🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
Google スプレッドシート

Google スプレッドシートは、フリーで利用できる表計算ソフト。Webアプリのためインターネットに接続することで利用できます。チャートやグラフの作成のほか、シートを他のユーザーと共有したり、同時に作業を進めることも可能です。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

最適化

最適化とはメソッドやデザインの最適な処理方法を選択することです。パフォーマンスの向上を目指す為に行われます。プログラミングにおける最適化は、アルゴリズムのスピードアップや、要求されるリソースを減らすことなどを指します。

Q&A

1回答

619閲覧

紙資料のデジタル化をしたいです。

takapinosuke

総合スコア0

Google スプレッドシート

Google スプレッドシートは、フリーで利用できる表計算ソフト。Webアプリのためインターネットに接続することで利用できます。チャートやグラフの作成のほか、シートを他のユーザーと共有したり、同時に作業を進めることも可能です。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

最適化

最適化とはメソッドやデザインの最適な処理方法を選択することです。パフォーマンスの向上を目指す為に行われます。プログラミングにおける最適化は、アルゴリズムのスピードアップや、要求されるリソースを減らすことなどを指します。

0グッド

1クリップ

投稿2021/03/13 14:32

前提・実現したいこと

ここに質問の内容を詳しく書いてください。

会社で使用している持ち出し音響機材リストがあるのですが、これを毎回エクセルで作っては紙に出し、作っては紙に出しで
かなりかさばっており、データの共有するところがありません。デジタル化して紙にも出せるし、共有もできる(同一のものを使う)、というようにしたいです。Pythonで自動化を測りたいのですが、実行可能でしょうか?

Python自体は学生の時に一度軽く触った程度なので初心者同然です。勉強はこれから絶対します。

発生している問題

・アナログの紙しかない
・データで残せない
・管理が大変
・新しい機材が増えた場合(廃棄する機材で減った場合)、Excelで作り直さなきゃいけない→その都度別のExcelに出力

実現したいこと

・Google スプレッドシート化(Google Driveで管理したい)
・入力するだけでデータ取得がされる(このページの印刷可能)

・ここからデータを月に一度データを取得、各項目ごとの円グラフを都度作成、使用平均値の出力(スプレッドシート上に)

・各項目「ミキサー、ケーブル、パワーアンプ、スピーカー」
などの月間使用率、持ち出し数の平均をグラフ、数字で出力する

・ボールペンなどの細かいものは「適」 という表示です。基本値は5または3の予定です。

・テンプレート作成し、次のページ作成のUI(最悪テンプレートコピー、貼り付けでも可能)

できたら
新しい機材の反映時にも対応

試したこと

手元にあるファイルでデータを取得し、データで出力されたことは確認できました。

サンプルコード

import openpyxl
wb = openpyxl.load_workbook('shiyouhindo.xlsx')
sheet = wb.get_sheet_by_name('2019')
print(wb.sheetnames)

print('Mixers\n')
for i in range(5, 32):
print(sheet.cell(row=i, column=3).value) #C列取得

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

作業環境は個人持ちMacbook pro 2016, Python3.6です。できればクラウド上で動作できるようにしたいです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ppaul

2021/03/13 14:44

作ったエクセルのデータを残しておいて、次回はそれを更新するのが普通ですが、なぜそうしないのですか?
takapinosuke

2021/03/13 17:55

上の方に書きましたが、データの共有をしていないためです。現場ごとに担当者が違うためこうなっておりますが、これを機に共有したいと考えています。更新、という形はとっていませんので、ここも頭を抱えているところではあります。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/03/13 18:59 編集

