ディストリビューションの導入方法を教えて下さい。
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,014
前提・実現したいこと
以下のディストリビューションを利用して検証環境を作りたいのですがエラーが多数でてしまいうまくいきません。
このディストリビューションはどのように導入するのでしょうか?何か必要な設定等が必要なのでしょうか?
ディストリビューション
https://github.com/rjbaker/simple-magento-vagrant
自分がやった導入方法
virtualbox, vagrantをインストール >
ターミナルで任意のディレクトリをつくって git clone https://github.com/r-baker/simple-magento-vagrant.git
を実行(他のVMはない状態) >
simple-magento-vagrantに移動してvagrant up
を実行 >
エラー
(長いため一部だけ貼ります)
このディストリビューションはどのように導入するのでしょうか?
補足情報(ツール等のバージョンなど)
MacOS : 10.10.5
vagrant : 1.8.0
virtualboxバージョン 5.0.18 r106667
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
そのgithubのプロジェクトは1年前から更新されておらず、現在保守されていないようです。Magentoのダウンロードがうまくいかないなど多数の問題が報告されていますが、修正されるような気配は見られません(参考:Doesn't download magento #38)。
とにかく、これを使いたいという理由があれば、自分で修正するしか無いでしょう。それには、VagrantやLinux、そしてMagentoに対する多少なりの知識が必要になると思います。
選択できる方法は次の三つになると思います。
- 他の人が作ったforkを https://github.com/rjbaker/simple-magento-vagrant/network から探してみるのも一つです。forkの中には今も保守されており、動く物があるかも知れません。
- Vagrantで適当にLinuxを作成し、Magentoを手動でインストールするのも一つです。このやり方を知っていれば、元々のgithubで何が問題だったのかも理解できるようになるでしょう。元々のをどう修正したら良いのかも自ずとわかるようになるので、自分でforkして自分用のsimple-magento-vagrantを作ることもできるようになると思います。
- 他にもMagentoをインストールするVagrant環境設定ファイルを作っている人がいます。それら、別のプロジェクトを使うというのも一つです。(Magento Vagrant で検索するといくつか出てきます)
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.35%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/05/07 18:14
相談させていただいたディストリビューションは問題が多いようですし、Magento 1.9.2.4-1 の検証環境がローカルに作れれば何でもいいので、以下のリンクのVirtualBox Virtual MachinesのMagento 1.9.2.4-1 (64-bit) を使ってみようと思い、virtualboxに環境を読み込んでみましたがreadmeにあるアドレスにアクセスしても何も表示されずどう使っていいものか皆目検討がつきません。
もしよろしければ何か助言をいただければと存じます。
https://bitnami.com/stack/magento/virtual-machine#virtualbox
2016/05/07 23:53