PHP smarty
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,303

退会済みユーザー
smartyに接続ができません 環境はmacosでxamppを使用しています
また、もともとクラスで囲っていいたものを分解しようとしています。
smartyの位置は
/Applications/XAMPP/Smarty/libs/Smarty.class.php です
<?php
2 require_once('d:/xampp/smarty/libs/Smarty.class.php');
3 //require_once('Database.class.php');
4 require_once('config.php');
5
6 $smarty = new Smarty();
7 $db = new Database(DB_HOST, DB_USER, DB_PASS, DB_NAME);
8 //テンプレートディレクトリ指定
9 $smarty->template_dir = '..¥templates¥board';
10 $smarty->compile_dir = '..¥templates_c¥board';
11
12 $msg = '';
13 $err_msg = '';
14 if(isset($_POST['send']) === true){
15 $name = $_POST['name'];
16 $contents = $_POST['contents'];
17
18 if($name !== '' && $contents !== ''){
19 $query = "INSERT INTO board ("
20 ."name,"
21 ."contents"
22 .")VALUES("
23 .$db->str_quote($name).","
24 .$db->str_quote($contents)
25 .")";
26 $res = $db->execute($query);
27 if($res !== false){
28 $msg = '書き込みに成功しました';
29 }else{
30 $err_msg = '書き込みに失敗しました';
31 }
32 }else{
33 $err_msg = '名前とコメントを記入してください';
34 }
35 }
$query = "SELECT"
38 ."id,"
39 ."name,"
40 ."contents"
41 ."FROM"
42 ."board";
43
44 $data = $db->select($query);
45 $db->close();
46 $smarty->assign('msg',$msg);
47 $smarty->assign('err_msg',$err_msg);
48 $smarty->assign('data',$data);
49
50 $smarty->dispaly('board5.tpl');
51 ?>
52 <?php
53 $this->db_con = $this->connectDB($db_host,$db_user,$db_pass,$db_name);
54 $this->db_host = $db_host;
55 $this->db_user = $db_user;
56 $this->db_pass = $db_pass;
57 $this->db_name = $db_name;
function connectDB($db_host,$db_user,$db_pass,$db_name)
61 {
62
63 $tmp->db_con = mysqli_connect($db_host, $db_user, $db_pass, $db_name);
64
65 if($tmp_con !== false){
66 return $tmp_con;
67 }else{
68 printf("Connect failed: %s¥n", mysqli_connect_error());
69 exit;
70 }
71 }
72
73 function execute ($sql)
74 {
75 return mysqli_query($sql);
76 }
77 function select($sql)
78 {
79 $res = execute($sql);
80 $data = array();
81 while ($row = mysqli_fetch_array($res)){
82 array_push($data,$row);
83 }
84 //mysql_free_result($res);
85 return $data;
86 }
87 function quote($int)
88 {
89 return mysqli_real_escape_string($db_con , $int);
90 }
91 function str_quote($str)
92 {
93 return "'".mysqli_real_escape_string($db_con,$str)."'";
94 }
function getLastld()
97 {
98 return mysqli_insert_insert_id($db_con);
99 }
100
101 function close()
102 {
103 mysqli_close($db_con);
104 }
エラーメッセージ
Warning: require_once(d:/xampp/smarty/libs/Smarty.class.php): failed to open stream: No such file or directory in /Applications/XAMPP/xamppfiles/htdocs/board/board5.php on line 2
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
require_once('d:/xampp/smarty/libs/Smarty.class.php');
↓
require_once('/Applications/XAMPP/Smarty/libs/Smarty.class.php');
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
MAC版使ったことないんで もしかしたらディレクトリ構成が違うんですかね?
デフォルトでhtdocs
がカレントディレクトリになるんで その中に配置されたPHPから見たSmarty.class.php
へのパスになりますから..
phpが配置されているディレクトリが htdocs
直下だとすると
require 'libs/Smarty.class.php';
になると思います。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.21%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/05/03 15:21
難しいですね汗