unity 3Dの座標について教えて下さい。
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 4,107
いつもお世話になっております。
今回お伺いしたいのは、座標についてです。
GameObjectを作った時にpositionを設定するのですが、0, 0, 0と設定しても場所が違います。
ワールド座標、スクリーン座標、ビューポート座標などがあることは調べてわかっていますが、どのような時にどの座標が使われるのかがわからず…
異なる2つのPrefabを作った時、X,Y,Z軸、全てを0に合わせても実際のPositionが異なり、場所が合いません。
ちなみのそれらのPrefabは、cubeをいくつか合わせてPrefabにしています。
どうすれば座標を合わせることができるのか、ご教授願えますでしょうか。
何卒よろしくお願いいたします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
親子関係によるズレの可能性があります。
まず、インスペクター上で指定するPositionはローカル座標です。
つまり「1つ上の親の位置=自分の原点」になります。
例えば、以下のような親子関係を持つオブジェクトの場合。(カッコ内はインスペクター上の座標)
・Parent (10,10,10)
└Child (5,5,5)
└Child2 (5,5,5)
実際に存在する位置(=ワールド座標)は以下ののようになります。
Parent (10,10,10)
Child (15,15,15)
Child2 (20,20,20) ←1つ上の親=Childが原点となるため
この為、子のオブジェクトが原点からズレていると、親がワールド座標の(0,0,0)にあっても見た目上はズレているように見えます。
なお、スクリプトで設定する場合、
transform.position はワールド座標、
transform.localPosition はローカル座標となります。
また、スクリーン座標とビューポート座標は、「カメラに映っている画面」を元にした算出方法となりますので今回は無関係です。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.35%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/04/26 16:01
確認したところ、おっしゃる通りでした…!!親子関係が原因だったのですね。親子の座標を設定しなおしたところ、希望通りの座標に置くことができました。
助かりました、どうもありがとうございました!