前提・実現したいこと
PHPでデータベースに登録してあるデータを取得して表示させるプログラムを書こうとしています。
以下のようにエラーがでるのですが、228行目がどのように問題なのかが分かりません。
228行目とは、
echo '<p>' . $row["1"]. "</p>\n";
の行です。
ご回答の程よろしくお願い致します。
発生している問題・エラーメッセージ
Notice: Undefined offset: 1 in /Applications/MAMP/htdocs/Sources/public_html/index.php on line 228
Notice: Undefined offset: 1 in /Applications/MAMP/htdocs/Sources/public_html/index.php on line 228
Notice: Undefined offset: 1 in /Applications/MAMP/htdocs/Sources/public_html/index.php on line 228
Notice: Undefined offset: 1 in /Applications/MAMP/htdocs/Sources/public_html/index.php on line 228
Notice: Undefined offset: 1 in /Applications/MAMP/htdocs/Sources/public_html/index.php on line 228
###
PHP
<?php
try {
$pdo = new PDO('mysql:host=localhost;dbname=xxx;charset=utf8','root','root');
} catch (PDOException $e) {
exit('データベース接続失敗。'.$e->getMessage());
}
$stmt = $pdo->query("SELECT * FROM sp ORDER BY reg_date_sp DESC LIMIT 5");
while($row = $stmt -> fetch(PDO::FETCH_ASSOC)) {
echo '<p>' . $row["1"]. "</p>\n";
}
?>
```
補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
PHPバージョン5.6.2 MacOS MAMP内での構築
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
echo '<p>' . $row["1"]. "</p>\n";
この$row["1"]の1はカラム名になるはずですけど
ここが間違いじゃないですか?
たとえば テーブルsp
のカラムcolumn1
をselectする場合は
echo '<p>' . $row["column1"]. "</p>\n";
となります。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
もしかして、添え字が文字列だからとか。
// echo '<p>' . $row["1"]. "</p>\n";
// ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
echo '<p>' . $row[ 1 ]. "</p>\n";
とりあえず var_dump()
して中身を確認してみるのはいかがでしょうか。
var_dump( $row );
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.37%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
takasima20
2016/04/17 10:15
どっかに "data" って記述してるとこない?
swchrm
2016/04/17 10:23
すみません、更新する前のエラーをコピペしていました。
正しくは
Notice: Undefined offset: 1 in /Applications/MAMP/htdocs/Sources/public_html/index.php on line 228
です。
もし分かるようでしたら、引き続きご回答をお願いしたいです。
takasima20
2016/04/17 10:30
var_dump($row); //で内容を確認しましょう
swchrm
2016/04/17 10:50
回答が前後してしまいすみません。
var_dump($row); // の結果は
bool(false) となりました。
幸いにも回答を得られ、解決に至りました。
ベストアンサーを付けることを出来ずに申し訳ないです。
また宜しくお願い致します。