質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Google スプレッドシート

Google スプレッドシートは、フリーで利用できる表計算ソフト。Webアプリのためインターネットに接続することで利用できます。チャートやグラフの作成のほか、シートを他のユーザーと共有したり、同時に作業を進めることも可能です。

Google Apps Script

Google Apps ScriptはGoogleの製品と第三者のサービスでタスクを自動化するためのJavaScriptのクラウドのスクリプト言語です。

多次元配列

1次元配列内にさらに配列を格納している配列を、多次元配列と呼びます。

配列

配列は、各データの要素(値または変数)が連続的に並べられたデータ構造です。各配列は添え字(INDEX)で識別されています。

Q&A

解決済

3回答

1182閲覧

二次元配列同士の引き算

gatten1217

総合スコア59

Google スプレッドシート

Google スプレッドシートは、フリーで利用できる表計算ソフト。Webアプリのためインターネットに接続することで利用できます。チャートやグラフの作成のほか、シートを他のユーザーと共有したり、同時に作業を進めることも可能です。

Google Apps Script

Google Apps ScriptはGoogleの製品と第三者のサービスでタスクを自動化するためのJavaScriptのクラウドのスクリプト言語です。

多次元配列

1次元配列内にさらに配列を格納している配列を、多次元配列と呼びます。

配列

配列は、各データの要素(値または変数)が連続的に並べられたデータ構造です。各配列は添え字(INDEX)で識別されています。

0グッド

0クリップ

投稿2021/01/15 08:36

編集2021/01/15 08:38

スプレッドシートに集計したデータが蓄積されています。

(例↓)
|(A2セル)|項目1|項目2|項目3|項目4|
|:--|:--:|--:|
|1/1|100|150|200|160|
|1/2|105|165|206|180|
|1/3...|107|180|206|215|

A列に日付、2行目に項目名が並び、日が進むごとにデータが追加されていきます。
ここに集計されるデータは累計データのため、日毎のデータをこの表から取得し、別シートに転記したいと思っています。

(転記先シート)
|(別シート)|項目1|項目2|項目3|項目4|
|:--|:--:|--:|
|1/1|-|-|-|-|
|1/2|5|15|6|20|
|1/3...|2|15|0|35|

○やりたかったこと
1/1と1/2のデータを比較(引き算)し、残った数値を別の二次元配列に格納する(全日付分繰り返し)

javascript

1function myFunction(){ 2 var difference = []; 3 var data = pivotSheet.getRange(3,2,pivotSheet.getLastRow(),pivotSheet.getLastColumn()).getValues(); 4 var nextData = pivotSheet.getRange(4,2,pivotSheet.getLastRow(),pivotSheet.getLastColumn()).getValues(); 5 for(var j = 0; j < pivotSheet.getLastRow; j++){ 6 for(var k = 0; k < data[0].length-1; k++){ 7 difference.push(nextData[j][k] - data[j][k]) 8 Logger.log(difference) 9 } 10 } 11} 12

これで差分データをログで見られると思ったのですが、ログが表示されないという現象が発生しています。

ちなみに、

javascript

1function myFunction(){ 2 var difference = []; 3 var data = pivotSheet.getRange(3,2,pivotSheet.getLastRow(),pivotSheet.getLastColumn()).getValues(); 4 var nextData = pivotSheet.getRange(4,2,pivotSheet.getLastRow(),pivotSheet.getLastColumn()).getValues(); 5 //for(var j = 0; j < pivotSheet.getLastRow; j++){ 6 for(var k = 0; k < data[0].length-1; k++){ 7 difference.push(nextData[0][k] - data[0][k]) 8 Logger.log(difference) 9 } 10 //} 11} 12

最初のfor文を外して1行分だけ取得すると、ちゃんとデータが取れます。
すべての行のデータを取得するにはどうしたら良いでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

javascript

1const q316203 = () => { 2 const sourceSheetName = "シート1"; 3 const targetSheetName = "シート2"; 4 const pad = "-"; 5 const book = SpreadsheetApp.getActive(); 6 const source = book.getSheetByName(sourceSheetName).getDataRange().getValues().slice(2); 7 const diff = source.slice(1).map((r,i)=>r.map((c,j)=>j===0?c:c-source[i][j])); 8 const first = [source[0][0],...Array.from({length:source[0].length - 1},_=>pad)] 9 const data = [first,...diff]; 10 book.getSheetByName(targetSheetName).getRange(1,1,data.length,data[0].length).setValues(data); 11}

縦方向でみたとき数値が入るはずの列に - を入れるのはあまりよくない発想なので 0 か、せめて空白にすることをおすすめします。

投稿2021/01/15 19:55

papinianus

総合スコア12705

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ループ内の処理も意図とは違う気がしますが、とりあえずおかしいところだけ指摘しておきます。

DIFF

1- for(var j = 0; j < pivotSheet.getLastRow; j++){ 2+ for(var j = 0; j < pivotSheet.getLastRow(); j++){

投稿2021/01/15 09:19

draq

総合スコア2573

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

gatten1217

2021/01/15 13:39

おかしいところのご指摘ありがとうございます。 「ループ内の処理も意図と違う」こともおかげさまでわかりましたw すべての値が普通の配列に入ってしまっているのですが、二次元配列として納めるにはどのようなコードが正しいのでしょうか。もう少し教えていただけると幸いです
guest

0

ベストアンサー

まず、一点先に述べておきたいと思います。

・表題の質問が二次元配列同士の引き算
・途中のやりたかった事の記述内容
・コードでやろうとしている事、ログの表示
の3つに於いて、私の視点だと、
それぞれ別の事について話をしているように見えたので、
何に対して回答しようかと混乱してしまいました。

質問の意図が理解できていない可能性もございますが、
その際はご指摘していただければ幸いだと、存じます。

今回は、コードを主体として、
ログの表示についてまとめてみました。

僭越ではございますが、
これが問題なのではなかろうかという指摘をさせていただきます。

forのループを2つ使用しておりますが、
内側のループはループの判定基準は扱うデータが対象になっていますが、
外側のループの判定基準は、シートそのものになっております。

私からの提案としては、
ループの判定基準を揃えたほうが良いと思います。

具体的な方法は色々あると思いますが、
外側のループの判定基準を、
内側と同じように、データを対象とする
その方が良いと思いました。

pivotSheet.getLastRow      //こちら正確には、関数の実行なのでgetLastRow()になります。
ではなく、
data.length            //こちらはプロパティを参照するので、()無しです。
に変更する感じです。

これでループは回るはずですが、
・differenceにpushし続ける事、
・多分やりたい事は、外側でのログ表示だと思っている
という事が気になっていたので、
外側のループの何処かで、

differenceのログを出して、
differenceをクリアしてたほうが良いと思います。

今回コードに対する返答のみとなりました。
質問そのものに対する私なりの返答も用意できたのですが、
gatten1217様の環境などが分からない事が理由で、
今回は見送っております。

私からは以上になります。

投稿2021/01/16 14:25

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問