if文でnullの場合にしているelseの内容の通りに動きません、どうかお教えください。
解決済
回答 3
投稿
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 5,775
なぜかindex.jspでUserクラスのユーザー名を空欄にしたのに、
loginResult.jspでexample11/Mainに画面が移ってしまいます。
<%if(loginUser!=null && loginUser.getName()!=null && loginUser.getPass()!=null){
のように指定しているのになぜなのでしょうか?
Login.java(servlet)
//Userインスタンス(ユーザー情報)の生成
User user=new User(name,pass);
//ログイン処理
LoginLogic loginLogic =new LoginLogic();
boolean isLogin=loginLogic.execute(user);
//ログイン成功時の処理
if(isLogin){
//ユーザー情報をセッションスコープに保存
HttpSession session=request.getSession();
session.setAttribute("loginUser", user);
loginResult.jsp(WEB-INF/jsp)
<h1>どこ粒ログイン</h1>
<%if(loginUser!=null && loginUser.getName()!=null && loginUser.getPass()!=null){
%>
<p>ログインに成功しました。</p>
<p>ようこそ<%=loginUser.getName() %>さん</p>
<a href="/example11/Main">つぶやき投稿.閲覧へ</a>
<%}else{ %>
<p>ログインに失敗しましt。</p>
<a href="/example11/">TOPへ</a>
<%} %>
User
package model;
import java.io.Serializable;
public class User implements Serializable{
private String name;//ユーザー名
private String pass;//パスワード
public User(){}
public User(String name,String pass){
this.name=name;
this.pass=pass;
}
public String getName(){return name;}
public String getPass(){return pass;}
}
index.jsp
<form action="/example11/Login" method="post">
ユーザー名:<input type="text"name="name"><br>
パスワード:<input type="password"name="pass"><br>
<input type="submit"value="ログイン">
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
index.jspで
ユーザー名:<input type="text" name="name"><br>
パスワード:<input type="password"name="pass"><br>
このまま入力せずにsubmitした場合、
- nameの値 : 長さ0の文字列≠null
- passの値 : 長さ0の文字列≠null
こうなります。
if文で
loginUser.name.length() > 0 && logoinUser.pass.length() > 0
も条件に追加してみてはどうでしょう。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
こんにちは。
nullじゃなくて空文字""なのではないですかね。
各項目をログ出しもしくはそのまま出力してして確認してみましたか?
カラッポかどうかを確認する際は、共通クラスなどに
「null または 空文字 かどうかを判定するメソッド」を用意して使ったりします。
(例)
public static isNotBlank(String target){
boolean flag = true;
if(target == null || "".equals(target)){
flag = false;
}
return flag;
}
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
getNameは、 UserクラスのString name; の値を返しますから、nullが返される事はありません。
nameに何も代入されていないのであれば、空文字列("")が返されます。
<%if(loginUser!=null && loginUser.getName()!=null && loginUser.getPass()!=null){
の null を "" に書き換えれば、動作するのではないかと思います。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.11%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/04/15 14:20
loginUser.name.length() > 0 && loginUser.pass.length() > 0
このようにしてみたのですが、The field User.name is not
visible(そのフィールドのUser.nameは目に見えない)となり
<%if(loginUser!=null && loginUser.getName().length() > 0 && loginUser.getPass().length() > 0){
%>
と下のコードと同じように、したところ、しっかりとelseのactionをさせることができました。ありがとうございました。
2016/04/15 14:21
2016/04/15 14:34
すみません、ありがとうございました。