質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
NumPy

NumPyはPythonのプログラミング言語の科学的と数学的なコンピューティングに関する拡張モジュールです。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

3回答

1922閲覧

Numpy:多次元配列の複数の要素の取得

sakuramochi_py

総合スコア32

NumPy

NumPyはPythonのプログラミング言語の科学的と数学的なコンピューティングに関する拡張モジュールです。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/05/21 13:31

前提・実現したいこと

多次元配列から、複数の要素を取得したい。
二次元配列の例:

Python

1import numpy as np 2 3a = np.arange(12).reshape(3, 4) 4b = np.array([[1, 0], [2, 1], [3, 2]]) 5 6#aから、bの複数の座標の要素を取得 7 8result = [1, 6, 11] #求めている結果

発生している問題・エラーメッセージ

上記の「#aから、bの複数の座標の要素を取得」の操作方法
下記の試したことでもできなくはないが、他の多次元配列への汎用性がなく、
二次元配列上での要素範囲を超えても、エラーにならない場合がある。
正攻法があるのであればご教授願いたい。

試したこと

一次元配列の場合は、a[b]の操作でできるので、

Python

1import numpy as np 2 3#一次元配列の場合 4a = np.arange(12) 5b = np.array([5,1,2,4]) 6a[b] #>>>[5,1,2,4] 7 8#一次元配列で可能なことを活用した二次元配列の複数の要素の取得 9c = np.arange(12).reshape(3, 4) 10d = np.array([[1, 0], [2, 1], [3, 2]]) 11c.flatten()[d@[1, c.shape[1]]] #>>>[1, 6, 11]

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

Python 3.9.2
Numpy 1.20.2
Windows 10

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

python

1a[tuple(b.T[::-1])]

とか。
(0次元目と1次元目が入れ替わっているのはわざとなんでしょうか?)

投稿2021/05/21 15:05

bsdfan

総合スコア4567

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sakuramochi_py

2021/05/22 07:33

すみません!0、1次元が入れ替わっているのは私のミスです! 0次元目と1次元目に分けることで取得しているんですね! 差し支えなければ、tupleに変換する理由なども教えていただけないでしょうか。
bsdfan

2021/05/22 08:47 編集

a[x, y, z]はa[(x, y, z)]と同じです。 これはnumpyではなく、pythonの[](__getitem__())の仕様です。 https://qiita.com/gyu-don/items/bde192b129a7b1b8c532 tuple(b)は(b[0], b[1])で、 tuple(b.T)は(b[:, 0], b[:, 1])になります。 なのでa[tuple(b.T)]はa[b[:, 0], b[:, 1]]と同じになります。 今回は[::-1]を追加して次元の入れ替えをしています。 結果として、hayataka2049さんのと同じになります。
sakuramochi_py

2021/05/22 09:03

なるほど!tupleはpythonの仕様を活用したものだったんですね! ご丁寧にありがとうございます!
guest

0

正攻法かどうかは分かりませんが、以下の式で何次元でもできます。

python

1>>> a = np.arange(12).reshape(3, 4) 2>>> b = np.array([[1, 0], [2, 1], [3, 2]]) 3>>> result = [a.__getitem__(tuple(c[::-1])) for c in b] 4>>> print(result) 5[1, 6, 11]

投稿2021/05/21 14:54

ppaul

総合スコア24666

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

0

python

1a[b[:,1], b[:,0]]

でしょうか。

投稿2021/05/21 14:53

hayataka2049

総合スコア30933

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sakuramochi_py

2021/05/22 07:36

仕組みはベストアンサーの方と同じでしょうか? おかげで仕組みを分かりやすく理解できました。回答ありがとうございます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問