🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Heroku

HerokuはHeroku社が開発と運営を行っているPaaSの名称です。RubyやNode.js、Python、そしてJVMベース(Java、Scala、Clojureなど)の複数のプログラミング言語をサポートしている。

Webサーバー

Webサーバーとは、HTTPリクエストに応じて、クライアントに情報を提供するシステムです。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

非同期処理

非同期処理とは一部のコードを別々のスレッドで実行させる手法です。アプリケーションのパフォーマンスを向上させる目的でこの手法を用います。

Q&A

1回答

847閲覧

JSの自動クリックを連続で行いたい

manami0419

総合スコア10

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Heroku

HerokuはHeroku社が開発と運営を行っているPaaSの名称です。RubyやNode.js、Python、そしてJVMベース(Java、Scala、Clojureなど)の複数のプログラミング言語をサポートしている。

Webサーバー

Webサーバーとは、HTTPリクエストに応じて、クライアントに情報を提供するシステムです。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

非同期処理

非同期処理とは一部のコードを別々のスレッドで実行させる手法です。アプリケーションのパフォーマンスを向上させる目的でこの手法を用います。

0グッド

1クリップ

投稿2021/01/14 03:27

編集2021/01/16 13:28

前提・実現したいこと

自作アプリで、JavaScriptのsetTimeoutを用いてTwitterAPIを2分に一回取得しています。
またその処理はJavaScriptの自動クリックを用いて、自動でその処理を行なっています。
しかしその2分間を待っている際に、別タグのページや別アプリを開くとその処理が止まってしまいます。

これを止まらずに処理させるためにはどうすれば良いか教えていただきたいです。。

私の見解といたしまして、ローカル環境では別ページ、別アプリを開いても特に問題はなかったため、サーバーに原因があると考えています。
サーバーはherokuのものを使っています。

根本的にどのサーバーでもこういう風な処理はできないのでしょうか?
もしくはherokuだからできないのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

コード

ruby

1class DmController < ApplicationController 2 before_action :set_twitter_client 3 4 def new 5 @user_num = SendInfo.count 6 # gon.user_num = SendInfo.count 7 @user = SendInfo.first 8 begin 9 # client_user = @client.user 10 @client.create_direct_message(@client.user(@user.name).id, "#{@client.user(@user.name).name}#{@user.atena}\n\n#{@user.text}") 11 rescue 12 end 13 if @user_num > 1 14 @user.destroy 15 elsif @user_num == 1 16 @user.destroy 17 redirect_to root_path 18 end 19 end 20 21 private 22 23 def set_twitter_client 24 @client = Twitter::REST::Client.new do |config| 25 config.consumer_key = ENV["TWITTER_CONSUMER_KEY"] 26 config.consumer_secret = ENV["CONSUMER_SECRET"] 27 config.access_token = ENV["ACCESS_TOKEN"] 28 config.access_token_secret = ENV["ACCESS_TOKEN_SECRET"] 29 end 30 end 31end

HTML

1<p><%= link_to '発火ボタン(none)', new_dm_path, id: "indicator", class: 'white' %></p> 2<p><%= link_to '本送信(none)', new_dm_path, id: "click", class: 'white' %></p>

javascript

1document.getElementById("indicator").onclick = function() { 2 let i = 1; 3 let countup = function(){ 4 document.getElementById('click').click(); 5 if(i % 90 == 0){ 6 let iidd = setTimeout(countup, 1800000); 7 if(i == gon.user_num){ 8 clearTimeout(iidd); 9 alert('送信完了しました。\nトップへ戻ります。'); 10 } 11 }else{ 12 let id = setTimeout(countup, 120000); 13 if(i == gon.user_num){ 14 clearTimeout(id); 15 alert('送信完了しました。\nトップに戻ります。'); 16 } 17 } 18 i++ 19 } 20 countup(); 21 } 22 };

こちらがコードになります。
動作手順としては、
①HTMLの「発火ボタン」を押す。
②JSにより「本送信」が自動クリックされる。
③JSの「i」が「gon.user_num」になるまで、②が行われ続ける。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yambejp

2021/01/14 03:33 編集

具体的なソースは提示できないのですか? setTimeoutで連続処理というのがよくわかりません setIntervalではないのでしょうか?
manami0419

2021/01/14 05:51

ご連絡ありがとうございます。 ただいまコードを追加したので、見ていただければ嬉しいです。
guest

回答1

0

HTTP リクエストを受けるようなアプリケーションですか?(= Procfile に web:hogehoge と書いてありますか?)もし HTTP リクエストを受ける必要のないアプリケーションなら

Procfile

1worker: hoge fugafuga

web の名前を webrelease 以外の好きな名前に変えるとうまく行く可能性があります。web の場合、HTTP リクエストを効率よく処理するためタイムアウトが設定されています。
リクエストタイムアウト | Heroku Dev Center

投稿2021/01/14 05:22

A_kirisaki

総合スコア2853

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

manami0419

2021/01/14 05:57

ご連絡ありがとうございます。 Procfileなのですが、どのようにすれば見ることができますか?
A_kirisaki

2021/01/14 06:01

あ、完全に別の話と誤解してました。ちなみに Procfile はなくても動いてその場合デフォルトで web が使われます。あとタグに Ruby 入れといてください。
manami0419

2021/01/14 08:43

結局どうすれば良いでしょうか?
A_kirisaki

2021/01/14 09:00

Procfile は忘れてください。Ruby も JavaScript もこのコードだけでは判断できません。Ruby は実際にTwitter API を呼び出す部分を、JavaScript は count30m っていう部分も載せてください
manami0419

2021/01/16 13:30

ご連絡ありがとうございます。 ただ今コードを修正いたしました。 修正点①:count30mは間違いで、正しくはcountupでした。 修正点②:コントローラーのTwitter APIを呼び出す部分を追加いたしました。 また不明点等あればお伝えください。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問