XAMPPのmysqlが起動しないんですが…
解決済
回答 3
投稿
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 7,374
前提・実現したいこと
XAMPPを起動したら、mysqlが起動しません。
エラーログ
160426 15:35:17 [Note] Plugin 'FEDERATED' is disabled.
C:\Users\takenaka\Downloads\pleiades\xampp\mysql\bin\mysqld.exe: Table 'mysql.plugin' doesn't exist
160426 15:35:17 [ERROR] Can't open the mysql.plugin table. Please run mysql_upgrade to create it.
160426 15:35:17 InnoDB: The InnoDB memory heap is disabled
160426 15:35:17 InnoDB: Mutexes and rw_locks use Windows interlocked functions
160426 15:35:17 InnoDB: Compressed tables use zlib 1.2.3
160426 15:35:17 InnoDB: Initializing buffer pool, size = 16.0M
160426 15:35:17 InnoDB: Completed initialization of buffer pool
160426 15:35:17 InnoDB: highest supported file format is Barracuda.
160426 15:35:18 InnoDB: Waiting for the background threads to start
160426 15:35:19 InnoDB: 5.5.32 started; log sequence number 22020423
160426 15:35:19 [Note] Server hostname (bind-address): '0.0.0.0'; port: 3306
160426 15:35:19 [Note] - '0.0.0.0' resolves to '0.0.0.0';
160426 15:35:19 [Note] Server socket created on IP: '0.0.0.0'.
160426 15:35:19 [ERROR] Fatal error: Can't open and lock privilege tables: Table 'mysql.host' doesn't exist
補足
昨日まで立ち上げる事はできましたが、mysql.hostが無いみたいなことは言われました。
ちょっと変なところで展開しちゃってて、
C:\users\ユーザー名\downloadsの中に展開しちゃいました。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
check解決した方法
0
XAMPPのコントロールパネルの左側のServiceを押したらアンインストール→インストールしなおしが出来てパスの設定が初期化され、解決しました。ありがとうございました。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
こちらが参考になるかも?です
MySQL Plugin ’FEDERATED’ is disabled. について
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
my.ini 内のパス記述を変更さてみたらいかがでしょうか?
デフォルトではxampp/mysql/bin/my.ini にあったような気がします。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.33%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる