っても値は共有されます。

投稿2016/05/12 06:58

ttyp03

総合スコア16998

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

a-ji

2016/05/12 07:47

class test{ public: static const int in = 3; }; というクラスを作ったら、main内でtest::inが使えるようになりました! ありがとうございました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問