固定ページスラッグとカスタム投稿スラッグが重なった場合の対処
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 5,495

退会済みユーザー
WordPressで固定ページ 「/news」というスラッグで作ったとします。
その際に 「お知らせ」というカスタム投稿を作り 「news_post」というスラッグにしたいと思っています。
しかし実際の詳細ページでは /news/123 という風にリライトします。
custom post type ui プラグインを使用しているので、「news_post」から「news」へのリライトは簡単に出来ました。
しかし、そうすると
http://◯◯/news/ 左記URLの「ニュース一覧」という固定ページにアクセスすると、何も表示されなくなります。
page-news.php というファイルは作っていてその内容を表示させたいですが、表示されません。おそらくindex.phpが反映されています。
http://◯◯/news/123 の詳細ページにアクセスすると問題なくnews_postのカスタム投稿記事が表示されます。
news/ で一覧ページを表示させるのは難しいでしょうか?
カスタム投稿と固定ページのスラッグは別々のものにするしかないでしょうか?
もしよろしければ皆様のお知恵を拝借できると幸いですm(__)m
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
Has Archiveを「true」にすれば、アーカイブページを作れると思います。
【プラグイン・Custom Post Type UIでのアーカイブページの表示設定】
http://www.firstsync.net/homepage/9098/
【フォーラム » Custom Post Type UIの一覧記事取得 — WordPress】
https://ja.forums.wordpress.org/topic/9191
【【WP】カスタム投稿のアーカイブページを正しく表示するあれこれ | 大阪のWeb制作屋 LAVISON】
https://www.lavison.net/1077/
カスタム投稿と固定ページのスラッグは別々のものにするしかないでしょうか?
そのほうが良いです。無理にする方法もあるとは思いますが、バージョンアップなどで対応できなくなることも予想されます。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.32%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/04/07 16:58
参考URLなども勉強になりました。
別々のスラッグにする件ですが、
/news/ が固定ページで
詳細ページにいくと
/news_post/123 のようになってしまうのが、ちょっと気持ち悪いです^^;;
スラッグを別々のまま、
せめて/news/123 と詳細ページが表示されるようにはできないものでしょうか?
2016/04/07 17:04
2016/04/07 17:08
試してみます!
2016/04/07 21:03
ご親切に回答くださり、誠にありがとうございました!m(__)m