質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Android

Androidは、Google社が開発したスマートフォンやタブレットなど携帯端末向けのプラットフォームです。 カーネル・ミドルウェア・ユーザーインターフェイス・ウェブブラウザ・電話帳などのアプリケーションやソフトウェアをひとつにまとめて構成。 カーネル・ライブラリ・ランタイムはほとんどがC言語/C++、アプリケーションなどはJavaSEのサブセットとAndroid環境で書かれています。

Android Studio

Android Studioは、 Google社によって開発された、 Androidのネイティブアプリケーション開発に特化した統合開発ツールです。

Q&A

解決済

2回答

2084閲覧

Block崩し block配列でSurfaceViewに描画されない

masaakitsuyoshi

総合スコア102

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Android

Androidは、Google社が開発したスマートフォンやタブレットなど携帯端末向けのプラットフォームです。 カーネル・ミドルウェア・ユーザーインターフェイス・ウェブブラウザ・電話帳などのアプリケーションやソフトウェアをひとつにまとめて構成。 カーネル・ライブラリ・ランタイムはほとんどがC言語/C++、アプリケーションなどはJavaSEのサブセットとAndroid環境で書かれています。

Android Studio

Android Studioは、 Google社によって開発された、 Androidのネイティブアプリケーション開発に特化した統合開発ツールです。

0グッド

0クリップ

投稿2016/04/28 07:10

編集2016/04/28 07:36

SurfaceViewとcanvasを用いてブロック崩しをandroidにて作っています。
Blockクラスを作り、その配列を作成しています。
縦に10段で、横は画面サイズによって描画できる個数を変えようとしています。(ここがおかしいのかも)

若干冗長になってますが、forループで配列のインスタンスを作成(場所があってる?)、その後forループで描画しています。

アプリの実行をするとエラーが出ていませんが、ブロックが表示されません。

デバッグモードで実行し、下記forループ部分にブレイクポイントを設置すると、なぜかそこに進まなくなってしまっています。
それが原因で描画されていないのかな?と思います。

