pyenvをインストールしたい
データサイエンティスト養成読本というものを使ってPythonで機械学習を行う環境を整えようとしています。
本の指示通り「.bash_profile」を編集してパスを通すなどの設定を試みたのですが、いざpuenvがインストールされているか確認しようとすると以下のように出てしまいます。
ターミナルでpyenvをインストールしようとした際の反応はその下です。
「.bash_profile」に書き込んだ内容はそのまた下です。
初心者のためどこが問題なのかわかりません。ご存知の方、回答をいただきたいです。
発生している問題・エラーメッセージ
-bash: version: command not found
ターミナルに > brew install pyenvと入力した際の反応
usage: install [-bCcpSsv] [-B suffix] [-f flags] [-g group] [-m mode]
[-o owner] file1 file2
install [-bCcpSsv] [-B suffix] [-f flags] [-g group] [-m mode]
[-o owner] file1 ... fileN directory
install -d [-v] [-g group] [-m mode] [-o owner] directory ...
.bash_profileの中
export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"
export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"
eval "$(pyenv init -)"
試したこと
・homebrewインストール済み
補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
Mac(OS X EI Capitan バージョン10.11.4)
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
本に書かれているインストール手順の行頭の「> 」は、入力する必要はありません。
それを考慮したうえで、インストール手順をやり直してみてください。
例を下に示します。
本に下記のようなコマンドが書かれている場合、
> brew install pyenv
実際には下記のようにターミナルに入力してください。
brew install pyenv
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.35%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
sutonea
2016/04/07 12:56
「-bash: version: command not found」というメッセージが表示されたのは、どんなコマンドの実行後でしょうか?
swchrm
2016/04/07 13:02
> pyenv version
というコマンドです。