質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

2回答

1212閲覧

特定の言語に限らない用語全般

saba

総合スコア35

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

1クリップ

投稿2016/04/06 13:25

独学で勉強しているのですが
phpを一通り流してjavascriptを始め、今ajaxの基礎をやっています
そこまで来てはたと引っかかったのですが
基本手続き型(オブジェクトも使えるというのは今は置いておきます)と違い
javascriptはある程度のものをコーディングしようとするといろいろな用語が出てきて
それを理解しているもしくは調べないと言語自体の理解がしづらい面があると思います。

例を上げると
再帰、コールバック関数 等々です

これらはphp(やおそらく他の言語)でも使われているものであり
言語の専門書を見てもあまり詳しく記載されていない場合があります。

そこで、そのような用語や、特定の言語に限らない構造的な事柄に関して
おすすめの書籍やサイトがあれば教えてもらいたいと思います。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

用語集ではありませんが、JavaScript ならとりあえずこれを通読してみてください、お勧めです。
一期に複数言語の全体をとらえることは難しいため、ひとつずつ片づけていくと良いと思います。

【JavaScript 第6版 : David Flanagan, 村上 列 : 本 : Amazon.co.jp】
http://www.amazon.co.jp/dp/4873115736


追記:

【絶対に読んでおきたい、JavaScriptのおすすめ書籍7冊 - Qiita】
http://qiita.com/axross/items/1fc342c04aa88d48c713

【JavaScript本格入門 ~モダンスタイルによる基礎からAjax・jQueryまで : 山田 祥寛 : 本 : Amazon.co.jp】
http://www.amazon.co.jp/dp/4774144665

投稿2016/04/06 13:35

編集2016/04/06 14:28
kei344

総合スコア69398

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

saba

2016/04/06 14:02

オライリーは(第5版ですが)もっていて実はそれを使っていての疑問なんです。 読み解くのに手間がかかると感じますがいい本ですね。 質問文の"再帰"に関しては 15章のドキュメントの制御で複数のリストで使用されていて いろいろ見て、「日経ソフトウェア」の付録で解説を見つけて納得しました。 "コールバック"に関しては 同じくオライリーの20章XMLHttpRequestの利用方法でユーティリティ関数としてリストが出されていて 最新の「日経ソフトウェア」と「フロントエンドエンジニアのための現在とこれからの必須知識」を 本屋で立ち読みして(どちらにも載ってた)とりあえずどちらか買おうと思っています。 え? リスト見たらだいたい理解できる? ゴフッ! 理解力無いから厳しいです・・・
kei344

2016/04/06 14:30

> 理解力無いから厳しいです 私も複数読んで、有名ライブラリのコードを読んで、少しずつ勉強していくスタイルです。経験上、わからないなりに仕様などを読んでおくと、後でつながることが多いので、わからなくても読むのをお勧めしています。 がんばってください!
guest

0

下地って云う事であれば、

純粋数学 応用数学 、「博士の愛した方程式」⇒気づきの有無、美しさへの気づき
電磁気学
幾何学
代数学
計算機概論
電子計算機概論
計算機プログラムの構造と解釈
計算機科学
計算機代数
計算機代数 数式処理
ブール代数
状態遷移図

オッと忘れた
集合論

投稿2016/04/06 14:25

編集2016/04/06 14:29
daive

総合スコア2028

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問