質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Q&A

1回答

1720閲覧

cpio オプション r と d

saru.

総合スコア11

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

0グッド

0クリップ

投稿2016/04/24 11:39

LPIC レベル1を勉強中の者です。

コマンド cpioが今ひとつ理解できません。

特に オプション rとdが何のためのものなのか・・

メリーおばさんのlinux講座
http://merry.whitesnow.jp/SEMICMD/SECTION4/section4_3.html
等をみて 例題も実行しておりますが、
以下の説明文も 腑に落ちていない状況です。

-d 必要に応じてディレクトリを作成します。
-r ファイル名を対話的に変更する

上記オプションの説明と 以下の環境で実行可能な例題を
提供していただくと嬉しいです

基本情報 (Oracle VM VirtualBoxに練習機としてゲストOSで利用)
CentOS Linux release 7.0.1406 (Core)
arch x86_64
Server version: Apache/2.4.6 (CentOS)
Server built: Nov 19 2015 21:43:13

因みに LPICレベル1ではcpioの概要さえ理解していれば
上記オプションの理解はあやふやでも問題無いでしょうか・・

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

-d オプションに関しては以下の説明がありますね。

必要に応じてディレクトリを作成します。当オプションを指定しないと回復時にディレクトリを作成しません。

ZIPなどのアーカイブツールを使い慣れていると、ディレクトリも含めて
復元されるのは当然だと思えますね。でもcpioは違うんです。
つまり、サブディレクトリのファイルも含めてアーカイブした場合
-d オプションをしなかったら(どのディレクトリのファイルも)
同じところに復元されてしまう、という訳です。

-r ファイル名を対話的に変更する

例えば、rm -i hoge* と入力した場合、各削除ファイルに対して
いちいち止まって削除するか確認を求めますよね?
同様に、各出力ファイルに対して名称を変更するか確認してきます。
ピリオドで変更なし、Enterのみでコピーしないだったかなあ。

と、ここまで書いておいてあれですが、cpioってtarほどは使わないよね。(^_^;

投稿2016/04/24 12:10

takasima20

総合スコア7458

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

saru.

2016/04/26 10:35

ありがとうございます! 理解できました。 助かりました。
saru.

2016/04/27 13:46

例題と何かいただけると ありがたいです^^
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問