質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

アルゴリズム

アルゴリズムとは、定められた目的を達成するために、プログラムの理論的な動作を定義するものです。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Q&A

解決済

4回答

9989閲覧

PaizaのBランクが解けません

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

アルゴリズム

アルゴリズムとは、定められた目的を達成するために、プログラムの理論的な動作を定義するものです。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

0グッド

2クリップ

投稿2021/02/28 04:15

Webエンジニアに転職して半年位経ちますがBランクに歯が立ちません。
周りには入社してAランクをすぐに取っている人もおり、焦りを感じています。
数学や算数は昔から大変苦手意識があり勉強するもののまったく試験では点数が取れないレベルでした。
Paizaを解いていると、プログラミングの勉強というよりも数学や算数の勉強なのではないかと感じることがあります。
エンジニアとして苦手な分野で勝負するのもこの先つらいと思い悩んでおります。同じような境遇の方や、なにかアドバイスあればいただきたいです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

phper ですが、過去にやった経験でいうと

ランクD:言語で用意された関数を単独で使用するレベルの問題
ランクC:言語で用意された関数を複数組み合わせるレベルの問題
ランクB:普通にループと配列を作るとNG。効率的な処理を必要とするレベル
ランクA:質問の内容がそもそもムズイ。質問を理解するのに数学的な理解が必要なレベル
ランクS:自分の使用している処理のコストまで理解している必要のあるレベル

って感じでした。

B で止まってしまうってことは、多分計算量に対しての意識が薄いんじゃないかなぁ。。。
無駄にデカい変数作っちゃってるとかも B で引っ掛かる原因だったと思います。

B までは、普通の Web エンジニアに求められる資質なのでガンバルと良いですよ。

投稿2021/02/28 08:29

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

難しい問題を解くのはできる人に任せて、
あなた自身はその答えを探す技術を高めればいいと思う。
問題の解き方はググると出てきたりする。

結局のところ問題が解けるかどうかは知識量によるところが大きいから、
問題の解決手法をカンニングして検証して実装して問題なく動けば…
それはあなたの技術と言えますし強みになるかなと。

勝てないと感じるフィールドで勝負する必要は無いですよ。
めげずに普通にこなせるものを探しましょう。

投稿2021/02/28 04:29

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

Webエンジニアに転職して半年位経ちますがBランクに歯が立ちません。

周りには入社してAランクをすぐに取っている人もおり、焦りを感じています。

周囲と比べても意味がありませんし、資格やこの手のランクをとったからと業務に直結するわけではないです。(「年間目標の達成」という意味合いでは給与には影響するかもしれませんが)

数学や算数は昔から大変苦手意識があり勉強するもののまったく試験では点数が取れないレベルでした。

そういえば私はそもそも高校からは数学勉強する気がなかったので
赤点、補習、再試験 結構あります。
今でも自分は文系だと思ってます。大学も文系でしたし、基本情報すら持ってません。

Paizaを解いていると、プログラミングの勉強というよりも数学や算数の勉強なのではないかと感じることがあります。

自身はPaiza解いたことがありませんが、数学要素はあまり大きくないとは思います。
プログラミングに数学は必要ですか?みたいな質問もちょくちょくこの界隈ではあがりますが、「やろうとしていることによる」というアドバイスに落ち着きがちです。

「Webエンジニア」としか書かれてないので、ここから想像するしかないですが、
一般的に「Webエンジニア」が業務とする範囲では、そういった意味での「数学」はなくても十分やっていけます(一応、私も数学の成績は悪くても十数年エンジニアやっていけています)。

絶対に必要なのは「考える力」
論理的思考

それが結局アルゴリズムにも繋がってきます。

もちろんそれを鍛えるためにPaizaなどに挑戦するのは良いことだと思いますが、
目的をはき違えると無用なものに追われて成長を阻害しかねません。
Paizaで鍛えるのもあくまで過程であって目的になってはいけないと思います。
先に書いたようにそれがそのまま業務に活きるとは限らないからです。

現在の、そしてこれからの業務で活躍する、アピールするにはどうしていけばいいか
考えてみては如何でしょうか。
(全社的にPaizaを考慮するというのでしたら、それは頑張ってくださいとしか言えませんが、「考える力」なしには成しえないと思います)

投稿2021/02/28 06:47

m.ts10806

総合スコア80850

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ここのサイトでの質問としてはあまり適切ではないかな、とは思いますが。。。

ちらっと覗いたことがあります。
プログラム技術ってなにか、、、、ともなるのですが大きく
アルゴリズムを考え、それを実装する 技術 と捉えると、
Paizaは 前者を競う所に感じました。

簡単な部分のアルゴリズムが描けないと実装者としては大問題ですが、
ややこしい問題の場合はアルゴリズムは、上位の実装設計者が考えてくれるでしょうから、実装技術を磨くというのも道かと。

投稿2021/02/28 04:22

winterboum

総合スコア23347

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問