> 現場ごとに担当者が違うためこうなっております データの入力/出力も「現場ごとに異なる担当者」がするのでしょうか? > できればクラウド上で動作できるようにしたい PythonでやろうとするとPythonが常時走るサーバーが必要になります。 もう少しハードルが低い方法として専用のPythonが走るサーバーなしに、代替として共有ファイルサーバデータ的な場所(Google driveなど)でデータを共有してやろうとする場合を仮定しましょう。その場合であっても、「現場ごとに異なる担当者」がデータの入出力をするのであれば、それぞれ全員にPythonをインストールさせてPythonやモジュールのバージョンを揃えてのような対応が必要になると思います。 こうなると普通は環境をそろえるのも、使ってもらうのもハードルが高いです。 であれば、 1.Linux以外のPCであれば入っている確率の高いエクセルで、データベース的なものをエクセルで作成。シートのセルにはそれぞれの項目の値を格納する。 物品名_________在庫量_持ち出し数 ※数字はでたらめですよ! YAMAHA PM3500-40C_____2_____1 SHURE SM58________30_____10 EV Sx300__________10_____2 Mayer Sound 650-P______6_____2 Mayer Sound MSL-4_____10_____4 2.このデータベースを参照してGUIで入出力できるプログラムをVBAで作成 (在庫量を管理するデータベース用のファイル+印刷用のシートがあるファイルでいいと思います) の方がてっとりばやい気もします。いかがでしょうか? 個人的には、エクセルはデータがセルの形で見えますし、GUIも作りやすく、いわゆるオフィス向けPCにはまずもって入っているのでPythonよりとりあえず動くものを作るには向いているのかな?という気がします。 エクセルであれば、データベースから拾った値を出力(印刷)用のシートにバシバシ張り付けて印刷まで自動化させるのも容易ですし、見た目を整えたり、決まりきったグラフを体裁よくまとめるのも(テンプレートの出力用シートの参照先のセルに値をプロブラムで張り付けるだけでOKなので)簡単かと思います。
jinoji

2021/03/14 01:36

まずはGoogle スプレッドシート化して、それを関係者で共有するところから始めてはいかがですか。 それだけで今起きている問題の多くは解決しそうに見えます。 https://support.google.com/docs/answer/9331169?hl=ja Pythonの自動化は、その後でゆっくりと取り組んだらよいと思います。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/03/14 19:36

ppaulさんから回答もあるようですが、そんな段階でもないでしょう。 まずはjinojiさんのおっしゃるように、Googleドライブ上で、スプレッドシートなり、Excelなりを置けるようにして、必要な情報を整理しましょう。 月イチのグラフやデータの出力や、入力用のアプリのようなものの開発は、それらが出来てから考えるくらいでいいのでは? Googleドライブ上に上げるのが社内のデータであれば、必要なら会社の方に許可くらいはもらわないといけないかもしれませんね。 流出してしまった場合の責任の所在や、破壊・紛失してしまった場合のバックアップ手段の検討も必要です。 いろいろ大変かもしれませんが、改善活動はいいことなので、めげすに頑張ってください。
guest

回答1

0

情報共有やデジタル化のシステムを開発するのは大変なことです。単にプログラムを作っても使われないことは多々あります。使われるためには、組織として使うことを意思決定し,現場も使うことを納得しないとうまくいきません。

責任者(経営者か部門長)の承認を得るためには費用対効果を説明しなければなりません。

そのために、システムを作ったときの利用価値、システム開発費用、システムを開始するための諸費用(従業員教育など)、システム運用費用を数字で示すことです。

以下に例を示します。

利用価値
現在困っていること、そのために発生している余分な費用(作業時間数/月)
全社で400時間/月の無駄作業を行っている。新システムでは50時間に減らせる
これは、350時間/月×3000円/時間 = 105万円/月
現在は使用平均値が分からないため50万円/月の損害が発生している
合計105万円/月+50万円/月=155万円/月の価値がある。

システム開発費用
Pythonシステム用社内サーバ、ソフトウェア開発費を合わせて300万円で開発し機器を揃えられる。

開始諸費用
全社員(N人)のGoogleドライブの設定と教育が一人あたり4時間(もっと多いかな)
4時間/人×N人×3000円/時間 = 1.2×N万円

システム運用費用
Pythonシステム用社内サーバの運用と障害対応、使用方法のQ/A対応のために50時間/月
50時間/月×3000円/時間 = 15万円/月

これらを計算して、何年で投資を回収できるかを説明しなければ責任者を説得することはできません。

ここをクリアできないと、いくら頑張って作っても、社内では使ってもらえませんので、そこから始めましょう。

投稿2021/03/14 09:43

ppaul

総合スコア24670

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問