質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Webサーバー

Webサーバーとは、HTTPリクエストに応じて、クライアントに情報を提供するシステムです。

Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

Q&A

解決済

3回答

2642閲覧

システムリリースの切り戻し0を目標に掲げることの是非について

y.kagano

総合スコア22

Webサーバー

Webサーバーとは、HTTPリクエストに応じて、クライアントに情報を提供するシステムです。

Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

0グッド

0クリップ

投稿2016/04/15 19:02

編集2016/04/15 19:14

システムリリースの切り戻し(バックアウト)0を年間目標として掲げることの是非についてご意見を伺わせてください。

現在、私が勤めるシステム部門の年間目標として切り戻し0が挙げられています。

私の感覚では年間の切り戻し0を目標として掲げてしまうと、リリースで想定外の事象が発生した際に多少の問題であれば目を瞑ってしまい、切り戻しを行わずにリリース完了を優先してしまうのではないかと懸念しています。

リリース完了を優先した結果、目を瞑った問題点が商用リリース後に顕在化し、より大きな障害を生み出しかねないと感じています。

私の考えすぎなのかどうか確認させて頂きたく、是非についてご意見を伺わせてください。

よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

実際に、切り戻しは絶対無しね、みたいなイメージで、「切り戻し0」を宣言するとすると、懸念されているような事が起きかねないとは思いますが、、、

システムの、リプレース、更新においては、記載中にありましたが

「リリースで想定外の事象」

を、どこまでゼロにできるかという所だと思います。
今回の、このスレ主様の投稿を意地悪に読めば、

「どうぜ、想定外の事があるんだから、切り戻しも、しょうがないよね」

と読めてしまいます。
おそらく、御社部門では、このような考えそのものをやめようね、という意味で、掲げた目標ではないでしょうか。

ただ、そのためには、どのような想定外が存在するのか、の洗い出しにかなり力をかけなくてはいけませんので、相当準備に時間が必要となります。
おそらく、最初からは、難しいかもしれませんが、作業チェックリストをきちんと作成して、蓄積していくことで、かなり精度の高い作業ができるようなるかと思います。

このあたり、上司の方が認識を持っていないようであれば、そこはよく説得すべきだと。

投稿2016/04/15 20:37

ItoTomonori

総合スコア1283

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

y.kagano

2016/04/16 05:07 編集

ご回答ありがとうございます。 本件上層部からは、切り戻しは絶対なし、の形で宣言されています(未達の場合ペナルティあり)。 リリースで想定外の事象を可能な限りゼロにするのは当然と考えますが、現在の開発体制上、ゼロ必達はかなり難しい状態です(開発リソースに余裕がなく、属人化も進んでいる)。 現在の開発体制を許容している上層部が、体制を見直す前に目標だけ高く掲げてきています。 開発体制の見直しには時間が掛かるため、取り急ぎ切り戻しゼロの目標を撤回させたく、その説得をするための材料が欲しいと考えています。 作業が多くなる、体制の見直しが必要といったアプローチではなく、可能であれば未達の場合にペナルティがある状態で切り戻しゼロを宣言するのはリスクがあるという方向で説得を考えています。 昔、JR西日本で電車を遅延させるとペナルティがあったため、運転士が遅れを取り戻そうとスピードを上げて走ったことで大事故を起こした、というように、事例を提示しリスクがある、と説得するほうが、開発リソースがない、よりは説得しやすいと考えています(システムの事例で似たような失敗例がありましたらご教授ください)。
guest

0

ベストアンサー

顧客満足度の観点から切り戻しゼロを必達目標=コミットメントとすることは、それ程無茶な話とは思いません。
切り戻しゼロは以前いた会社でも目標として掲げていました。実際、切り戻しは運用事故発生を意味していますから、原因が何であれプロジェクトリーダーは人事評価等でペナルティを受けることになります。

ただし、切り戻しゼロがコスト削減の観点で語られているとしたら注意が必要かもしれません。切り戻しゼロなんだから、切り戻し手順の計画や検証のためのリソースは不要だよね、という怖い話にならないか心配ですね。切り戻しゼロをコミットしていたとしても、切り戻しの準備は必須だということを経営者や顧客によく理解してもらう必要はあると思います。

投稿2016/04/16 07:54

tkanda

総合スコア2425

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

y.kagano

2016/04/16 14:31

ご回答ありがとうございます。 切り戻しゼロの必達はそれほど無茶な話ではないのですね。 現状は切り戻しゼロを目指せるリソースの余裕はないのですが、開発速度とトレードオフした上で、慎重に進めたいと思います。
guest

0

そうですね~
心配はごもっともですが、是非を判断する話ではないのかな、と。
たぶん、エライ人にも分かるような指標がそれだってことですよね。
どのような立場の方かはわかりませんが、お互いの立場をなるべく
分かりあえるような提案をしていくのがベターではないかと。
ただし、具体的にどういうのがいいのかは、そちらの人間では
ないので分かりかねますし、その辺は自分たちで解決していく
しかないと思います。とりあえず、よく寝てから再考されては?

投稿2016/04/15 20:09

takasima20

総合スコア7458

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

y.kagano

2016/04/16 04:23

ご回答ありがとうございます。 仰るとおりで偉い人向けの指標になっています。 システムの表面的な部分しか分からない方々で目標を決められたため、困っている状態です(年間目標は未達の場合ペナルティがあります)。 お互いの立場をなるべく分かり合えるような別の提案について検討するようにいたします。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問