fantomjsについて。 htmlから呼び出す方法
受付中
回答 3
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,067
javascriptにて、スクレイピングをしようと思っています。
そこで、ググったところfantomjsというものを見つけました。
現在、ターミナルからであれば呼び出して実行を行うことができる状態です。
次の段階として、index.htmlとindex.jsを用いてhtmlから呼び出したいと考えています。
(現在は、ターミナルで直接 phantomjs index.js)と入力して実行を行っています。
htmlから実行をするにはどのようにしたら良いのでしょうか?
ご教授よろしくお願い致します。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+1
phantomjsはそれ自体が一つのブラウザ(ただしウィンドウがない)です。
index.htmlとindex.jsを用いてhtmlから呼び出したいと考えています。
というのは恐らく、ブラウザで何かの画面を表示しておいて、画面内のボタンをクリックしたらphantomjs を起動したい、というような意味と思われます。
しかしながら、それは例えばChromeで見ているHTMLページ内のボタンが押されたら FireFox で別のページを開きたい、というような話であって、実現不能です。
また、現在phantomjsに読み込ませているJavaScriptファイル内で、PhantomJS固有のオブジェクト(pageオブジェクト等)を使っているはずです。従ってそのJavaScriptファイルをChromeやIE等のブラウザに読み込ませて実行することはできません。
ご参考になれば。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
「htmlから実行する」とはどういう意味なのかよくわからないのですが、「ブラウザで操作したい」という意味でしょうか。
Node.jsでWebアプリケーションを立ち上げて、そこからSpookyJS、Nightmare、WebdriverIOなどを使ってスクレイピングするのはいけませんでしょうか?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
Spookyjsを使用すればいけますね。その場合、一番楽なのは結局コンソールから実行なのですが、Node.jsでWEBサーバーを立てて、htmlからサーバーにリクエストを送ってスクレイピングすることも可能です。
自分のSpooyjsの紹介記事を掲載しておきます。
https://tomokazu-kozuma.com/how-to-crawl-using-nodejs-and-spookyjs/
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.37%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/05/05 11:29
そのようなものなのですね。
すると、Macであればターミナルからでしか、それを実行することはできないということでよろしいのでしょうか?
また、もしそうだとしたらjavascriptにてwebのスクレイピングを行うことができないのでしょうか?
もし、よろしければお伺いしたいです。
よろしくお願いします。
2016/05/05 14:22 編集
実行できる方法がターミナル以外に絶対ないかどうかは解らないですが、一般的にはターミナル等のCLI環境で使用されるものです。
> javascriptにてwebのスクレイピングを行うことができないのでしょうか?
仮に、HTMLページA にiframe がありその中に別のHTMLページBを読み込んだ状況を想像してみてください。HTMLページAとページBはそれぞれ分離されたグローバルスコープ(それぞれ異なる window オブジェクト)を持っており、別の世界です。ただし、ページA側のスクリプトは、iframe.conentDocument を介してページBのDOMを閲覧し、解析し、変更することができます。また、iframe.contentWindow を介してページB側のfunctionを実行させることもできます。
PhantomJS の実行パラメーターとして指定されたJavaScriptというのは、Aのページに読み込まれたスクリプトと同じ位置に存在しています。ですから、貴方が作成したスクリプトから、スクレイピング対象ページに様々な形でアクセスし、解析することが可能です。ただし、PhantomJS がページBにあたるページ(スクレイピング対象のページ)を読み込む際、iframeではなくwebpage というPhantomJSに固有のオブジェクトを使用します。
2016/05/05 14:33
あと、phantomjs のタグを付けられれば、それもお願いします。
そうすれば、この質問と回答が将来同じような疑問を持つ人々の役に立つでしょう。