forループの部分
・Blockをnewしている部分と
・Blockを描画している部分

になぜかデバッグが進まない。

描画が正しくされない原因はなんでしょうか。
ご回答いただけますと幸いです。

package com.example.canvastest; ーーー略ーーー public class MainActivity extends AppCompatActivity { class CustomView extends SurfaceView implements SurfaceHolder.Callback, Runnable { // スレッドクラス Thread mainLoop = null; // 描画用 Paint paint = null; Paint paint2 = null; Paint paint3 = null; // 円のX,Y座標 private int circle2X = getWidth()/2; private int circle2Y = getHeight()/10*4; // 円の移動量 private int circle2Vx = 8; private int circle2Vy = 15; Block[] block,block2,block3,block4,block5,block6,block7,block8,block9,block10; Bar bar; int blockWidth = 40;//ブロックの半分の横の長さ int blockHeight = 10;//ブロックの半分の高さ int view_w, view_h; //画面サイズ Resources res = this.getContext().getResources(); Bitmap sraimKing = BitmapFactory.decodeResource(res, R.drawable.sraim_king); int margin =5; int num =(view_w - 32 + margin)/(blockWidth*2 + margin);//横ブロックの個数. 端のmargin 16*2 margin一個足りないので足す。 int allNum = num * 10;//ブロック総個数 //コンストラクタ public CustomView(Context context) { super(context); // SurfaceView描画に用いるコールバックを登録する。 getHolder().addCallback(this); // 描画用の準備 paint = new Paint(); paint2 = new Paint(); paint3 = new Paint(); //ボール paint.setColor(Color.GREEN); paint2.setColor(Color.CYAN); //ブロック paint3.setColor(Color.RED); block = new Block[num];//配列の初期化 block2 = new Block[num]; block3 = new Block[num]; block4 = new Block[num]; block5 = new Block[num]; block6 = new Block[num]; block7 = new Block[num]; block8 = new Block[num]; block9 = new Block[num]; block10 = new Block[num]; for(int i = 0;i< num ;i++ ) { block[i] = new Block(view_w/num + (blockWidth*2+ margin)*i, view_h/10);//x座標はブロックの半分*2+マージン分ずらす block2[i] = new Block (view_w/num + (blockWidth*2+ margin)*i, view_h/10 + (blockHeight*2 + margin)); block3[i] = new Block (view_w/num + (blockWidth*2+ margin)*i, view_h/10 + (blockHeight*2 + margin)*2); block4[i] = new Block (view_w/num + (blockWidth*2+ margin)*i, view_h/10 + (blockHeight*2 + margin)*3); block5[i] = new Block (view_w/num + (blockWidth*2+ margin)*i, view_h/10 + (blockHeight*2 + margin)*4); block6[i] = new Block (view_w/num + (blockWidth*2+ margin)*i, view_h/10 + (blockHeight*2 + margin)*5); block7[i] = new Block (view_w/num + (blockWidth*2+ margin)*i, view_h/10 + (blockHeight*2 + margin)*6); block8[i] = new Block (view_w/num + (blockWidth*2+ margin)*i, view_h/10 + (blockHeight*2 + margin)*7); block9[i] = new Block (view_w/num + (blockWidth*2+ margin)*i, view_h/10 + (blockHeight*2 + margin)*8); block10[i] = new Block (view_w/num + (blockWidth*2+ margin)*i, view_h/10 + (blockHeight*2 + margin)*9); } } ーーー略ーーー // SurfaceView生成時に呼び出されるメソッド。 @Override public void surfaceCreated(SurfaceHolder holder) { // スレッド開始 mainLoop = new Thread(this); mainLoop.start(); // 背景 Canvas canvas = holder.lockCanvas(); canvas.drawColor(Color.BLACK); holder.unlockCanvasAndPost(canvas); } @Override public void surfaceDestroyed(SurfaceHolder holder) { // TODO 今回は何もしない。 } @Override public void run(){ while (true) { Canvas canvas = getHolder().lockCanvas(); if (canvas != null) { canvas.drawColor(Color.BLACK); view_h = canvas.getHeight(); view_w = canvas.getWidth(); // バーを生成 view_w/2画面の半分 bar = new Bar( view_w/2 , view_h - 100 ); //ブロックの一つずつ初期化 y座標が異なるので、横画面いっぱいになったら下段に映る // 円1を描画する //canvas.drawCircle(circleX, circleY, 60, paint); //円2を描画する //canvas.drawCircle(circle2X,circle2Y,60,paint2); canvas.drawBitmap(sraimKing,circle2X,circle2Y,paint2); //長方形を描画する left top right bottom canvas.drawRect( bar.x -100 , bar.y , bar.x + 100 , bar.y + 20 , paint3); //ブロックの描画 for(int i = 0;i<num;i++) { Log.d("block.x","blockのx座標"+block[i].x); Log.d("block.y","blockのy座標"+block[i].y); canvas.drawRect(block[i].x -blockWidth,block[i].y -blockHeight, block[i].x +blockWidth, block[i].y + blockHeight, paint3); canvas.drawRect(block2[i].x -blockWidth,block2[i].y -blockHeight, block2[i].x +blockWidth, block2[i].y + blockHeight, paint3); canvas.drawRect(block3[i].x -blockWidth,block3[i].y -blockHeight, block3[i].x +blockWidth, block3[i].y + blockHeight, paint3); canvas.drawRect(block4[i].x -blockWidth,block4[i].y -blockHeight, block4[i].x +blockWidth, block4[i].y + blockHeight, paint3); canvas.drawRect(block5[i].x -blockWidth,block5[i].y -blockHeight, block5[i].x +blockWidth, block5[i].y + blockHeight, paint3); canvas.drawRect(block6[i].x -blockWidth,block6[i].y -blockHeight, block6[i].x +blockWidth, block6[i].y + blockHeight, paint3); canvas.drawRect(block7[i].x -blockWidth,block7[i].y -blockHeight, block7[i].x +blockWidth, block7[i].y + blockHeight, paint3); canvas.drawRect(block8[i].x -blockWidth,block8[i].y -blockHeight, block8[i].x +blockWidth, block8[i].y + blockHeight, paint3); canvas.drawRect(block9[i].x -blockWidth,block9[i].y -blockHeight, block9[i].x +blockWidth, block9[i].y + blockHeight, paint3); canvas.drawRect(block10[i].x -blockWidth,block10[i].y -blockHeight, block10[i].x +blockWidth, block10[i].y + blockHeight, paint3); } // 円の座標を移動させる circle2X += circle2Vx; circle2Y += circle2Vy; // 画面の領域を超えた? if (circle2X < 0 || getWidth() < circle2X) circle2Vx *= -1; if (circle2Y < 0 || getHeight() < circle2Y) circle2Vy *= -1; getHolder().unlockCanvasAndPost(canvas); } } } } }
public class Block { //int arrayX[]; // ブロックのx座標 //int arrayY[]; // ブロックのy座標 float x; float y; //コンストラクタ public Block (int _x,int _y){ this.x = (float)_x; this.y = (float)_y; } }

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

WindowManager wm = (WindowManager)getSystemService(WINDOW_SERVICE); // ディスプレイのインスタンス生成 Display disp = wm.getDefaultDisplay(); Point size = new Point(); disp.getSize(size); view_w =size.x; view_h =size.y;

int num =(view_w - 32 + margin)/(blockWidth*2 + margin);

numの位置を、view_w view_hの後にし、view_w view_hにきちんと値を取得したものを入れた。

投稿2016/04/28 09:22

masaakitsuyoshi

総合スコア102

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

view_hとかview_wはfor文の時点では0じゃないですか?
numが0ならfor文内の処理は実行されません。
デバッグ実行を行う際はどこの処理をたどっているかを確認するだけではなく、各値が自分の想定している値になっているかまで確認すべきです。

投稿2016/04/28 08:10

yona

総合スコア18155

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

masaakitsuyoshi

2016/04/28 09:21

無事表示されました。 ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問