質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Android

Androidは、Google社が開発したスマートフォンやタブレットなど携帯端末向けのプラットフォームです。 カーネル・ミドルウェア・ユーザーインターフェイス・ウェブブラウザ・電話帳などのアプリケーションやソフトウェアをひとつにまとめて構成。 カーネル・ライブラリ・ランタイムはほとんどがC言語/C++、アプリケーションなどはJavaSEのサブセットとAndroid環境で書かれています。

Q&A

解決済

1回答

2100閲覧

fragmentでlistfragmentのクリックされたアイテムを簡単に取得する方法

ken0625

総合スコア40

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Android

Androidは、Google社が開発したスマートフォンやタブレットなど携帯端末向けのプラットフォームです。 カーネル・ミドルウェア・ユーザーインターフェイス・ウェブブラウザ・電話帳などのアプリケーションやソフトウェアをひとつにまとめて構成。 カーネル・ライブラリ・ランタイムはほとんどがC言語/C++、アプリケーションなどはJavaSEのサブセットとAndroid環境で書かれています。

0グッド

0クリップ

投稿2016/05/08 06:21

fragmentからlistFragmentを使って一旦リストを表示して、クリックされたらクリックされたアイテムのデータを返してから元の画面に戻るのを実装しようとしているのですが、
これはlistFragment内のonListItemClickからもう一回前のフラグメントをfragmentManager#findFragmentbyId()によって見つけてreplaceするかコールバックを作るしかないのでしょうか?
それ以外の方法が思いつきません。

FragmentTransaction transaction = getActivity().getSupportFragmentManager() .beginTransaction(); transaction.replace(R.id.fragment_container,collegeListFragment, "college"); transaction.addToBackStack(null); transaction.commit();

これをしたあと

public class CollegeListFragment extends ListFragment { private String collegeName; private int collegeId; public static CollegeListFragment newInstance(){ CollegeListFragment fragment = new CollegeListFragment(); return fragment; } public CollegeListFragment(){} public void onActivityCreated(Bundle savedInstanceState) { super.onActivityCreated(savedInstanceState); ArrayList<College> collegeList = Connect.collegeList(getFragmentManager()); CollegeListAdapter adapter = new CollegeListAdapter(getActivity(),collegeList); setListAdapter(adapter); } public void onListItemClick(ListView l, View v, int position, long id) { super.onListItemClick(l, v, position, id); College college = (College) l.getAdapter().getItem(position); //ここにデータを返す処理をする dismiss(); }

このonListItemClickのコメントを書いているタイミングでコールバックを呼び出すかtransactionするかしかないのでしょうか?

これだとDialogFragmentなどを使うときにもいちいちコールバックを定義するしかなくなってとても不便な気がしまして...

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

コールバックを作成するしかありません。
コールバックの引数をBundleにするとある程度使いまわせるのでお勧めです。

投稿2016/05/08 09:20

編集2016/05/08 09:20
yona

総合スコア18155

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ken0625

2016/05/08 09:36

android側がダイアログでも何でもフラグメントを使えって言うから使ってるのになんか使い勝手悪いですね... コールバックを多用したコードってなんかあんまり綺麗に見えないんですがプログラマ的にはそんなことないんでしょうか...? でも知りたかったことはわかりました!迅速な回答ありがとうございます!
yona

2016/05/08 10:05

本当に使い勝手が悪いのでしょうか? Fragmentは様々な画面や機能を実装される可能性があります、事前にコールバックを作成しておく事は不可能です、中途半端に用意されると制限がかかりすぎて使い物にならないと思います。 コールバックを多用したプログラムが綺麗か汚いかはわかりませんが、しっかりとinterfaceが設計されたFragmentは再利用性が高いのです。 汚いと感じるのは再利用性が低いFragmentだからじゃないでしょうか。
ken0625

2016/05/08 15:49

作ったフラグメント側は再利用性が高くてもそのフラグメントを使うたびにコールバックをinplementsしなければならないとなるともしかしたらすごい量のコールバックを実装したアクティビティやフラグメントができてしまう気がしまして... むやみにメソッドが増えまくるのはどうなんだろうという疑問が湧きました。 それと画面遷移を3回くらいしてそのデータを戻すのも全てコールバックをつけるとなるとコールバックで前のフラグメントのコールバック呼び出してそしてそのコールバックで前のコールバックを呼び出して...みたいなとてもめんどくさい構成になる気がするのですがそれは作り方が悪いんでしょうか?
yona

2016/05/08 17:15

Bundleを引数に持つコールバックメソッドが1つあれば大抵の情報は返却できますよね? 現にActivity間のコールバック処理はActivity#onActivityResultだけで事足りていますよね。 また、FragmentからFragmentへコールバックしようとしていませんか? ActivityとFragmentの間にコールバックを作るとそこまで面倒くさい構成にならないと思いますが。
ken0625

2016/05/21 14:04

fragmentからfragmentへのコールバックはやっていました...フラグメントの上にフラグメントを載せてるのでfragmentにコールバックすればいいのかと考えてました。 すいませんデザインパターンやそういった基本の勉強ができてなかったのが原因です。 MVCモデルでandroidを記述する方法すらよくわかっていなかったので、最近勉強しています(今もわかっているとはいえませんが...) 勉強のきっかけを下さって本当に感謝しています。ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問