よろしくお願いいたします。
機器管理システムをwebアプリを製作中です。
その中のロジックの一つとして、データを登録していくものがあるのですが、
「100番」から採番していきたいと思っています。
追記:使用DBは、SQLserverです。
また、この質問に関連する前回の質問は下記です。
https://teratail.com/questions/32150
条件として、すでにいくつか新規登録済みです。
(任意の番号で採番された既存のデータがすでに何件か存在している状態)
たとえば、すでに1~5という番号で採番されたデータがある状態から、新規登録をしても、
データが一件も無い状態から新規登録をしても、そこからは「100、101、102…」と採番していく
コードを書きたいのです。
後述するコードの様にまではこの掲示板の皆様からの助けを借りながらなんとか書きましたが、
この状態であると
「データが一件も無い状態から新規登録」
の場合しか100番からの採番になりません。
コードに追加したいロジックは以下です。
●(先に登録されているデータが存在すれば)
・そのデータの採番が99より小さければ
・ser(後述のコードを参照ください)の値(99)はそのまま
・nullでも、serの値(99)はそのまま
・データの採番が100以上なら、その数に+1する
後述のソースコードと併せて、どうかご教示ください。
当方はまだ初心者の為、サンプルコードなどいただければ尚幸いです。
どうぞお知恵をお貸しください。
// ser の Max 取得
//既存のデータが何件あっても、(または無くても)「100」から採番する
long ser = 99;//tanizawa
String val = null;
EntityManager em = ServiceLocator.getInstance().getEntityManager();
Query q = Query.newQuery(
"select max(record_id) from pclcm.t_anken "
);
SearchResult<Object[]> sres = em.search(q);
if (sres != null) {
Object[] e = (Object[])sres.getFirst();
if (e[0] != null) {
val = (String)e[0];
}
}
if (val != null) {
ser = Long.parseLong(val);
}
ser += 1;
val = String.valueOf(ser);
// System.out.println("********** issueAnkenNo new anken_no = " + val);
entity.setValue("record_id", val);
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
「entity.setValue("record_id", val);」の直前で「valが100以下かどうか」をチェックして、100以下なら強制的に100にするだけじゃだめなんですか?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.35%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
KiyoshiMotoki
2016/04/13 14:57
前回のご質問でも同様のやり取りがありましたが、お使いのDB製品の名前を明記してください。それによって、解決策が変わる可能性がありますので。 また、関連する質問があれば、そのリンクも貼っておくと、詳しい状況がわかるのでより具体的な回答を得やすくなるかもしれません。
nekomura
2016/04/13 15:04
Kiyosi様
追記いたしました。
ご指摘ありがとうございます。