質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

PostgreSQL

PostgreSQLはオープンソースのオブジェクトリレーショナルデータベース管理システムです。 Oracle Databaseで使われるPL/SQLを参考に実装されたビルトイン言語で、Windows、 Mac、Linux、UNIX、MSなどいくつものプラットフォームに対応しています。

Q&A

解決済

1回答

12432閲覧

PostgresSQLインストール後のDB初期化について

Masashi_Ikuz

総合スコア15

CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

PostgreSQL

PostgreSQLはオープンソースのオブジェクトリレーショナルデータベース管理システムです。 Oracle Databaseで使われるPL/SQLを参考に実装されたビルトイン言語で、Windows、 Mac、Linux、UNIX、MSなどいくつものプラットフォームに対応しています。

0グッド

0クリップ

投稿2016/04/12 04:12

編集2016/04/12 04:16

自宅環境にてPostgreSQLの勉強をしています。
・CentOS6
・PostgreSQL9.4

PostgreSQLをインストール後に、initdbコマンドにてDB初期化をおこないます。
initdbコマンドでは、rootユーザでの実行とpostgresユーザでの実行、どちらでも可能のようですが具体的にどのような違いがあるのでしょうか。

なお、データの格納先は変更せず、PGDATA=/var/lia/pgsql/9.4/data となります。

下記はそれぞれでinitdbコマンドを実行したときの結果になります。
※rootユーザーで実行する場合
{ # service postgresql-9.4 initdb
データベースを初期化中: [ OK ] }

※postgresユーザで実行する場合
{ # su - postgres
-bash-4.1$ /usr/pgsql-9.4/bin/initdb
データベースシステム内のファイルの所有者は"postgres"ユーザでした。
このユーザがサーバプロセスを所有しなければなりません。

データベースクラスタはロケール"ja_JP.UTF-8"で初期化されます。
したがってデフォルトのデータベース符号化方式はUTF8に設定されました。
initdb: ロケール"ja_JP.UTF-8"用の適切なテキスト検索設定が見つかりません
デフォルトのテキスト検索設定はsimpleに設定されました。

データベージのチェックサムは無効です。

ディレクトリ/var/lib/pgsql/9.4/dataを作成しています ... ok
サブディレクトリを作成しています ... ok
デフォルトのmax_connectionsを選択しています ... 100
デフォルトの shared_buffers を選択しています ... 128MB
selecting dynamic shared memory implementation ... posix
設定ファイルを作成しています ... ok
/var/lib/pgsql/9.4/data/base/1にtemplate1データベースを作成しています ... ok
pg_authidを初期化しています ... ok
依存関係を初期化しています ... ok
システムビューを作成しています ... ok
システムオブジェクトの定義をロードしています ... ok
照合順序を作成しています ... ok
変換を作成しています ... ok
ディレクトリを作成しています ... ok
組み込みオブジェクトに権限を設定しています ... ok
情報スキーマを作成しています ... ok
PL/pgSQL サーバサイド言語をロードしています ... ok
template1データベースをバキュームしています ... ok
template1からtemplate0へコピーしています ... ok
template1からpostgresへコピーしています ... ok
データをディスクに同期しています...ok

警告: ローカル接続向けに"trust"認証が有効です。
pg_hba.confを編集する、もしくは、次回initdbを実行する時に-Aオプショ
ン、または、--auth-localおよび--auth-hostを使用することで変更するこ
とができます。

成功しました。以下を使用してデータベースサーバを起動することができます。

/usr/pgsql-9.4/bin/postmaster -D /var/lib/pgsql/9.4/data

または
/usr/pgsql-9.4/bin/pg_ctl -D /var/lib/pgsql/9.4/data -l logfile start

}

作成されたPGDATA以下のファイルやディレクトリを確認しましたが、rootユーザでinitdbを実行した場合でもファイルの所有者はpostgresユーザのままでした。

それぞれの違いや、利用にあたり注意点があれば教えてください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

pgdg リポジトリの RPM をご利用かと思います。
/etc/rd.c/init.d/postgresql-9.4 (シェルスクリプト)の initdb() 関数を見ればわかると思いますが、su で postgres ユーザーにスイッチして initdb を実行しています。
なので、postgres ユーザーで initdb を実行するのと同等かと。

$SU -l postgres -c "$PGENGINE/initdb --pgdata='$PGDATA' --auth='ident' $LOCALESTRING" >> "$PGLOG" 2>&1 < /dev/null

他、データディレクトリ、ログディレクトリの作成や、オーナー・パーミッションの設定、SELinux のラベリングなどを行なっているようです。

投稿2016/04/14 08:53

TaichiYanagiya

総合スコア12141

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Masashi_Ikuz

2016/04/18 21:19

ご回答ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問