質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
データベース

データベースとは、データの集合体を指します。また、そのデータの集合体の共用を可能にするシステムの意味を含めます

データベース設計

データベース設計はデータベースの論理的や物理的な部分を特定する工程です。

命名規則

命名規則は、プログラミングする際に識別子の名称である文字列を決める表記法のことです。ネーミング規則・ネーミング規約・命名規約とも呼びます。

Q&A

解決済

1回答

2119閲覧

テーブル設計における型名と製造番号のエンティティ命名について

mosa

総合スコア218

データベース

データベースとは、データの集合体を指します。また、そのデータの集合体の共用を可能にするシステムの意味を含めます

データベース設計

データベース設計はデータベースの論理的や物理的な部分を特定する工程です。

命名規則

命名規則は、プログラミングする際に識別子の名称である文字列を決める表記法のことです。ネーミング規則・ネーミング規約・命名規約とも呼びます。

0グッド

1クリップ

投稿2016/05/09 10:49

エンティティ(テーブル)の命名についての質問です。

一般の製造・販売・物流のシステム等において、「型名」と「製造番号」が1対多の関係にあることが多いと思います。
ただ、「型名」と「製造番号」と呼称されますが、これらは「エンティティ」ではなく「属性」にあたります。
これらの「属性」に対しての「エンティティ名称」について悩んでいます。
「製品」もしくは「商品」と命名しようかと思っていますが、以下の2点はどちらも成立してしまうように思えます。

・「型名」は「製品」の属性である。 Model name has a product. ・「製造番号」は「製品」の属性である。 Serial no has a product.

当然、どちらも「製品」と命名するわけにはいきません。
「製品マスタ」と「製品」という命名も考えましたが、わかりずらく感じます。

以下の図の NamingMe の部分です。

NamingMe

一般論やいい案、私ならこうするというのがあればご教示ください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

製造業の一般論は知りませんが、

・「型名」は「製品」の属性である。

が混乱の元で、実際は

・「型名」は「型」の属性である。

だと、私は考えます。

なので、「型名」を「model_name」と呼称しているのに合わせて「型」を「model」と呼ぶようにし、
「製品」は、とりあえず「product」と呼ぶことに決めて、

model id INT model_name VARCHAR(64) product id INT model_id INT serial_no VARCHAR(64)

と、するのはどうでしょうか?

投稿2016/05/09 11:28

KiyoshiMotoki

総合スコア4791

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mosa

2016/05/10 08:23

とても納得のいく回答でした。 あとは実ビジネス上の用語との乖離について検討します。 ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問