質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
ECMAScript

ECMAScriptとは、JavaScript類の標準を定めるために作られたスクリプト言語です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

1回答

2830閲覧

JavaScript ES6 Generator の yield 実行結果の変数代入について

bleurouge

総合スコア161

ECMAScript

ECMAScriptとは、JavaScript類の標準を定めるために作られたスクリプト言語です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2016/05/01 15:34

JavaScript ES6 Generatorの解説等で yield 箇所の実効結果を変数に代入しているサンプルを見かけますが、同様の方法で返り値を受け取ることができません。これは実験段階の技術ということで、実行環境に依存するのでしょうか?

ネット上の記事で見かけることが増えてきたため、使ってみたいのですが、わからない点が多く踏み込めていません。

javascript

1'use strict'; 2const generator = function*(i){ 3 let retVal = yield i; // retValに代入できない 4 console.log('log1: ', retVal); 5 retVal = yield 'yield2'; // 同様にretValに代入できない 6 console.log('log2: ', retVal); 7}; 8 9const gen = generator(10); 10 11console.log(gen.next().value); 12console.log(gen.next().value); 13 14/* 期待する結果 */ 15// 10 16// log1: 10 17// yield2 18// log2: yield2 19 20/* jsfiddle purejs、 chrome console */ 21// 10 22// log1: undefined 23// yield2 24// (出力なし)

yieldの結果を代入しているサンプル

es6-cheatsheet - Generators
ES6時代のNode.js - Generator化

developer.mozilla.org

developer.mozilla.org - function*
FireFoxではIteratorResultオブジェクトがが返される?代入しているケースはこのことを指している?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

2点あります。

  1. yieldの戻り値はnext()の引数です。引数を指定しないばあいはundefinedになります。gen.next('test').valueなどとしてみてください。"test"の文字が表示されると思います。
  2. yield部分から先は次にnext()が呼ばれるまで実行されません。正確に言うと、ジェネレーターはnext()で次の値が求められたとき、現在の位置からyieldが現れるまでの処理をし、そこで停止します。これは関数の初めからそうなっており、ジェネレーターではnext()が呼ばれるまでは1行も処理されません。

また、この処理は行単位では無く、式単位になります。console.log(yield 10);などと書いた場合、コンソールに表示されるのは次のnext()が呼ばれたタイミングです。
ジェネレーターを最後まで実行するにはyieldよりも一つ多いnext()を呼ぶ必要があります。そして、そのnext().donetrueになることで全てが終わったことが確認できます。

ジェネレーターはECMAScript 2015で正式採用された仕様であり、Firefox、Chrome、Edgeなどの最新ブラウザであれば正式に導入されています。ただし、IE11など古いブラウザでは使用できませんのでご注意ください。

投稿2016/05/01 16:15

raccy

総合スコア21735

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

bleurouge

2016/05/01 16:24

わかりやすく解説頂きありがとうございました!動作を理解しました。
bleurouge

2016/05/01 17:17

いただいた回答から、なぜ generatorが co モジュール、さらにPromiseとの組み合わせで使われていることが多いのかも理解できました。 coモジュールと合わせて使った場合、Promise resolve(res); の引数resは gen.next(res); に渡すことで、yield 箇所の処理で resolveした結果を戻り値として割りあてているようです。便利ですね。ありがとうございました。 https://github.com/tj/co/blob/master/index.js#L65
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問