質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

6回答

882閲覧

"x > 0" と "x >= 1" だと、後者派です。どちらが良いですか?

spellbound

総合スコア190

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

2グッド

0クリップ

投稿2021/01/06 05:58

編集2021/01/06 06:14

javascript

1if (x > 0) { 2}

javascript

1if (x >= 1) { 2}

どちらも、ほぼ同じ意味になると思いますが、どっちが良いんでしょうか?

僕は、後者のほうが認知負荷が少しだけ低く読めるかなあと思います。なぜなら、口語だと「0より大きい」ではなく「1以上」ということが多いからです。一般的にもそうなのではないかと思います。

ただ、人のプログラムを見ていると、感覚ですが、前者のほうがよく見る気がします。

どちらが良いと思いますか?


「ほぼ同じ意味」という言い方がよくなかったです。

javascript

1array = ['りんご', 'ばなな', 'なし']; 2 3if (array.length > 0) { 4}

javascript

1array = ['りんご', 'ばなな', 'なし']; 2 3if (array.length >= 1) { 4}

だと、どちらが良いですかね。array は適当に書いていますが、中身は何が来るかわからないとした場合です。

Paalon, hoshi-takanori👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答6

0

同じ意味ではありませんので条件によって正しく使い分けてください。

投稿2021/01/06 06:03

A_kirisaki

総合スコア2853

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

spellbound

2021/01/06 06:18

確かに説明が不足していました。ただ、そういうことを聞いているわけではないです。
maisumakun

2021/01/06 06:21

> ただ、そういうことを聞いているわけではないです。 書かなければわかりません(質問者が純粋に誤解している、という可能性も、回答者からは否定できません)。
guest

0

全然違いますよ?

js

1i = 0.8; 2console.log(i>0); //true 3console.log(i>=1); //false

プログラムは書いたとおりにしか動きませんので「ほぼ同じ」ということはありません。
機能(今回の場合は不等号)にも役割があります。
「使い分け」については「要件、状況次第で正しく使い分ける」とするしかありません。
※型を定義して使う言語では同じように使えるケースもあるけど、提示された内容だけでは要件が不明瞭で「どっち」は決められない

投稿2021/01/06 06:03

編集2021/01/06 06:08
m.ts10806

総合スコア80850

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

spellbound

2021/01/06 06:17

文脈を書いていなかったですが、そんなことは当然わかっています。 array の中身の数を条件でわけるときはどうでしょうか。
m.ts10806

2021/01/06 06:19

書いてないことを察しろというのは他人には無理な話です。 もしあなたが低評価されたのであれば取り消してください。不当すぎます。
guest

0

ベストアンサー

x が整数のとき、x > 0x >= 1 は数学的には同じ意味ですから、違いはありません。数学的意味を超えた、日常感覚として、個人がしっくりくる方を使えば良いと思います。私は、日常の自然言語では、等号が入っている方 >=, <= の方が自然な場合が多いと思いますが、そうでない場合もあります。なのであなたの意見に同意します。また、x > 0 を好む人が多いと感じることにも同意します。

ただ、提示された JavaScript のコードの処理

js

1array = ['りんご', 'ばなな', 'なし']; 2 3if (array.length > 0) { 4}

は、array に要素が入っているか入っていないかで条件分岐する処理ですから、それは数学的は、「ある」か「ない」かであり、array.length0 かそうでないかが大事なので、array.length !== 0 で判定するのが一番自然だと思います。しかし、JavaScript 的にはお行儀の悪いコードがあると、このままではバグる可能性があるかもしれないので、どんなオブジェクトが array に渡されても正常に機能するようにするためには、もう少し条件を書き足さなければいけないのかもしれませんが、私は詳しくないので他の方に任せます。

x が整数でないときは、他の方が指摘しているように x > 0x >= 1 は数学的にも異なる意味なので使い分ける必要があります。

投稿2021/01/06 06:47

編集2021/01/06 06:48
Paalon

総合スコア232

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

最大値があるなら「最大値以下」とかきますね、
わざわざ「最大値+1未満」というのもおかしな話なので
一方配列の要素数を処理に使う場合など、0から始まるので
要素数未満のほうが書きやすいです。

投稿2021/01/06 06:04

yambejp

総合スコア114829

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

if(array.length > 0)で、「arrayの要素がある場合」という慣用句になっている気がします。

もっとも、JavaScriptなど0がfalsyな言語では、if(array.length)まで略してしまうこともあります。

投稿2021/01/06 06:20

maisumakun

総合スコア145183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

A_kirisaki

2021/01/06 06:22

> if(array.length)まで略してしまうこともあります。 エーッ!(エーッ!)工エエェェ(´д`)ェェエエ工
guest

0

どちらが良いと思いますか?

どっちでもいいです。

投稿2021/01/06 06:02

y_waiwai

総合スコア87774

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問