質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Laravel

LaravelとはTaylor Otwellによって開発された、オープンソースなPHPフレームワークです。Laravelはシンプルで表現的なシンタックスを持ち合わせており、ウェブアプリケーション開発の手助けをしてくれます。

Q&A

解決済

4回答

1350閲覧

Laravelの(Request $request)

kadot

総合スコア27

Laravel

LaravelとはTaylor Otwellによって開発された、オープンソースなPHPフレームワークです。Laravelはシンプルで表現的なシンタックスを持ち合わせており、ウェブアプリケーション開発の手助けをしてくれます。

0グッド

0クリップ

投稿2021/01/09 05:50

PHP

1public function hoge(Request $request){ 2.... 3}

たとえばLaravelで上記のような関数があったときの引数について質問です。

Requestクラスのインスタンスを$requestで受け取ってると思うのですが
なぜ、引数に「クラス名スペース変数名」という書き方をすると
クラスのインスタンスを変数で受け取れるのでしょうか。

そういうものとして覚えるしかないんですかね。。

僕の感覚だと、引数に2つの値が入るなら、
カンマで区切らなければいけないのではないかと思ってしまいます。

引数のなかで「インスタンスが変数に入る」という動作が起こることにも何で?と思ってしまいます。
引数は、関数の処理のなかで使う値を動的にするために、値をただ渡すところだと思っていたので、
括弧のなかで動作が起こるということに違和感を持ってしまいます。

わかる方教えてほしいです。
よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

Requestは型。
$requestが自動的にインスタンス化されてるのはLaravelがやってくれてるから。
サービスコンテナでLaravel最大の特徴。これを理解してないとLaravelは表面的にしか使えない。
https://readouble.com/laravel/8.x/ja/container.html

正確には全く違うけどイメージとしては

php

1$request = new Request(); 2 3$controller = new HogeController(); 4 5$response = $controller->hoge($request);

ルーティングから入ってコントローラーを実行する時にLaravel内部でインスタンス化してると考えればいい。

投稿2021/01/09 06:32

kawax

総合スコア10377

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kadot

2021/01/09 09:35

例を見て、なるほど~!と思いました。 質問前よりだいぶイメージ掴めてきてます。 サービスコンテナというのを調べて、 表面的だけでなくちゃんと使えるよう頑張ります。 ありがとうございます。
guest

0

ベストアンサー

public function hoge(Request $request){

これは「型宣言」です。
PHP以外の言語であればおおよそ出てくる概念です。
変数に型を明示することでより厳格な実装をすることができます。

つまりLaravel特有の仕組みでもありません。

php

1function test(int $a){} 2 3test(1); //OK 4test("1"); //OK 5test("a"); //ここでエラー Argument 1 passed to test() must be of the type int, string given 6

補足:
ここでは通常の関数の受け側の引数と同じく「$request」という名前には意味がなく(やったことないけど$aとかでも通る)、そういう変数名でしかなく、
「Request」という型に意味があります。
この型をつけた引数として受け取ることでLaravel側が管理しているRequestオブジェクトがコントローラメソッド内で使えるようになっています。
Laravelのコアソースを追ってみると良いでしょう。
(逆に、何かあったらドキュメントなりコアソースなりを追っていけるようでないとフレームワークは使いこなせないと思う)

投稿2021/01/09 06:08

編集2021/01/09 06:19
m.ts10806

総合スコア80850

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kadot

2021/01/09 06:29

型宣言というものなんですね! >この型をつけた引数として受け取ることでLaravel側が管理しているRequestオブジェクトがコントローラメソッド内で使えるようになっています。 この部分がとても「そういうことか~!」となりました。 型宣言についていろいろ調べてみたいと思います。 コアソースも読めるように頑張ります。 ありがとうございます。
m.ts10806

2021/01/09 06:32

Laravel使いこなすにはDIとかも覚えたほうが良さそうです。 オブジェクト指向も深い理解が必要でしょう。特にネームスペース辺りは詰まる人も多いです。 PHP7からは「型」を意識した実装をすべきですし。
kadot

2021/01/09 09:34

わかりました。 その辺も覚えられるよう勉強してみます。
guest

0

引数に2つの値が入るなら

値は1つです。

投稿2021/01/09 05:53

maisumakun

総合スコア145183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maisumakun

2021/01/09 05:53

> 引数に「クラス名スペース変数名」という書き方をすると クラスのインスタンスを変数で受け取れるのでしょうか。 そういうものとして覚えるしかないんですかね。。 そのとおりです。
maisumakun

2021/01/09 05:57

> 引数は、関数の処理のなかで使う値を動的にするために、値をただ渡すところだと思っていたので、 括弧のなかで動作が起こるということに違和感を持ってしまいます。 「インスタンス」も「値」です。整数や文字列と同様に、引数として渡せます(それ以外の特別な「動作」とは何のことでしょうか)。
kadot

2021/01/09 06:01

なるほどですね。 そういうものとして覚えます! >値は1つです。 インスタンスを変数で受け取った結果、値は1つ。 だから、引数には値は1つしか入ってない。 という解釈であってますか?
kadot

2021/01/09 06:01

あ、2つ目の回答読む前に送ってしまいました。 いま読みます。
kadot

2021/01/09 06:09 編集

インスタンスも値で、引数に渡せることは理解できました。 ありがとうございます。 僕が言う「動作」についてですが 引数に「クラススペース変数」を書いて変数でインスタンスを受け取る ということが括弧のなかで起こっていることを「動作」と表現しました。 引数の括弧は値をただ置く場所という感覚を持ってるので、 (たとえば、hoge($hensu1, $hensu2)のように、変数名をポンっと記述する感じ) 引数に「クラススペース変数」という 書き方があることを知らなかったためです。 でも、そういうものとして覚えれば インスタンスを変数で受け取った結果、値は1つ。 だから、引数には値は1つしか入ってない。 ということが腑に落ちました。
guest

0

何がうれしいの?ってのはこの辺見ると良いですよ。

PHP7 で堅牢なコードを書く - 例外処理、表明プログラミング、契約による設計 / PHP Conference 2016

紹介しておいてなんですけど、2016 年の資料なんで最新バージョンの php ではまた違うコーディングが推奨される個所もありますが、当時、非常に気づきの多かった資料です。

講演の様子が YouTube にも上がってたはずなんで、調べてみると良いです。

投稿2021/01/09 08:23

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kadot

2021/01/09 09:37

こういうスライドがあったんですね! 何がうれしいの? という部分は知りたいところなので YouTubeと合わせて調べてみます。 ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問