質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

pip

pipとは、Pythonを用いて書かれているパッケージソフトのインストールや管理を行うためのパッケージマネジメントシステムです。pipを使う主なメリットは、コマンドラインインターフェースにて容易にPythonパッケージソフトをインストール可能だという点です。

Q&A

解決済

1回答

4212閲覧

pip installの後の実行方法の違い(instal後にimportして使わないケースはなに?)

taro373

総合スコア189

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

pip

pipとは、Pythonを用いて書かれているパッケージソフトのインストールや管理を行うためのパッケージマネジメントシステムです。pipを使う主なメリットは、コマンドラインインターフェースにて容易にPythonパッケージソフトをインストール可能だという点です。

0グッド

1クリップ

投稿2021/01/27 06:23

わからないこと

python初心者です。 基本的な質問で申し訳ありません。

pipでパッケージをインストールすると、importして使えるようになると理解していましたが、
pipでインストールした後、パッケージ名?で実行して使用するツールがあります。
「pip install」のあとで「import」して使うケースと、そうではないケース、
この違いはなになのでしょうか。
pythonで書いたツールを配布する場合、pipでインストールして使えると、たしかに便利。
そういうことかと理解しましたが、すっきりしないので、質問しました。

【質問】
・インストール後にpip freezeでバージョンを確認もできますが、通常のimportで使用する 
パッケージとはどこがどう違うのでしょうか?
・このcutadaptのようなツールは、パッケージやモジュールと呼んでもいいのですか?

実際の実行

$ conda activate (base) $ pip install cutadapt # インストール (base) $ pip freeze|grep cutad # いつものようにバージョン確認 cutadapt==3.2 (base) $ which cutadapt # インストール先確認 ~/anaconda3/bin/cutadapt (base) $ cutadapt --version # 実行はimportするのではなく、パッケージ名? 3.2

参考

cutadaptインストール方法

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

いくつか、こういうものがありますが、pythonのモジュールをダウンロードして、そのファイルをコマンドとして実行しています。

shell

1$ which cutadapt 2~/.pyenv/shims/cutadapt 3$ file `which cutadapt` 4/home/user/.pyenv/shims/cutadapt: a /usr/bin/env bash script, ASCII text executable 5$ cat `which cutadapt` 6#!/usr/bin/env bash 7set -e 8[ -n "$PYENV_DEBUG" ] && set -x 9 10program="${0##*/}" 11if [[ "$program" = "python"* ]]; then 12 for arg; do 13 case "$arg" in 14 -c* | -- ) break ;; 15 */* ) 16 if [ -f "$arg" ]; then 17 export PYENV_FILE_ARG="$arg" 18 break 19 fi 20 ;; 21 esac 22 done 23fi 24 25export PYENV_ROOT="/home/user/.pyenv" 26exec "/home/user/.pyenv/libexec/pyenv" exec "$program" "$@"

従って、pythonからcutadaptをimportすることも出来ますし、コマンドとして実行することも出来ます。
pip自体がそういうものです。

投稿2021/01/27 07:25

ppaul

総合スコア24666

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

taro373

2021/01/27 07:46

pip install cutadapt の操作はモジュールをダウンロードして(しかる場所に)インストールしている と理解してよいのですね。 そのダウンロードしたモジュールが、コマンドでも実行できるように作られている (pipコマンドと同じく) と理解しました。 今回、「pipでインストールする」が頭にあったので、「conda activate」のあと pip installとしましたが、Anacondaの環境ではここにあるcondaコマンドでインストール するべきですね https://cutadapt.readthedocs.io/en/stable/installation.html#installation-with-conda ここまでの理解に誤りがあればご指摘ただけると助かります
ppaul

2021/01/27 08:06

前半はその通りです。 インストール場所は以下でわかります。 >>> import cutadapt >>> cutadapt <module 'cutadapt' from '/home/user/.pyenv/versions/anaconda3-2020.07/lib/python3.8/site-packages/cutadapt/__init__.py'> 後半は原則的にはcondaを使うべきなのでしょうが、私はいつもpipでやっていて特に問題は起きていません。 pythonのモットーはEAFP(easier to ask for forgiveness than permission)です。 https://docs.python.org/ja/3/glossary.html?highlight=eafp やってみてだめだったら、それから対策を考えれば良いと思っています。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問