質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

2回答

440閲覧

コードの著作権に関して。

vscode

総合スコア1

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

1グッド

2クリップ

投稿2021/04/25 09:55

とあるwebサイトからfont-familyの部分のコードをコピーしてきたら犯罪になりますか?
一からフォントを探すのは面倒なので、大手のサイトからフォントファミリーの部分だけをコピーして自分のサイトに適用しようと考えているのですが、これは著作権的な問題に引っかかるのでしょうか?

退会済みユーザー👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2021/04/25 10:20

著作表示を確認してください
m.ts10806

2021/04/25 10:46

「気になるなら手を出さない」が賢明です。 たぶん、これを他者に聞かなきゃならない状態だと「やめたほうがいい」としか言えないです。
vscode

2021/04/25 11:51

他人に聞いてる分勝手に使ってる人よりましだと思います。質問の意図としては、たまたまフォントが複数被り、それがコピーのように見えたらどうなるのかってところです。またソースコードに著作権はないそうなので、わざわざ著作表示を確認しなくてもいいとおもうんですがね。確認で聞いただけです。著作表示はわかります
K_3578

2021/04/26 01:38

ソースコードに著作権がないってことはないと思いますけどそれはどこがソースの情報ですか?
Zuishin

2021/04/26 06:56

https://copyright-topics.jp/topics/no_rights_for_html_coders/ > 裁判所は、指示されたデザインを基に作成されたHTMLの創作性を否定し、そのHTMLを書いた(構築した)人は著作者ではないと判断しました。 これのことでしょう。 伝言ゲームで独り歩きして誤解を招きそうな表現ですが。
K_3578

2021/04/26 07:05

>Zuishinさん 情報提供感謝します。
yambejp

2021/04/26 08:23

ソースコードに著作権がないは言いすぎでしょう フェアユースの範囲で権利が認められないことがある・・・程度の切り分けだと思います
guest

回答2

0

私見ですが、その程度のコードに著作権はないでしょう。

普通に考えて、自分が書いたコードが部分的に誰かの書いたコードと酷似していた程度で訴えられていては、コーダーやプログラマは仕事をやっていられないと思います。誰が書いても似たようなコードになるロジックというものはたくさん存在します。

HTMLに関する教本および辞典に記載された記述のルールに従った、作成者の個性の表れる余地があるとは考えにくいものや、語義からその内容が明らかなありふれたものから成り、従って、作成者の個性が表れているということはできない。

HTMLに著作権なんてあるわけないでしょ:「訴えてやる!」の前に読む IT訴訟 徹底解説(54)(3/3 ページ) - @IT

ただし、これは日本国内の話であって、海外で同じ結論になるとは限りません。
また、法廷で争った時に勝つ見込みがある、という話であって、トラブルになる|ならないの話はまた別です。

投稿2021/04/26 07:00

Lhankor_Mhy

総合スコア36104

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

犯罪になるかどうか気になるのであれば、法テラス等で質問されることをおすすめいたしますよー
ここにいるのは基本的にプログラマっす。

以下蛇足です。
CSSのフォントファミリーを模倣されて被る損害というのはほぼ無いでしょうから、
実務レベルでも訴訟リスクはゼロに等しいかと。

それよりも犯罪になるかどうか、自己判断がつかないのであれば『やめておく』ほうが無難です。
何が問題が起きた際に「知らなかった」と伝えても罪は消えないですし、
「質問サイトで『大丈夫』と言われた」と主張しても「なぜそれを信じたの?」となるだけですよ。
法律は時々改正されますから「自分で調べる」か、もしくは「専門家にたずねる」をおすすめします。

投稿2021/04/26 06:48

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

K_3578

2021/04/26 06:51

質問者曰く「ソースコードに著作権はない」そうです。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/04/26 08:32 編集

@K_3578様 質問者様の書かれるコード限定のお話かと存じます。
K_3578

2021/04/26 08:41

>amiya-seさん 正直著作表示が存在しているのに、著作権はない云々言っていて色々矛盾しているので 相当錯乱されているんだと思っています。 まぁ、どちらにせよプログラミングには関係ないですね・・・。 コメント失礼しました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問