Google Play Storeへの遷移時にActivityNotFoundException発生
解決済
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 3,154
自作のアプリから、Google Play Store へ遷移するロジックを実装しています。
ユーザにレビューしてもらうためです。
最初は下記の通り下記の通り記述していましたが、
そこでActivityNotFoundExceptionが発生してしまったようです。
Uri uri = Uri.parse("market://details?id=my.app.package"));
Intent i = new Intent(Intent.ACTION_VIEW, uri);
startActivity(i);
そこで例外発生時に利用するアプリを選択してもらうよう、
下記のように修正しました。
Uri uri = Uri.parse("market://details?id=my.app.package"));
Intent i = new Intent(Intent.ACTION_VIEW, uri);
try {
startActivity(i);
} catch (ActivityNotFoundException activityNotFound) {
// to handle play store not installed scenario
Intent intent = new Intent(Intent.ACTION_VIEW, Uri.parse("http://play.google.com/store/apps/details?id=my.app.package");
startActivity(intent);
}
ご意見・アドバイスをお聞きしたいのは下記2点です。
・ActivityNotFoundExceptionが発生する原因および再現方法
・上記の修正内容、記述の仕方が正しいかどうか
Google Playアプリを開けないことで例外が発生すると思うのですが、その状況がどうして生まれるのかわかりません。
当方のアプリは基本的にGoogle Playからしかインストールできないはずの状態です。
何卒、宜しくお願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
Google Playアプリを開けないことで例外が発生すると思うのですが、その状況がどうして生まれるのかわかりません。
状況としては、既にリリースしているアプリで、ActivityNotFoundExceptionが出ているスマホがありその理由が知りたいということでしょうか?
見るところ、既に修正コードで対応されていて問題はないとは思いますが。
Google Play がインストールされていない場合に起きるようです
例えばemulatorでGoogle APIがインストールされていないとかKindle Fireなどで起きるようです。
参考
Google Playからapkを入手、Kindle Fire等に無理やりインストール...
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
marketはAndroidが認識できるスキームですか?
URIは端末内外のどこかにあるリソースを一意に指しています。
例えばhttpなら端末外、fileなら端末内といった具合です。
ここでmarketは何を指すかというと、他の誰かが作成した独自スキーマを指しているとAndroidが判断し、起動すべきアプリのActivityをさがします。しかし該当するActivityが端末内に存在しない場合は、現象どおりの例外が発生します。
対応としては、スキーマが正しいかを確認することですね。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.34%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/05/09 00:16
情報が足りずすみません、状況はご認識の通りです。
コードについてもご確認ありがとうございます。
また、発生事例についても参考になりました。
Fabricで見る限り[gi_i9500_tmmars]端末(Galaxy S IV ?)にて発生したようでした。。。
この点だけ少し腑に落ちないですが、クローズさせていただきます。