vagrant up でエラーが発生する
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 5,471

退会済みユーザー
前提・実現したいこと
・virtualboxにvagrantでcentosの環境を作成したい。
・vagrant upで以下のエラーメッセージが発生。
発生している問題・エラーメッセージ
C:\02.CI\vagrant\CentOS67>vagrant up
Bringing machine 'default' up with 'virtualbox' provider...
==> default: Clearing any previously set forwarded ports...
==> default: Clearing any previously set network interfaces...
==> default: Preparing network interfaces based on configuration...
default: Adapter 1: nat
default: Adapter 2: hostonly
==> default: Forwarding ports...
default: 22 (guest) => 2222 (host) (adapter 1)
==> default: Booting VM...
There was an error while executing `VBoxManage`, a CLI used by Vagrant
for controlling VirtualBox. The command and stderr is shown below.
Command: ["startvm", "0a9c1a92-b28f-4b45-afab-b9b8f2b8272b", "--type", "headless
"]
Stderr: VBoxManage.exe: error: The virtual machine 'CentOS67_default_14621743154
22_84565' has terminated unexpectedly during startup with exit code -1073741819
(0xc0000005). More details may be available in 'C:\Users\user\VirtualBox VMs\Ce
ntOS67_default_1462174315422_84565\Logs\VBoxHardening.log'
VBoxManage.exe: error: Details: code E_FAIL (0x80004005), component Machine, int
erface IMachine
■別のボックスでvagrant upを実行
C:\02.CI\vagrant\CentOS67>vagrant box add centos64 https://dl.dropboxusercontent
.com/u/3657281/centos64_ja.box
==> box: Box file was not detected as metadata. Adding it directly...
==> box: Adding box 'centos64' (v0) for provider:
box: Downloading: https://dl.dropboxusercontent.com/u/3657281/centos64_ja.bo
x
box: Progress: 100% (Rate: 594k/s, Estimated time remaining: --:--:--)
==> box: Successfully added box 'centos64' (v0) for 'virtualbox'!
C:\02.CI\vagrant\CentOS67>cd C:\02.CI\vagrant\centos64
C:\02.CI\vagrant\centos64>vagrant init centos64
C:\02.CI\vagrant\centos64>vagrant up
Bringing machine 'default' up with 'virtualbox' provider...
==> default: Importing base box 'centos64'...
==> default: Matching MAC address for NAT networking...
==> default: Setting the name of the VM: centos64_default_1462181115765_89659
==> default: Clearing any previously set network interfaces...
==> default: Preparing network interfaces based on configuration...
default: Adapter 1: nat
default: Adapter 2: hostonly
==> default: Forwarding ports...
default: 22 (guest) => 2222 (host) (adapter 1)
==> default: Booting VM...
There was an error while executing `VBoxManage`, a CLI used by Vagrant
for controlling VirtualBox. The command and stderr is shown below.
Command: ["startvm", "d8a9a1f0-2c60-401d-9964-5cddd61d4867", "--type", "headless
"]
Stderr: VBoxManage.exe: error: The virtual machine 'centos64_default_14621811157
65_89659' has terminated unexpectedly during startup with exit code -1073741819
(0xc0000005). More details may be available in 'C:\Users\user\VirtualBox VMs\ce
ntos64_default_1462181115765_89659\Logs\VBoxHardening.log'
VBoxManage.exe: error: Details: code E_FAIL (0x80004005), component Machine, int
erface IMachine
該当のソースコード
Vagrantfile
Vagrant.configure(2) do |config|
config.vm.box = "CentOS67x64"
config.vm.network "private_network", ip: "192.168.33.10"
end
試したこと
・biosの仮想化を有効
・virtualboxのバージョンを下げて(4.3.38)vagrant upを実行
・コマンドラインからVirtualBoxを起動。同じエラー(vboxmanage startvm centos64_default_1462181115765_89659 --type=headless)
補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
os:windows7 64bit
vagrant:1.8.1
virtualbox:5.0.2 / 4.3.38
addしたvagrant box:https://github.com/CommanderK5/packer-centos-template/releases/download/0.6.7/vagrant-centos-6.7.box
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+2
Windows環境では定期的にダメバージョンがリリースされているようです。
http://qiita.com/yusuke-k/items/e1cedaa421be4de25e33
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12132153572
「WIndows Virtualbox has terminated unexpectedly during」という感じにエラーメッセージを含めながらググっていくと更に掘り進めそうなので頑張ってください。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.37%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
ikuwow
2016/05/02 18:27
別のboxを利用してみても同じエラーが出るのか、試してみて結果を追記していただけますか。
退会済みユーザー
2016/05/02 18:40
ほかのボックスでも試して見ましたが、同じエラーになりました。
(発生している問題・エラーメッセージにエラーメッセージを追記しております)
miyabi-sun
2016/05/03 09:59
インストール済のVirtualBOXに「centos64_default_1462181115765_89659」というマシンが登録されているはずなので、それをGUIでポチポチ切り替えながら立ち上がるか確認してもらっていいですか?私もWindowsでVirtualBOXの仮想マシンが立ち上がらずぐぐるやQiitaでの検索地獄に何度もハマりました
退会済みユーザー
2016/05/03 10:38
VirtualBoxに「centos64_default_1462181115765_89659」が電源オフで登録されておりましたが、起動できませんでした。
(以下エラーコード)
仮想マシン"centos64_default_1462181115765_89659"のセッションを開けませんでした。
The virtual machine 'centos64_default_1462181115765_89659' has terminated unexpectedly during startup with exit code -1073741819 (0xc0000005). More details may be available in '
C:\Users\user\VirtualBox VMs\centos64_default_1462181115765_89659\Logs\VBoxHardening.log'.
終了コード : E_FAIL (0x80004005)
コンポーネント: Machine
インターフェース: IMachine {480cf695-2d8d-4256-9c7c-cce4184fa048}