perlでファイルを複数添付させたメールを送信するには
解決済
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 2,864
perlでファイルを複数添付してメールの送信をしたいのですが、どのように書けばいいのか分かりません。
test.csvは送信されるのですが、test2.csvを添付するにはどうしたらよろしいでしょうか?
下記がperlのスクリプトになります。
!/usr/bin/perl
use Socket;
print $ARGV[1];
my ($sec, $min, $hour, $mday, $mon, $year, $wday, $yday, $isdst) = localtime(time);
my $yyyymmdd = sprintf("%04d%02d%02d", $year + 1900, $mon + 1, $mday);
$EOL = "\015\012";
$smtpht = "mailserver";
$to = 'test';
$fr = 'test';
open(IN,"$ARGV[0]/mail.txt");
@contents = <IN>;
close(IN);
open(IN,"$ARGV[0]/test/test.csv");
@contents2 = <IN>;
close(IN);
$sock_addr = 'S n a4 x8';
$iaddr = inet_aton($smtpht);
$a = inet_ntoa($iaddr);
print "iaddr=";
print $a;
print "\n";
$port = getservbyname('smtp','tcp');
$sock_addr = pack_sockaddr_in($port,$iaddr);
socket(SOCKET,PF_INET,SOCK_STREAM, 0) || die;
connect(SOCKET,$sock_addr) || die;
select(SOCKET); $|=1; select(STDOUT);
$buftmp = <SOCKET>;
print $buftmp;
$cmd = "helo bkscr-lx";
print SOCKET $cmd . $EOL;
$buftmp = <SOCKET>;
print $buftmp;
$cmd = "Mail From:<test>";
print SOCKET $cmd . $EOL;
$buftmp = <SOCKET>;
print $buftmp;
$cmd = "Rcpt To:<test>";
print SOCKET $cmd . $EOL;
$buftmp = <SOCKET>;
print $buftmp;
$cmd = "DATA";
print SOCKET $cmd . $EOL;
$buftmp = <SOCKET>;
print $buftmp;
$message = <<END_OF_MESSAGE;
MIME-Version: 1.0
To: $to
From: $fr
Subject: test
Content-Type: multipart/mixed; boundary="*1234"
Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
Content-Transfer-Encoding: 7bit
--*1234
$date
$hosts
@contents
--*1234
Content-Type: text/plain; name=test.csv
@contents2
--*1234--
END_OF_MESSAGE
$cmd = $message . $EOL . "." . $EOL;
print SOCKET $cmd;
$buftmp = <SOCKET>;
print $buftmp;
$cmd = "quit";
print SOCKET $cmd . $EOL;
$buftmp = <SOCKET>;
print $buftmp;
よろしくおねがいいたします
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
目的にもよりますが、このコードのようなsocket利用だけでは、発展させて実用的なモジュールにできないかと思います。
以下の記事などを参考にEmail::MIME, Email::Senderを利用した方がコードも解りやすくなり確実かと思います。
なお、上記記事ではEmail::Sender::Simpleを使っていますが、Gmailや最近のメールサーバーに送る可能性がある場合ではSMTP認証でTLSを利用しないと認証されないので、Email::Sender::Transport::SMTP::TLSを使って送信する必要があります。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
CPANのMIME-toolsを使われてはいかがでしょう?
使い方は、Perl で簡単にメールを送信するために あたりが役立つと思います。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.35%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる