Q&A
viewportの書き方をネットで調べると、だいたいこのような書き方を紹介しているサイトなどを見つけます。
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1">
しかし、この書き方をおかしいというサイトもいくつかあり、そのようなサイトでは下記のような書き方を推奨しています。なんでもinitial-scaleを指定すれば、widthとheightはプラウザが自動で設定してくれるとか。
<meta name="viewport" content="initial-scale=1">
一応自分が参照したサイトのリンクを貼っておきます。
Quick Tip: Don’t Forget the Viewport Meta Tag
Configuring the Viewport
自分は最近webデザインに興味を持ち、レスポンシブウェブデザインに必要なviewportを調べていたのですが、「androidの端末には上記の書き方では対応できない」、「スマホやタブレットを横にした時にレイアウトが崩れる」とかいろいろな記事を見かけます。
そこでタイトルにあるように、上記のようなよくあるviewport設定でどのくらいのデバイスに対応できるのでしょうか?また、viewport設定の書き方についても何かこうしたほうがいいなどありましたらご教示お願いします。
回答1件
下記のような回答は推奨されていません。
このような回答には修正を依頼しましょう。
退会済みユーザー
2016/04/07 10:38
2016/04/07 10:46
退会済みユーザー
2016/04/07 11:38
2016/04/07 12:08