JSONの取得について
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 8,616
javascriptでJSONのデータを取得しようとしています。
しかし、一部のデータ取得ができず、「Uncaught TypeError: Cannot read property 'url' of undefined」と表示されてしまいます。
自分では何度見ても間違えているように見えないので、どなたかどこが違うか教えて下さい。
なお、「Uncaught TypeError: Cannot read property 'url' of undefined」は
var img = json[i].object.attachments.image.url;
の部分で出ています。
javascript
$(function(){
$.ajax({
type: "GET",
url: "https://www.googleapis.com/plus/v1/people/***************/activities/public?key=***************************",
dataType: "json",
success: function(json){
json = json.items;
var num = json.length;
var Feed = "<ul>\n";
for(var i=0; i<num; i++){
var title = json[i].title;
var link = json[i].url;
var icon = json[i].actor.image.url;
var name = json[i].actor.displayName;
var coment = json[i].title;
var img = json[i].object.attachments.image.url;
Feed += '<li><span><a href="' + link + '"><img src="' +icon+ '"></a>' + name + '</span>' +'<br>' + coment + '<p><img src="' +img+ '"></p>' + '</li>\n';
}
Feed += "</ul>\n";
$("#topics").append(Feed);
}
});
});
上記URLで取得できたJSON
{
"kind": "plus#activityFeed",
"etag": "\"4OZ_Kt6ujOh1jaML_U6RM6APqoE/PrhYcqBsDYTg2BF_P19O8HwfpCw\"",
"title": "Google+ List of Activities for Collection PUBLIC",
"updated": "2016-04-15T07:16:23.244Z",
"items": [
{
"kind": "plus#activity",
"etag": "\"4OZ_Kt6ujOh1jaML_U6RM6APqoE/Z6VW6M1zVwCl3efyr8MmNgKP5KE\"",
"title": "神秘的なシャボン玉♪",
"published": "2016-04-15T07:16:23.244Z",
"updated": "2016-04-15T07:16:23.244Z",
"id": "z12jvreytoe5vnklo220eporttighvqd0",
"url": "https://plus.google.com/114624284244149933026/posts/9nW4sCZCJai",
"actor": {
"id": "114624284244149933026",
"displayName": "****",
"url": "https://plus.google.com/114624284244149933026",
"image": {
"url": "https://lh5.googleusercontent.com/-Vy7vaAD81i0/AAAAAAAAAAI/AAAAAAAAABE/mnXdlb-q2VM/photo.jpg?sz=50"
},
"verification": {
"adHocVerified": "UNKNOWN_VERIFICATION_STATUS"
}
},
"verb": "post",
"object": {
"objectType": "note",
"actor": {
"verification": {
"adHocVerified": "UNKNOWN_VERIFICATION_STATUS"
}
},
"content": "神秘的なシャボン玉♪\ufeff",
"url": "https://plus.google.com/114624284244149933026/posts/9nW4sCZCJai",
"replies": {
"totalItems": 0,
"selfLink": "https://www.googleapis.com/plus/v1/activities/z12jvreytoe5vnklo220eporttighvqd0/comments"
},
"plusoners": {
"totalItems": 0,
"selfLink": "https://www.googleapis.com/plus/v1/activities/z12jvreytoe5vnklo220eporttighvqd0/people/plusoners"
},
"resharers": {
"totalItems": 0,
"selfLink": "https://www.googleapis.com/plus/v1/activities/z12jvreytoe5vnklo220eporttighvqd0/people/resharers"
},
"attachments": [
{
"objectType": "photo",
"displayName": "神秘的なシャボン玉♪",
"id": "114624284244149933026.6273678319375980162",
"content": "shabon.jpg",
"url": "https://plus.google.com/photos/114624284244149933026/albums/6273678322613280529/6273678319375980162",
"image": {
"url": "https://lh3.googleusercontent.com/-IgS76Ke2OGo/VxCVMS15loI/AAAAAAAAAD0/0JgRR4_bQiMM-bl3kIdce4Xu0a6F5H9Qg/w506-h750/shabon.jpg",
"type": "image/jpeg"
},
"fullImage": {
"url": "https://lh3.googleusercontent.com/-IgS76Ke2OGo/VxCVMS15loI/AAAAAAAAAD0/0JgRR4_bQiMM-bl3kIdce4Xu0a6F5H9Qg/w960-h639/shabon.jpg",
"type": "image/jpeg",
"height": 639,
"width": 960
}
}
]
},
"provider": {
"title": "Google+"
},
"access": {
"kind": "plus#acl",
"description": "Public",
"items": [
{
"type": "public"
}
]
}
},
上記JSON内の「https://lh3.googleusercontent.com/-IgS76Ke2OGo/VxCVMS15loI/AAAAAAAAAD0/0JgRR4_bQiMM-bl3kIdce4Xu0a6F5H9Qg/w506-h750/shabon.jpg」を取得しようとしています。
よろしくお願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
var img = json[i].object.attachments[0].image.url; // [0]が無い
↑では?
貼り付けられたJSONが正しいJSON形式でないため、他に問題があるかもしれません。
また、コードはコードブロックで囲んでください。```(バッククオート3つ)で囲み、前後に改行をいれるか、コードを選択して「</>」ボタンを押すとコードブロックになります。
追記:
これでエラーは出ますか?
var img = ( json[i].object.attachments.length ) ? json[i].object.attachments[0].image.url : '';
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
json[i].object.attachments は配列みたいですね。
var img = json[i].object.attachments[0].image.url;
このようにするとアクセスできるのではないでしょうか。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.37%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/04/22 12:24
[0]を入れると
Uncaught TypeError: Cannot read property '0' of undefined
と[0]が見つからないとエラーが出ました。
コードのご指摘ありがとうございます。
2016/04/22 12:27
2016/04/22 13:48
これで分かることはあるでしょうか?
2016/04/22 14:00
2016/04/22 14:17 編集
2016/04/22 14:40
画像の貼り付け方が分からないのでconsoleログを貼り付けます。
Array[1]
▶0:Object
length:1
▶__proto__:Array[0]
▶concat:function concat()
▶constructor:function Array()
▶copyWithin:functioncopyWithin()
▶entries:function entries()
▶every:functon every()
▶fill:function fill()
▶filter:function filter()
▶find:function find()
▶findIndex:function findIndex()
▶forEach:function forEach()
▶includes:function includes()
▶indexOf:function indexOf()
▶join:function join()
▶keys:function keys()
▶lastIndexOf:function lastIndexOf()
length:0
▶map:function map()
▶pop:function pop()
▶push:function push()
▶reduce:function reduce()
▶reduceRight:function reduceRight()
▶reverse:function reverse()
▶shift:function shift()
▶slice:function slice()
▶some:function some()
▶sort:function sort()
▶splice:function splice()
▶toLocaleString:function toLocaleString()
▶toString:function toString()
▶unshift:function unshift()
▶Symbol(Symbol.iterator):function values()
▶Symbol(Symbol.unscopables):Object
▶__proto__:Object
2016/04/22 14:45
試しに「var img = json[i].object.attachments;」としてimgを表示するようにしてみたのですが、何も表示されず、undefinedのエラーも出ませんでした。
2016/04/22 14:47
2016/04/22 14:49
試してみたところ、
Uncaught TypeError: Cannot read property 'length' of undefined
というエラーが出ました。
2016/04/22 14:50
2016/04/22 14:52
長々とお付き合い頂き、ありがとうございました。
2016/04/22 14:54